コンテンツにスキップ

恵公 (戦国秦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月4日 (金) 05:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: en:Duke Hui II of Qin)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

恵公
22公
王朝
在位期間 前399年 - 前387年
都城 雍城
諡号 恵公
生年 不詳
没年 前387年
簡公

恵公(けいこう、? - 紀元前387年)は、の第22代君主。簡公の子。

生涯

簡公の子として生まれる。

簡公15年(前400年)、簡公が薨去したため、子の恵公が立って秦君となった。

恵公12年(前388年)、子の出公が生まれる。

恵公13年(前387年)、恵公は蜀[1]を征伐して南鄭[2]を取った。この年、恵公が薨去し、子の出公が立って秦君となった。

脚注

  1. ^ 現在の四川省
  2. ^ 現在の陝西省漢中市南鄭県

参考資料

  • 史記』(秦本紀第五)
先代
簡公
君主
第22代:前399年 - 前387年
次代
出公