スプリングフィールドM1863

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240f:78:397f:1:8570:a9bf:df81:1f0c (会話) による 2015年12月30日 (水) 00:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (誤字修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スプリングフィールドM1863
ファイル:Springfield Model 1863.jpg
スプリングフィールドM1863
スプリングフィールドM1863
種類 前装式ライフル銃
製造国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
設計・製造 スプリングフィールド兵器廠
年代 19世紀中ごろ
仕様
口径 58口径(14.732mm)
銃身長 40インチ(1m)
使用弾薬 .58口径ミニエー弾
装弾数 1発
作動方式 パーカッションロック
全長 1422mm
重量 4082g
発射速度 2、3発/分
最大射程 720~900m
有効射程 180~270m
歴史 
設計年 1863年
製造期間 1863年~1865年
配備期間 1863年~1865年
配備先 アメリカ連合国北軍
関連戦争・紛争 南北戦争
製造数 約70万挺
テンプレートを表示

スプリングフィールドM1863(英:Springfield Model 1863)は、1863年から1865年にかけてスプリングフィールド造兵廠で製造された58口径(14.7 mm)のマスケットライフル銃

概要

M1863は、スプリングフィールドM1861のマイナーチェンジモデルである。このため、しばしばM1861のバリエーションのひとつと分類されることがある。M1861は、全てのバリエーションを含めて70万丁が製造され、南北戦争で最も多く使用された小銃であった。M1863はスプリングフィールド造兵廠で製造された、最後の前装式小銃である。

M1863には2つのバリエーションがあった。タイプ I はバンド・スプリングを廃止し、楕円形のクランプ・バンドを持つ平らな銃身バンドを採用した。また、新型の槊杖、焼入れしたロック、新型の撃鉄、再設計したボルスター(雷管チャンバー)も採用された。これらの改良のうちのいくつかはコルト社が製造したM1861である、「コルト・スペシャル」に基づくものであった。1863年に273,265丁のタイプ I が製造された。

タイプ II はしばしばM1864と呼ばれることがあるが、通常はM1863のバリエーションとみなされる。タイプ IIでは、固い楕円バンドに代わって再びバンドスプリングが採用され、3リーフ式の照準器を1リーフ式に改めた、1864年から1865年にかけて255,040丁のタイプ II が製造された。

南北戦争終了前に、前装式の小銃は時代遅れで廃棄すべきとみなされた。南北戦争後、多くのM1863が後装式の「トラップドア・スプリングフィールド」に改造された。前装式の発射速度は毎分3-4発であるが、後装式にしたことにより毎分8-10発に向上した。M1863を後装式に改造するための費用は$5程度であり、新たに小銃を製造する費用は$20であった。従って、改造M1863はアメリカ軍にとって大きなコスト削減となった。

参考資料

  • Earl J. Coates and Dean S. Thomas, An Introduction to Civil War Small Arms, Thomas Publications (PA); 1 edition (May 1990). ISBN 978-0939631254
  • Ian V. Hogg, Weapons of the Civil War, Chartwell Books (July 1995). ISBN 978-0785804307

関連項目