ホルム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月14日 (火) 07:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 変更: it:Cholm (Russia))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ホルム市の紋章

ホルムロシア語: Холм、ラテン文字表記の例: Kholm)はロシア北西部、ノヴゴロド州の南部にある都市。ホルムスキー地区の行政中心都市。人口は4,325人(2002年国勢調査)。ロヴァチ川とクーニャ川の合流点に位置しており、トロペツから北へ77km、スターラヤ・ルーサの南西93km、ノヴゴロドから南へ200km離れている。

ホルムは、1144年の文献に「ホルム・ポゴスト」(丘の墓地)の名で登場する。中世にはトヴェリトヴェリ公国の分領ホルムスキー公の座所であったホルム・ポゴストは、リトアニア大公国をはじめポーランド王国スウェーデンなど様々な国の軍隊の攻撃にあったが耐えてきた。1777年に郡(ウイェースト)の中心都市としてホルムに改名されている。

第二次世界大戦中、1941年から1944年2月21日までドイツ軍に占領されたが、1944年2月の赤軍の大攻勢(トロペツ=ホルム作戦)の結果解放された。ホルムは戦いで完全に破壊され、現在の人口は戦前の3分の2にすぎない。

ホルム西方の深い森と沼地の奥には現在では荒れ果てているルデイスキー修道院がある[1]

座標: 北緯57度09分 東経31度11分 / 北緯57.150度 東経31.183度 / 57.150; 31.183