内藤忠政 (戦国武将)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年2月22日 (月) 15:22; Ababa1989 (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
 
内藤忠政
時代 戦国時代 - 江戸時代初期
生誕 天文元年(1532年
死没 慶長11年7月13日1606年8月16日
別名 仁兵衛
戒名 教伝
墓所 宝台院
主君 徳川家康
氏族 内藤氏
父母 内藤忠郷
兄弟 忠村正成、演誉、忠政
椿井政次室、小宮山吉次室、忠重政吉政次
清成
テンプレートを表示

内藤 忠政(ないとう ただまさ)は、戦国時代武将徳川氏の家臣。

生涯[編集]

徳川家康に武将として仕え、各地を転戦して武功があった。永禄6年(1566年)使者として伊勢へ赴く途上、三河一向一揆の蜂起に同調した海賊衆に妨害されたものの、自ら鉄砲で首魁を撃ち殺して退け、任務を遂行した。天正18年(1590年)からは江戸城詰めとなり、慶長5年(1600年関ヶ原の戦いでは石川家成とともに江戸城西の丸の留守居役となった。家康が駿府城に移るとこれに従い、駿府に所領と屋敷を与えられた。慶長11年(1606年)駿府で没。実子はいずれも別家し、養子の清成が跡を襲った。

参考文献[編集]