大伴国麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。花蝶風月雪月花警部 (会話 | 投稿記録) による 2015年5月5日 (火) 01:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Category:生没年不詳)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大伴 国麻呂(おおとも の くにまろ、生没年不詳))は、日本の飛鳥時代の人物である。当時の有力氏族大伴氏に属するが、系譜は不明[1]

天武天皇4年7月7日(675年8月3日)に遣新羅大使として新羅に派遣された[2]。国麻呂の冠位はこのとき小錦上で、小錦下三宅入石を副使として伴った。翌天武天皇5年(676年)2月に新羅から帰国している。

脚注

  1. ^ 右大臣大伴長徳の子とする系図もある(宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会,1986年 による)。
  2. ^ 日本書紀』天武4年7月7日条

参考文献