尾藤豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

尾藤 豊(びとう ゆたか、1926年3月30日 - 1998年8月26日)は、日本洋画家

戦争直後、前衛美術会に参加し、アバンギャルド運動に大きく関わる[1]。50年代、社会の問題を告発する「ルポジュタージュ絵画」の先駆けのひとりとなった[1]。60年代、シュルレアリスムのような絵画への移行が表れだ[2]。80年代以降、各美術館で戦後美術が回顧される企画展には、時代の証言として尾藤の作品がたびたび出品された[1]

経歴[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 尾藤豊 東京文化財研究所
  2. ^ Kapur, Nick (2018). Japan at the Crossroads: Conflict and Compromise after Anpo. Cambridge, Massachusetts: Harvard University Press. pp. 186-192. ISBN 978-0674984424. https://books.google.com/books?id=Re5hDwAAQBAJ 
  3. ^ 尾藤豊 三重県立美術館
  4. ^ a b c d e f g h i 尾藤豊 アートギャラリー環
  5. ^ ショック・オブ・ダリ ― サルバドール・ダリと日本の前衛 - 三重県立美術館
  6. ^ ショック・オブ・ダリ ― サルバドール・ダリと日本の前衛 - 諸橋近代美術館