上杉氏憲 (深谷上杉氏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。イルーゾォ (会話 | 投稿記録) による 2016年3月21日 (月) 00:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

 
上杉氏憲
時代 戦国時代 - 江戸時代前期
生誕 不明
死没 寛永14年(1637年
別名 五郎
主君 後北条氏
氏族 深谷上杉氏久保田氏
父母 父:上杉憲盛、母:太田資顕
猶父:北条氏政
兄弟 氏憲深谷吉次成田泰喬正室
正室:北条氏繁娘(北条氏政養女)
憲俊憲成憲国
テンプレートを表示

上杉 氏憲(うえすぎ うじのり)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将深谷上杉家8代当主。後北条氏の家臣。深谷城主。長尾景仲仍孫に当たる。

天正3年(1575年)、父・上杉憲盛の死を受けて家督を継ぐ。天正6年(1578年)に北条氏政の養女を正室に迎え、氏政の猶子となる。この時、氏政の「氏」の字を貰って氏憲と称する。その後、北条氏邦の傘下として各地を転戦する。

天正18年(1590年)の豊臣秀吉による小田原征伐では、小田原城に立て籠るが、居城の深谷城は劣勢と判断した重臣の秋元長朝杉田因幡守らによって開城されて降伏。その後は久保田と姓を改め、信濃国更級郡(現・長野市)にて隠居した。