パニ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2013年4月5日 (金) 05:13; EmausBot (会話 | 投稿記録) による版 (ボット: 言語間リンク 1 件をウィキデータ上の (d:Q7131196 に転記))(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
十王戦争の戦場となった五河地方(パンジャーブ

パニ族サンスクリット語 पणि Paṇi)は、古代インドの宗教文献『リグ・ヴェーダ』に言及される部族のひとつ(10.108)。パルニ氏族と同一視する説もある。

十王戦争に、プール族をはじめとする十王軍のひとつとして参戦し、スダース王率いるトリツ族バラタ族軍に敗れたとされる。

『リグ・ヴェーダ』神話[編集]

『リグ・ヴェーダ』においては、次のような神話が伝えられる。

  • パニ族の者たちは、ラサー川の畔で、盗まれた牛の群の番をしていた。そこに、その牛を取り返すために、インドラ神の使いの雌犬サラマーがやって来た。パニ族の者たちは、自分たちの武器を誇示しながら牛の群を岩屋に匿してしまった。しかし、サラマーはインドラ神とアンギラス(人間の祭祀を見張っている天人)たちの強力さを告げた。結局、牛はすべて、アンギラスたちにより奪還された。(10.108)