アオカワラヒワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年8月18日 (水) 12:52; Ercé (会話 | 投稿記録) による版 (file)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
アオカワラヒワ
アオカワラヒワ
アオカワラヒワ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: アトリ科 Fringillidae
: Chloris
: chloris
学名
Chloris chloris
英名
European greenfinch
アオカワラヒワの卵
Cuculus canorus bangsi + Carduelis chloris

アオカワラヒワ(学名: Chloris chloris)とは、スズメ目アトリ科に分類される鳥。

形態[編集]

全長15cm、翼開長24.5-27.5cm。

全体にオリーブ色で、尾や翼の一部に黄色い部分がある。雌や幼鳥は全体に褐色を帯びる。嘴は太く円錐形。

生息地[編集]

  • ヨーロッパ全域
  • 北アフリカ
  • 南西アジア

亜種[編集]

生態[編集]

ほとんどが留鳥、一部が渡りをする。

餌は主に植物の種子であるが、漿果を食べることもある。繁殖期以外は大きな群れを形成することがある。

巣は、林縁部や農地や庭などの茂みや樹上に造り、3-7個の卵を産む。

関連[編集]

強力な殺生物剤を含有するローレルジンチョウゲを野生のアオカワラヒワは、平気で食すことが出来ると言われている。