コンテンツにスキップ

ボルトロン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。RedBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月21日 (月) 13:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: vi:Voltron - Defender of the Universe)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ボルトロン(Voltron: Defender of the Universe)は、アメリカ合衆国のテレビアニメシリーズ。

1980年代に放送された第1シーズンはいずれも東映バンダイが制作にたずさわった『百獣王ゴライオン』と『機甲艦隊ダイラガーXV』という全く関連性のない2つのアニメを統合して作られたハイパーリンク形式によるストーリーとなっている。1990年代に放送された第2シーズンは当時のCGI技術を用いて制作が行われた。後にこの作品の英語版が北米の製作・配給会社World Events Productionsによって作られた。

なお、元の『百獣王ゴライオン』と『機甲艦隊ダイラガーXV』にあった暴力シーンはカットされている[1]

概要

あらすじ

登場人物

キース(黄金旭)
声 - ニール・ロス
スヴェン(銀貴、銀亮)
声 - マイケル・ベル
ランス(黒鋼勇)
声 - マイケル・ベル
ハンク(青銅強)
声 - レニー・ウェインリブ→ケビン・マイケル・リチャードソン(第2シーズン)
ピッジ(錫石宏)
声 - ニール・ロス
プリンセス・アルーラ(ファーラ姫)
声 - BJ・ウォールド
ジェフ(安芸マナブ)
声 - ニール・ロス
チップ(陸奥ヤスオ)
声 - ニール・ロス
クリフ(ワルター・ジャック)
声 - レニー・ウェインリブ
コマンダー・ホーキンス(伊勢ジンジ)
声 - ピーター・カレン
キング・ザーコン(ダイ・バザール大帝王)
声 - ジャック・エンジェル→ケビン・マイケル・リチャードソン(第2シーズン)
プリンス・ローター(シンクライン皇太子)
声 - レニー・ウェインリブ→ティム・カリー(第2シーズン)
ハガー(妖婆ホネルバ)
声 - BJ・ウォールド
ユーラック(司令官サダック)
コサック
声 - ケビン・マイケル・リチャードソン
ナレーター
声 - ピーター・カレン→ケビン・マイケル・リチャードソン(第2シーズン)

商品展開

 日本と異なりアメリカでのボルトロン関連製品の数は非常に多く、また、多彩な製品が販売されている。

  • 玩具関連
日本で「DX未来獣合体」として発売されていた製品(Lion Voltron)や「DX機甲合体」として発売されていた製品(Vehicle Voltron)は以前にも「ゴーダイキン(Godaikin)」として発売されていたものではあるが、それ以外にもBANDAI America(旧Popy)がOEM生産したMatchbox社製品以外にも類似の製品が販売されていた。
特にゴライオンをベースとしたLion Voltronは初期の人気商品だけあって合体可能でありながらブラックライオンの脚部の構造の違う[2]大型の製品がPanosh Place社から発売されていた。内部にフィギュアを搭載可能になっている関係上[3]、レッドライオンとグリーンライオンの胴体部が固定式の一体成型になっている為、合体後に肘が曲げられないのも最大の特徴である。同社からは敵のキング・ザーコンやプリンス・ローター、ハガー達が同サイズの独自デザインの戦闘メカなどと一緒に発売され、ボルトロンチームにもグレーダム城デザインの基地が発売されていて作品の場面の再現が出来る展開となっている。
Matchbox社ではブラックライオン、グリーンライオン&イエローライオン、レッドライオン&ブルーライオンの分売形式の合体ロボットと、リモコン操作のできるGIANT COMMANDERを販売。GIANT COMMANDERは合体は出来ないが、腕はある程度なら肘から曲げられる。Lion Voltronは後に「VoltronⅢ」、Vehicle Voltronは「VoltronⅠ」として再発売されている。
トイナミではMatchbox社製品を洗練(ブラッシュアップ)したデザインの「Masterpiece Voltron」が、他にも小型化しブラックライオンの前脚部収納部のカバーやグリーン&レッドライオンの胴体部の可動を省略した廉価版の合体ロボットも販売されている。
Vehicle VoltronはMatchbox社のみの展開となった。
続編である「VoltronⅡ」に登場する光速電神アルベガスのモデルは「Gladiator Voltron」と呼ばれる。こちらもMatchbox社のみの展開であった。
Matchbox社製品は後にBANDAI Americaでも再発売された。


  • 玩具以外
Lion Voltronは玩具以外の製品にも飛び火している。
Reebokでは各ライオンとのセットでオリジナルデザインのスニーカーを販売した。正面から見ると各ライオンの顔に見える秀逸なデザインである。他にも通常のキャラシューズと同じようにメカのイラストがプリントされたのみの製品も販売されていた。
他にCoca-ColaはVoltronとタイアップしたSpriteのTV CMを制作している。連作の続き物になっており、最初にキング・ザーコンが登場するバージョンで始まり最後のバージョンでLion Voltronに合体するが、それまでの戦闘では各ライオンは噛ませ犬の様にあっさり撃墜されている。 

脚注

  1. ^ “Voltron -Anime News Network”. Anime News Network. (2002年3月14日). http://www.animenewsnetwork.com/feature/2002-03-14 2008年10月6日閲覧。 
  2. ^ 後脚部がLion Voltronの脚部になるのは同じであるが、ブルー及びイエローライオンに収納される形ではなく、ブラックライオンの後脚部を折り畳む形で収納する構造になっている。
  3. ^ この構造の為にブラックライオンとブルー及びイエローライオンとの接続形態が上記の様に変更されている。

関連項目

ロボテック
同様のクロスオーバー形式で制作・放映された米国作品。

External links