ヤン・タルノフスキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.1.163.50 (会話) による 2014年1月8日 (水) 10:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎評価)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヤン・タルノフスキ
家系 タルノフスキ家英語版
紋章
両親 ヤン・アモル・タルノフスキ
バルバラ・ザヴィシャ・ルジュノヴァ
配偶 バルバラ・テンチニスカ
ゾフィア・シドウォヴィエツカ
子女 ヤン・アレクサンデル・タルノフスキ
ヤン・アモル・タルノフスキ
ゾフィア・タルノフスカ
ヤン・クシシュトフ・タルノフスキ
出生 1488年
生地 ヴィエヴュルカ英語版
死去 1561年5月15日
没地 ヴィエヴュルカ

ヤン・アモル・タルノフスキポーランド語:Jan Amor Tarnowski, 1488年 - 1561年5月15日)は、ポーランドの貴族で、1527年より王冠領大ヘトマンを務めた。タルノーポリ(テルノーピリ)の建設者でもある。

生涯

名門貴族の生まれで、父のヤン・アモル・タルノフスキポーランド語版は、クラクフ県英語版の知事であった。長じてタルヌフヴィエヴュルカポーランド語版ロジュヌフポーランド語版プジェヴォルスクポーランド語版スタレ・ショウォ英語版の領主となり、1518年9月1日より聖墳墓騎士団英語版騎士、1527年4月2日よりルーシ県知事、1535年10月10日よりクラクフ県知事、1536年3月15日よりクラクフ城代をそれぞれ務めた。またサンドミェシュ英語版ストルィイポーランド語版ズィダチョフポーランド語版ドリナポーランド語版サンデチュオランダ語版フミェルフポーランド語版ルバチュフポーランド語版およびホロドウォポーランド語版スタロスタ英語版でもあった。

1521年、彼は北アフリカにおけるオスマン・ハプスブルク戦争英語版に参加した。また大改革を経た後のポーランド軍を率いた最初のヘトマンの一人であり、数多くの戦いでポーランド軍に勝利をもたらした。ポーランド王国の大元帥に相当する王冠領大ヘトマンには1527年に就任した。モスクワ・リトアニア戦争英語版の最中、1531年にオベルティンの戦いポーランド語版においてモルダヴィア軍を、1535年にはスタロドゥーブ包囲戦ポーランド語版においてモスクワ軍を打ち破った功績はその好例である。ただし、これらの勝利はタルノフスキの戦場の現場の力量のみによって得られたものではない。彼の軍事的才能は、国家予算によって賄われる騎馬砲兵、野戦病院、参謀本部、野戦工兵などの導入などの広い面で存分に発揮された。

評価

1558年に刊行された著書『軍事問題に関する提言ポーランド語版』の中でタルノフスキは横列射撃(カウンターマーチ)に触れている。これは複数の列が前後に整列し、前列が立ち上がり射撃を終えると姿勢を低くして弾を装填する間に後列が立ち上がり射撃を行い姿勢を低くして次の弾を装填、これを繰り返す。著書では二列の隊形で説明しているが、特に二列を守れとは限定していない。説明からは各列は前進や後退をせず固定的で交代で直立と低姿勢を繰り返すと読み取れる。タルノフスキはこの戦術の訓練の必要性を力説している。しかしこの記述は驚くべきことであると言わざるを得ない。というのも従来の歴史学では、横列射撃の戦術をヨーロッパで最初に考案したのはオランダナッサウ=ディレンブルク伯ヴィルヘルム・ルートヴィヒ英語版オラニエ公マウリッツでそれは1594年だったというのが「定説」だったからである。タルノフスキの考案はそれよりも40年近く遡ることになる。

ヘトマン職を務めあげる中で、彼は軍事指導者に必要なものは柔軟性であるという主張をするようになった。上の著書においてもこの柔軟性はタルノフスキが最も強調する論点のひとつであった。彼は同時代のドイツ各国の戦術が融通性に欠けることを批判、もっとも悪い例の見本として挙げており、「ドイツ人は自分たちの戦法を相手に合わせて変えるということを決してしない。彼らはトルコ軍と当たるときでも自分たちドイツ各国の軍同士が戦争するときと同じ戦法である。あのようなやり方では決してトルコに勝利できないであろう。」と記している。事実当時のドイツ各国はトルコ軍の前にほぼ無力であった。

同書の中の主張(傭兵に頼らず騎兵を歩兵と共に十分揃える、国民調査を実施し立場や身分に応じた個別の徴収を行う等々)は後に取り入れられたが、政治的な理由で限定的な取り入れ方しかされなかった。これは同書ですでにタルノフスキが激しく批判しているように、ポーランドの法では各人がそれぞれの能力に応じて(所得に対して累進的な負担で)戦争に貢献すべきとなっているのにそれが制度的にきちんと確立していないために守られておらず、従軍の際に自分の都合を優先するなど富者のほうが貧者より大きな損失を国家にもたらしていること、や、オスマン・トルコの進出でキリスト教世界が危機に瀕しているにも関わらず教皇が聖職禄取得納金の上納を求める、などの理由があった。タルノフスキは教皇の身勝手にはきちんと反対を表明すべきだと述べている。これは敢えて説明するまでもなく現代の新自由主義に相当する過剰な自由経済思想への批判とまったく同じものである。

関連項目