弟野王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年11月16日 (火) 06:41; 常熊存翁 (会話 | 投稿記録) による版 (カテゴリの追加。)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

弟野王(おとのおう、宝亀3年(772年) - 天長10年2月18日833年3月12日))は、平安時代初期の皇族。名は乙野王とも記される。官位従四位下散位頭従二位

経歴[編集]

従五位下叙爵後、桓武朝末の延暦25年(806年諸陵頭に任ぜられる。弘仁元年(810年嵯峨天皇大嘗祭に伴う叙位にて従五位上となる。嵯峨朝末の弘仁13年(822年正五位下に叙せられ、淳和朝にて天長4年(827年)正五位上、天長5年(828年従四位下と昇進している。

天長10年(833年)2月18日卒去享年62。最終官位散位頭従四位下。即日従二位への贈位が行われた。

官歴[編集]

日本後紀』による。

参考文献[編集]