古川伝一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。海松食 (会話 | 投稿記録) による 2022年4月28日 (木) 06:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (訂正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

古川 伝一(ふるかわ でんいち、1897年明治30年)10月20日[1] - 1967年昭和42年)1月7日[1])は、福島県勿来市(現・いわき市

来歴

福島県石城郡鮫川村(のち植田町→勿来市、現・いわき市)出身[1]。酒造業を営み、その傍ら、地方自治に参加し、福島県議会議員、植田町長、勿来市長を歴任した[1]。植田町は1955年に合併により、勿来市となり、合併後の市長選挙に立候補して当選した[2]鮫川の水利開発に力を入れ、また、常磐地区の低品位石炭の利用を主張し、常磐共同火力発電所の開設を基礎づけた[1]。勿来市長は1期務め、いわき市誕生後の1967年に死去した。

脚注

  1. ^ a b c d e 『福島県史 第22巻』437頁。
  2. ^ 勿来市・市長選(福島県):政治データのブログ

参考文献

  • 『福島県史 第22巻 (各論編 8 人物)』福島県、1972年。