プロレスリング・アイアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2400:4060:3e7:5d00:c1c3:9078:2781:64f0 (会話) による 2020年3月7日 (土) 07:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

プロレスリング・アイアンPro-Wretling Iron)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコを拠点としていたプロレス団体。略称はPWI

歴史

2002年プロレスリング・ノアの常連外国人選手だったマイケル・モデストがタッグパートナーのドノバン・モーガンと共にAPW所属選手の大半を引き連れて設立して旗揚げ戦を開催。

旗揚げ後は同じくノアの常連外国人選手のバイソン・スミスも入団している(後に退団している)。

モデストとモーガンが日本のプロレスの影響を強く受けており、日本のプロレススタイルを踏襲している。ロゴマークもノアの強い影響を伺わせるデザインである。団体名の「IRON」が日本語で鉄を意味する事から「鉄」の1文字が大きく取り入られており、これは彼等が日本文化にも興味を持っていたためである。

興行においてもノアが全面的に協力をしており互いに選手を派遣している他に合同レスリングキャンプも行っている。アメリカの一地方小規模プロレス団体であるPWIに日本人大物選手である三沢光晴小橋建太小川良成などが参加してGHCタッグ選手権試合も行われるという珍しい現象となった。

2005年、解散。

所属選手