コンテンツにスキップ

呈色反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Muyo (会話 | 投稿記録) による 2010年7月3日 (土) 02:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+en)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

呈色反応(ていしょくはんのう)とは化学反応の一種である。発色反応(はっしょくはんのう)ともいう。

概要

発色または変色を伴う化学反応。特に特定の試薬に対し特定の成分が変色または発色する反応をさし、広義には中和滴定指示薬ペーハーの値によって変化したり、色調自体は同じであるが色の濃さが変化する場合も含む。比色分析容量分析定性分析などに利用される。

参考資料