サワオグルマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ダニエルカーター (会話 | 投稿記録) による 2021年8月21日 (土) 17:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (219.126.70.192 (会話) による ID:85102231 の版を取り消し 漢名なので除去。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サワオグルマ
2008年5月、福島県会津地方
分類
:  植物界 Plantae
:  被子植物門 Magnoliophyta
:  双子葉植物綱 Magnoliopsida
:  キク目 Asterales
:  キク科 Asteraceae
:  キオン属 Senecio
:  サワオグルマ S. pierotii
学名
Senecio pierotii Miq.
シノニム

Tephroseris pierotii

和名
サワオグルマ(沢小車)

サワオグルマ(沢小車、学名:Senecio pierotii )はキク科キオン属多年草Tephroseris属に含む場合がある。

分布と生育環境

本州、四国、九州、沖縄に分布し、日当たりのいい山野の湿原、水辺、耕作放棄水田、水田脇などに自生する。

特徴

花茎の高さは50cmから80cmになり、茎は太く柔らかく中空である。
花は黄色の舌状花と筒状花で構成されるキク科の特徴をもち、径3cmから4cm程の花を数個から30個程度つける。花期は4月から6月頃。
根生葉が花期にもあり大きく肉厚である。

近縁種