コンテンツにスキップ

カニバル (1977年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WikitanvirBot (会話 | 投稿記録) による 2011年12月20日 (火) 06:38個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 変更: fr:Le Dernier Monde cannibale)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カニバル/世界最後の人喰い族
Ultimo mondo cannibale
監督 ルッジェロ・デオダート
脚本 ティト・カルピ
ジャンフランコ・クレリチ
レンツォ・ジェンタ
音楽 ウバルド・コンティニエッロ
撮影 マルチェロ・マシオッキ
公開 1977年2月8日 イタリアの旗
1977年7月 日本の旗
上映時間 92分
製作国 イタリアの旗 イタリア
言語 イタリア語
テンプレートを表示

カニバル』 (CANNIBAL) は、イタリアの映画監督、ルッジェロ・デオダートによるホラー映画である。1977年に製作され、日本では1977年7月に成人映画として公開された。


解説

ウンベルト・レンツィの『怪奇! 魔境の裸族』で勃興した食人族映画というジャンルに、イタリアの職人監督ルッジェロ・デオダートが挑んだ作品。この作品のヒットが、デオダートをこのジャンルの代表作である『食人族』の成功へと導いて行くきっかけとなった。

ストーリー


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


1974年、石油開発技師のロバート、ラルフ、スワン、チャーリーの4人が乗るセスナ機が、北ボルネオの密林地帯に不時着する。しかし何者かによってスワンが連れ去られ、チャーリーが原住民に殺され、ラルフとはぐれたロバートは、一人食人族に捕らえられてしまう。彼らの野蛮で残酷な儀式を目の当たりにしながらも、ロバートは食人族の娘・プーランに気に入られる。彼女を利用してロバートは脱出。ラルフと共にセスナに向かうが、食人族の執拗な追跡に遭い、捕まったプーランは殺され、ラルフも槍に刺されてしまう。ロバートは追撃してくる食人族の一人を殺すと、その内臓を掴み出して、目の前で食べてみせる。それで一人前の戦士と認められたのか、食人族の襲撃が止まった。ロバートは瀕死のラルフを背負ってセスナに乗り込むと、悪夢の密林地帯を後にするのだった。

スタッフ

  • 監督:ルッジェロ・デオダート
  • 製作:ジョルジオ・カルロ・ロッシ
  • 脚本:ティト・カルピ、ジャンフランコ・クレリチ、レンツォ・ジェンタ
  • 音楽:ウバルド・コンティニエッロ

キャスト

  • ロバート・パーマー:マッシモ・フォッシ
  • プーラン:メ・メ・レイ
  • ラルフ:アイヴァン・ラシモフ
  • スワン:ジュディ・ロスリー
  • チャーリー:シーク・ラザック・シクル

こぼれ話

  • 本作は、1974年に実際に起きた事件という触れこみで公開された。
  • 配給会社は「撮影中に使われた豚の血が原住民を刺激し、夜中にカメラマンが襲われて喰われた」「監督は精神病院に入院している期間のほうが長い」云々と宣伝していた。
  • 第二班の助監督として、ランベルト・バーヴァが加わっている。