岩橋勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mzaki (会話 | 投稿記録) による 2022年10月10日 (月) 16:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

岩橋 勝(いわはし まさる、1941年 - )は、日本経済史学者、関西大学経済・政治研究所非常勤研究員、松山大学名誉教授。第18回徳川賞受賞。

人物・来歴

愛知県名古屋市に生まれる。1964年滋賀大学経済学部卒業。1967年大阪大学大学院経済学研究科博士課程中途退学。1983年「近世日本物価史の研究」で経済学博士。大阪大学助手、松山商科大学(のち松山大学)専任講師・助教授・松山大学教授を経て、2012年定年退任、名誉教授[1]。2020年『近世貨幣と経済発展』で徳川賞受賞[2]

著書

  • 『近世日本物価史の研究 近世米価の構造と変動』 (日本史学研究双書) 大原新生社, 1981
  • 『ビジュアル日本のお金の歴史 江戸時代』ゆまに書房, 2015
  • 『近世貨幣と経済発展』名古屋大学出版会, 2019.10

翻訳

脚注

  1. ^ 『近世貨幣と経済発展』
  2. ^ 2020年度受賞一覧”. 名古屋大学出版会. 2022年8月3日閲覧。

外部リンク