コンテンツにスキップ

シリコーンゴム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。めがとろん (会話 | 投稿記録) による 2011年8月21日 (日) 06:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

シリコーンゴム (silicone rubber) とは、シリコーン樹脂シリコーンを主成分とする合成樹脂)のうち、ゴム状のもの。シリコンゴムケイ素ゴムとも言われる。

一般に液体の状態で市販されており、触媒を加える事でシリコーンの重合反応により硬化する。反応のタイプにより付加反応型と縮合反応型とに大別される。

耐熱・耐水・耐薬品性に優れている事から、シーリング剤や保護用部品などに使われている。また歯科医療などの型取り剤、美容整形手術の充填剤などにも用いられている。

医療では弾性材料や繊維材料として利用されており、前者ではバルーンカテーテル、後者では気体透過性の良い事から人工心肺膜としても利用されている。