ロゴーヌ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Suz-b (会話 | 投稿記録) による 2021年12月14日 (火) 14:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク: cat)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロゴーヌ川(ロゴーヌがわ)、ロゴン川(ロゴンがわ)はチャドの河川。水源は中央アフリカ共和国西部にあり、ここから北流してチャド南部を流れ、チャドとカメルーンの国境をなしながらンジャメナシャリ川へと注ぐ。シャリ川最大の支流であり、ロゴーヌ川自体もPendé川やMbéré川といった支流を持つ。

ロゴーヌ川流域は降水量が多く、中流域には肥沃な土壌が広がっているため、ソルガムを中心に、トウジンビエ落花生などが栽培され、チャドの穀倉地帯となっている。またロゴーヌ川流域はチャドの綿花栽培の中心地であるほか[1]、中下流域には多く存在する湿地帯ではフランス植民地期以降作が導入され、重要な作物となっている[2]。流域の中心都市は中流域のムンドゥであり、増水期には下流からここまでは航行が可能となる[3]

チャド領内のロゴーヌ川流域はキリスト教徒アニミストの多いチャド最大民族・サラ人が主に居住している[4]

脚注

  1. ^ 「西部・中部アフリカ」(ベラン世界地理体系9)p214 田辺裕・竹内信夫監訳 朝倉書店 2017年1月15日初版第1刷
  2. ^ 「チャド盆地の地域史と農牧業」p247 石山俊(「朝倉世界地理講座 アフリカⅠ」初版所収)、2007年4月10日 朝倉書店
  3. ^ 田辺裕、島田周平、柴田匡平、1998、『世界地理大百科事典2 アフリカ』p.370、朝倉書店 ISBN 4254166621
  4. ^ 「西部・中部アフリカ」(ベラン世界地理体系9)p212 田辺裕・竹内信夫監訳 朝倉書店 2017年1月15日初版第1刷

外部リンク