下位運動ニューロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Transmutative madness (会話 | 投稿記録) による 2012年4月14日 (土) 14:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

下位運動ニューロン(かいうんどうにゅーろん、英:lower motor neuron)とはその細胞体樹状突起中枢神経系内に存在し、軸索末梢神経となって伸び、錐外筋線維とシナプスするニューロン。古典的にはα運動ニューロンと同義である。中枢神経系の全体の機能は下位運動ニューロンを介して行われる。下位運動ニューロンとしてα運動ニューロン、γ運動ニューロンが分類される。原則として、α運動ニューロンは錐外筋を、γ運動ニューロンは錐内筋を支配する。

参考文献

  • 高橋迪雄監訳 『獣医生理学 第2版』 文永堂出版 2000年 ISBN 4830031824

関連項目