Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ハリファックス大爆発 20190511

ハリファックス大爆発 - ノート[編集]

選考終了日時:2019年5月25日 (土) 00:26 (UTC)

  • (自動推薦)2019年4月の月間強化記事賞受賞記事。--Tribot会話2019年5月11日 (土) 00:26 (UTC)[返信]
  • コメント 秀逸な記事となっている英語版からの翻訳ということで、読みやすい文章構成で内容も充実しているものと思います。このように充実した記事を翻訳していただいたことは嬉しいです。賛成とするか迷いましたが、直訳調の文章がところどころに見られる点が気になり、一旦コメントといたしました。例えば「救助活動」節ですと、「正午近くに恐怖が去るまで二時間以上にわたり、混乱が活動を妨害した」、「呆然とした生存者たちは、すぐに爆発がドイツ軍の飛行機から落とされた爆弾によるものと怖がった」、「救援活動はハリファクスを覆った16インチ (41 cm)の大雪により、翌日は妨害された」などの文です。文意が取れないほどではないのですが、全体的にもう少し自然な日本語にできると良いかと思います。「死体」という表現は特に支障なければ「遺体」の方がより良いかと思います。また、「レガシー」という節名も日本語で馴染みのある言葉に置き換えられると良いのですが、私は思いつかず、どなたかに良い和訳をお教えいただけるとありがたいです。--Mogumin会話2019年5月12日 (日) 07:29 (UTC)[返信]
  • とりあえず、例に挙げられた点の訳を変えてみました。あと「legacy」ですが、その節では事故後の話が書かれているので、単に「その後」としてみました(遺産とかでも違和感あるし、ぴったりする日本語はないと思っています)。訳全般については私の国語力の問題ですが、翻訳した本人は違和感に気づいていないことも多いので、他にもありましたら指摘いただけるとありがたいです。--Iso10970会話2019年5月14日 (火) 08:11 (UTC)[返信]
  • 賛成 Iso10970さん、修正ありがとうございます。好みの問題もあるかと思いますが、少しだけ私の方でも修正を加えさせていただきました。私としては良質な記事への選出に賛成とします。--Mogumin会話2019年5月16日 (木) 11:26 (UTC)[返信]
  • コメント やはり内容的には充実しているものと思いますが、気になる点があります。--Tam0031会話2019年5月14日 (火) 15:24 (UTC)[返信]
    • 「背景」の節、Intercolonial Railwayに対して「カナダ大陸横断鉄道」で仮リンクしてありますが、カナダの大陸横断鉄道はカナダ太平洋鉄道が最初ですし、後にIntercolonialを合併して成立したカナディアン・ナショナル鉄道も大陸横断鉄道となるとはいえ、Intercolonial自体はカナダ東部のみを走る鉄道であり、カナダ大陸横断鉄道のような付け方は不適切ではないかと思います。またその後のディープウォーター・ターミナルは、本来的には大型船舶が接岸できる深水港のことだと思いますが、あえて頭文字を大文字にしてあったからには固有名詞のつもりなのかもしれないので、ここはどう訳すかは難しく、今のままでも仕方ないかと思います。
    • 「衝突と火災」の節、Pier 21をピア21としていますが、その後モンブランが接岸したPier 6を第6埠頭としているのですから、こちらも第21埠頭にした方が良さそうに思います。
    • 同じ節、「巡洋艦ハイフライヤーの捕鯨ボート」とありますが、whalerを調べると、捕鯨用ボートから発達した救命ボートという意味があるようなので、救命ボートの方が良いかと思います。軍艦に捕鯨ボートがあるとは思われません。
  • ご指摘ありがとうございます。特に「Intercolonial Railway」については、「Intercontinental Railway」と完全に空目していました。同鉄道は「インターコロニアル鉄道」という訳例があるようなのでそれに従い、あと、第21埠頭、救命ボートについても訳を変更しました。なおディープウォーター・ターミナルはw:Pier21を見るに、1880年完成の「Deepwater Piers」と呼ばれていた第2埠頭のことかもしれません(詳細は分からないので訳はそのままで)。--Iso10970会話2019年5月15日 (水) 02:07 (UTC)[返信]

賛成のみ3票の状態が48時間継続したため、早期終了・通過となります。--Mogumin会話2019年5月22日 (水) 00:02 (UTC)[返信]