大村純英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yaruohrhm (会話 | 投稿記録) による 2022年1月22日 (土) 14:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考資料: cat調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大村純英

大村 純英(おおむら すみひで、1872年2月24日明治5年1月16日) - 1933年(昭和8年)5月8日)は、明治時代から昭和時代初期の華族陸軍軍人従四位伯爵。夫人は真田幸民の娘・田鶴子。

大村武純大村藩11代藩主大村純顕三男、男爵)の長男として生まれ、大村純雄の養子となった。純雄は純顕の弟で12代藩主であった大村純煕婿養子であり、純雄の夫人と純英の父が従兄妹という関係になる。なお、武純の男爵家は純英の妹・常子の婿で、純雄と同じく島津家出身(共に純雄のまたいとこにあたる島津珍彦と夫人典子の次男)の大村純久が継いだ。

純英は1894年(明治27年)に陸軍士官学校(5期)を卒業し、1918年大正7年)7月に大佐となり、大村にあった歩兵第46連隊連隊長となった。1923年(大正12年)8月、陸軍少将に昇進し、歩兵第23旅団長を1年間務めた。1924年(大正13年)8月に予備役編入された。

1927年(昭和2年)10月、養父純雄の隠居により襲爵したが、養父より1年前に死去している。墓所は青山墓地。家督は子の大村純毅が継いだ。


栄典

脚注

  1. ^ 『官報』第3624号「叙任及辞令」1924年9月19日。
  2. ^ 『官報』第1905号「叙任及辞令」1933年5月11日。

参考資料

  • 「大村純毅伝」(1976年、富田清久・松井保男編)
日本の爵位
先代
大村純雄
伯爵
彼杵大村家第2代
1927年 - 1933年
次代
大村純毅