デバスズメダイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2012年6月3日 (日) 04:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: zh:蓝绿光鳃鱼)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

デバスズメダイ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ベラ亜目 Labroidei
: スズメダイ科 Pomacentridae
亜科 : スズメダイ亜科 Chrominae
: スズメダイ属 Chromis
: デバスズメダイ C. viridis
学名
Chromis viridis
Cuvier, 1830
英名
Blue green chromis

デバスズメダイ(出歯雀鯛、学名Chromis viridis)は、スズキ目・スズメダイ科・スズメダイ属に分類されるの一種。日本では奄美大島以南に分布する。

形態

全長約8cm。色が緑がかった淡いブルーで、光の当たり方によって様々な種類の青が映る。英語名はBlue-green chromis。和名は下顎の歯が突出することから。アオバスズメダイ(学名Chromis atripes)と言う本種に似た種類と混生している場合があるが、アオバスズメダイは胸鰭の基部が黒くなることから見分けることが出来る。

分布

西太平洋

人間とのかかわり

コバルトスズメシリキルリスズメダイと並んで安価な海水魚としてポピュラーに飼育されている。群れで生活する性質のため、スズメダイとしては比較的テリトリーを主張しない複数飼育のしやすい種類である。

生態

浅いサンゴ礁に群れで生活する。


関連項目