嚶鳴雑誌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年11月23日 (水) 02:10; Duangjan (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

嚶鳴雑誌(おうめいざっし)とは、明治時代に出された嚶鳴社の機関誌。自由民権期の政論雑誌。

概要[編集]

1879年10月25日、嚶鳴社を主宰していた沼間守一らが、「嚶鳴社の社員の意見を世に公にする手段」として創刊した。前期は沼間守一末広鐵腸青木匡肥塚龍ら嚶鳴社メンバーの政談演説の草稿を収録し、末広鉄腸が校閲。後期は島田三郎が編集・校閲の中心となり、会員だけでなく自由民権運動を支持する人々からの記事・論文を掲載し、欧米の政治・経済思想や自由主義の普及のための意見・評論、嚶鳴社員の演説筆記など活動報告などが載せられ、民権運動に大きな影響を与えた。

発行は不定期であったが、後に旬刊となる(一時期は月5回出された時期もあった)。嚶鳴社解散後の1883年5月10日與論社東京輿論新誌と合併するために75号で終刊となる。

参考文献[編集]

  • 山本武利「嚶鳴雑誌」(『日本史大事典 1』(平凡社、1992年) ISBN 978-4-582-13101-7
  • 安在邦夫「嚶鳴雑誌」(『日本歴史大事典 1』(小学館、2001年) ISBN 978-4-095-23001-6