徳林寺 (愛知県大口町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。YuukinBot (会話 | 投稿記録) による 2021年5月14日 (金) 08:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Botによる: Bot作業依頼 {{Maplink2}}と{{OSM Location map}}に渡す座標を{{Coord2}}から{{Coord}}に変更)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

徳林寺


山門

地図
所在地 愛知県丹羽郡大口町余野2丁目201
位置 北緯35度20分38.5秒 東経136度54分32.8秒 / 北緯35.344028度 東経136.909111度 / 35.344028; 136.909111座標: 北緯35度20分38.5秒 東経136度54分32.8秒 / 北緯35.344028度 東経136.909111度 / 35.344028; 136.909111
山号 大龍山
宗派 臨済宗妙心寺派
本尊 聖観音
創建年 1293年
中興年 1469年
中興 織田広近
法人番号 7180005009343 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

徳林寺(とくりんじ)は、愛知県丹羽郡大口町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は大龍山。

由緒

武芸の達人であった福富新蔵が退治した山姥が、余野村(現在の大口町余野)に住む小池与八郎の妻だったことから与八郎が供養のため建立した[1]。その後二代目与八郎が母の菩提を弔うため空母山徳蓮寺と名付けた[1]。後に山号寺号は現在のものに改称された[1]文明元年(1469年)、織田広近が再興した[2]。文明7年(1475年)、広近によって建立された中門が現在も残っている[2]。また、山門は犬山城の第一黒門であったものを、1876年明治9年)に移築したものである[2]

文化財

大口町指定文化財
  • 山門 - 犬山城第一黒門より移築
  • 中門 - 1475年、織田広近が建立

ギャラリー

所在地

  • 愛知県丹羽郡大口町余野2丁目201

脚注

  1. ^ a b c 尾張名所図会. 後編巻6 丹羽郡 大龍山 徳林寺』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ a b c 現地案内板より

外部リンク