客観的精神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。114.51.129.2 (会話) による 2014年3月5日 (水) 20:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: ''''客観的精神'''(きゃっかんてきせいしん)とは哲学用語の一つ。これはゲオルク・ヴィルヘルム・フリード...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

客観的精神(きゃっかんてきせいしん)とは哲学用語の一つ。これはゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルによって提唱された概念であり、主観的精神と絶対的精神の中間に存在する精神とされた。この段階というものは人間の精神の成長の過程にあり、自由となった精神が外的には法律として表れ、内的には道徳として表れ、これらが統一されることで人倫となるということであった。

外部リンク