コンテンツにスキップ

孫コウ (孫呉)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2022年1月3日 (月) 11:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の d:Q10945726 に転記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

孫 𩃙[1](そん こう[2]、? - 265年)は、中国三国時代の皇族。𧟨[3](けん[4])。父は孫休。兄は孫𩅦。弟は孫壾孫𠅨

生涯

孫休の次男として生まれた[5]

元興元年(264年)10月、孫晧は孫𩃙を汝南王に封じ、また、孫𩅦を豫章王、孫壾を王、孫𠅨を王に封じた[6]

甘露元年(265年)7月、孫晧により景皇后[7]が殺されると、孫𩃙ら兄弟4人はの古城に移送しとじこめ、その後しばらくして、年長の孫𩃙と孫𩅦は殺害された[8]

参考文献

脚注

  1. ^ 「雷」のしたに「大」
  2. ^ 音は「觥」と同じ
  3. ^ 「襾」のしたに「升」
  4. ^ 音は「礥」と同じ
  5. ^ 三国志』呉志 孫休
  6. ^ 『三国志』呉志 孫晧
  7. ^ 景皇后と孫𩃙が親子かどうかは不明
  8. ^ 『三国志』呉志 孫晧伝