ハイスコアラー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。なびお (会話 | 投稿記録) による 2016年3月30日 (水) 03:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ハイスコアラーとは、コンピュータゲームアーケードゲームで高得点(ハイスコア)をマークすることを目的とした人物を指す俗語。スコアラーと略される。スコアラー達は最高得点を挙げた際に名乗りを上げるため、慣例的に「スコアネーム」と呼ばれる名をそれぞれ持っている。

概要

ハイスコアラーのハイスコアはAMライフマイコンBASICマガジンゲーメストスーパーゲーマーズ誌上において集計、発表されていた。これらの雑誌が廃刊となった後は、月刊アルカディア誌において集計が行われていた。 近年ではアーケードゲームのネットワーク化に伴い、ゲームごとにリアルタイムでスコアやタイムが集計され、公式スコアとして公表されることも多くなっている。

ハイスコアラーにとって最大の目標は全国で最も高いスコアを出すことであり、全一の数や質によって雑誌の取り扱い方やハイスコアラー間の風評が変わる。 近年ではハイスコアラーの人口は高齢化、減少する傾向にあったが前述のアルカディア誌の集計終了、不定期刊化による事実上の休刊に伴い結果的にはメディアに振り回された単なる客体としてその終焉を迎えた。現在では世代交代も相まってこの概念も変化しつつある状況下にある。

用語

  • 連付き - 連射装置付きでのプレイによるスコア。連射装置の有無により大きくスコアに差が付くようなゲームでは、連射装置なしでのスコアを「連なしスコア」として別集計しているものも存在する。複数ボタンを同時押しするボタンや、レバー連射ボタン・コマンド実行ボタンなどの、通常では存在しない操作系を利用したスコアも連付きスコアとして取り扱う場合もある。
  • 理論値 - アクションゲームでは、基本的に、完全に同一の操作を行えば、完全に同一な結果が得られる傾向が強い。多くのハイスコアラーは、このことを利用し、攻略を部分ごとに切り分け、部分毎に最高のスコアを出すためにはどうするべきかを突き詰める(パターン化)ことで、全体でのスコアを引き上げていく。この部分毎の最高のスコアを全ての部分で達成した場合の全体のスコアのことを理論値と呼称する。
  • 合体 - ハイスコアラーは、上記の理論値を達成するため、全ての部分で最高のスコアを出すパターンを実施するべく試行回数を重ねるのだが、これが完全に為されたとき、「合体」したなどと表現することがある。

関連項目