井上秀雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。日比谷の池ちゃん (会話 | 投稿記録) による 2014年9月7日 (日) 14:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

井上 秀雄(いのうえ ひでお、1924年大正13年)12月1日 - 2008年10月7日)は、日本の歴史学者東北大学樟蔭女子短期大学名誉教授。専門は古代朝鮮史、日朝関係史。

人物

愛知県生まれ。京大では三品彰英に師事。通説とは異なった多くの問題提起をした。大和朝廷とする通説に対して、朝鮮南部にいた人を倭人と呼んだ、などがその一例である。(「倭・倭人・倭国」東アジア古代史再検討 第2部参照 人文書院)朝鮮古代史を『日本書紀』から論じるのではなく、『三国史記』や中国の関連古典から論じ、それに比して『日本書紀』等の朝鮮関連の記述は批判的に解釈するという研究姿勢。考古学に対する知見も豊富で、例えば新羅史基礎研究にその成果を見ることが出来る。

略歴

著書

  • 『古代朝鮮』日本放送出版協会<NHKブックス> 1972/講談社学術文庫 2004
  • 『任那日本府と倭』東出版、1973
  • 『新羅史基礎研究』東出版、1974
  • 『古代朝鮮史序説 王者と宗教』東出版寧楽社 1978
  • 『変動期の東アジアと日本 遣隋使から日本国の成立』日本書籍、1983
  • 『古代日本人の外国観』学生社、1991
  • 『倭・倭人・倭国 東アジア古代史再検討』人文書院、1991
  • 『実証古代朝鮮』日本放送出版協会<NHKブックス> 1992
  • 『古代東アジアの文化交流』渓水社、1993

共編著

  • 『日本と朝鮮の二千年 1 神話時代~近世』(上田正昭共編)大平出版社、1969
  • 『日朝関係史 セミナー 第1』編著 桜楓社 1969
  • 『日本文化のふるさと』編著 桜楓社 1969 現代の教養
  • 『セミナー日本と朝鮮の歴史』長正統秋定嘉和共編著 東出版 1972
  • 『古代日本と朝鮮の基本問題』(旗田巍共編)学生社、1974
  • 『古代朝鮮の基本問題』(旗田巍共編)学生社、1974
  • 『古代の朝鮮』旗田巍共編 学生社 1974
  • 『古代の日本と朝鮮』上田正昭共編 学生社 1974
  • 『古代日本文化の故郷 韓国の遺跡を訪ねて』編 大和出版 1979
  • 『好太王碑探訪記』(寺田隆信共編)日本放送出版協会、1985
  • 『古代の日本と韓国 1』(共著)学生社、1988
  • 『古代の日本と韓国 13 韓国から見た古代日本』(共著)学生社、1990
  • 『韓国の歴史散歩』<アジア歴史散歩シリーズ>(共著)山川出版社、1991
  • 『韓国、朝鮮を知るための55章』(鄭早苗共著)明石書店、1992

翻訳

  • 『東アジア民族史 正史東夷伝』全2巻 共訳注、平凡社東洋文庫、1974-76、ワイド版2007 
  • 金富軾三国史記』全4巻 訳注、平凡社東洋文庫 1980-88、ワイド版2006  
  • 国史編纂委員会・1種図書研究開発委員会『韓国 その人々の歴史』鄭早苗共訳 帝国書院「全訳世界の歴史教科書シリーズ」 1983