コンテンツにスキップ

アゴスティーノ・ランツィッロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Straysheep (会話 | 投稿記録) による 2011年2月5日 (土) 17:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アゴスティーノ・ランツィッロAgostino Lanzillo1886年1952年)は、ジョルジュ・ソレルに師事した革命的サンディカリスムの活動家であり、のちにベニート・ムッソリーニを中心とするファシズムの運動に加わった。南イタリアの出身。

永久戦争を唱えた師のソレルに影響を受けたランツィッロは、著書『社会主義の敗北(La disfatta del socialismo)』の中で、戦争(第一次世界大戦)を反資本主義的な革命と結びつける見解を示した。ランツィッロはいわば「塹壕共同体」としての戦争経験者を主体とした「(戦争の継続としての)革命」を志向した。『ポーポロ』紙の編集員であったランツィッロは、こうした見地から同紙の副題を「社会主義日刊紙」から「戦士と生産者の日刊紙」と変えた。

ランツィッロはジョルジュ・ソレルに師事したが、ソレルはプロレタリアート中心の視点を放棄しなかったという点で思想的相違が見られる。