善竹長徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Poliomanhear (会話 | 投稿記録) による 2022年6月5日 (日) 08:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

善竹ぜんちく 長徳ながのり
生年月日 1947年
出生地 日本の旗 日本兵庫県神戸市
職業 能楽師
ジャンル 舞台
活動内容 能楽(能・狂言)
著名な家族

祖父 :善竹彌五郎
父:善竹玄三郎

子供::善竹徳一郎
テンプレートを表示

善竹 長徳(ぜんちく ながのり、1947年 - )は、日本の狂言方大蔵流能楽師

大阪府高槻市在住で関西を中心に活動している。長男に善竹徳一郎がいる。

6歳の時に「業平餅」稚児役で初舞台。以降、「三番三」「釣狐」「花子」などを披く。

重要無形文化財保持者(総合認定)。能楽協会会員。日本能楽会会員。

経歴

善竹玄三郎の長男。祖父の初世善竹彌五郎、父玄三郎及び、伯父初世善竹忠一郎に師事。

龍谷大学文学部文学科国文学専攻卒業。

脚注

外部リンク