四つ葉のクローバー (ロイテルの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年1月30日 (日) 22:41; Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (iss.ndl.go.jp) (Botによる編集))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

四つ葉のクローバー」(よつばのクローバー、英語: Four-Leaf Clover)は、アメリカ合衆国詩人エラ・ヒギンソン (Ella Higginson, 1862-1940) の詩「Four-Leaf Clover[1]に、ルドルフ・エルネスト・ロイテル (Rudolph Ernest Reuter)[2]が作曲した歌曲。ロイテルは作曲時、ベルリンの王立音楽演劇アカデミー(現在のベルリン芸術大学)の学生であり、1909年から1912年まで東京音楽学校東京藝術大学音楽学部の前身)の音楽教師であった。東京音楽学校学友会『音楽』第1巻第6号(目黒書店、1910年7月5日)に収録された日本語詞つきの初版楽譜「四つ葉のクロバ」(Where the Four-leaf Clover grow) に、1907年3月にベルリンヴィルマースドルフドイツ語版で作曲されたことを示す記述がある[3]

昭和戦前期の日本で、女学生などに愛唱されていた[要検証]。表記には揺れがあり、「四つ葉」は「四葉」、「四ッ葉」、「クローバー」は「クローバ」、「クローヴァ」、「クローヴァー」と記されることがある[要出典]二葉あき子関屋敏子らのレコードが制作され、また、当時出版されていた歌唱曲集に採録された[4]

歌詞[編集]

初版楽譜で「からたちのや」とされた日本語詞の翻訳者は、大正時代に出版された楽譜によって吉丸一昌とする記述と、乙骨三郎によるとする記述が伝わっているが、内容は同一である[3]

吉丸の名を挙げる、1941年の『女學生愛唱曲集 その一』(新興音楽出版社)に「四つ葉のクローバ」として収録された歌詞は以下の通りである。

四つ葉のクローバ


うららに照る 日影に
百千(ももち)の花 ほほえむ
人知らぬ 里に生ふる
四つ葉の クローバ
三つの葉は
希望 信仰 愛情のしるし

残る一葉は 幸福(さち)
もとめよ 疾(と)くその葉
希望深く 信仰固く
愛情厚くあれ
やがて汝(なれ)も 摘みてとらん

四葉の クローバ。

出典・脚注[編集]

  1. ^ Four-Leaf Clover BY ELLA HIGGINSON”. Poetry Foundation. 2012年9月7日閲覧。
  2. ^ 作曲家の名の表記には揺れがあり、「ロイテル」のほか、関屋敏子盤では「R・E・ルーテル」とある。なお、『女學生愛唱曲集 その1』(1941年)pp20-21 掲載の楽譜には R.E.Reutel と姓が誤記されている。
  3. ^ a b 瀧井 2018, pp. 104–105.
  4. ^ 女學生愛唱曲集 その1』(1941年)など。

参考文献[編集]

  • 瀧井敬子『夏目漱石とクラシック音楽』毎日新聞出版、2018年。ISBN 978-4-6203-2498-2 

外部リンク[編集]