Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/よしづきくみち 20200731

よしづきくみち - ノート[編集]

選考終了日時:2020年8月14日 (金) 22:39 (UTC)

  • (推薦)主加筆者による自薦。2018年3月に最近大幅加筆された記事としてピックアップされ、2020年5月から7月にかけては査読依頼を実施済みです。現在良質な記事となっている他の日本人漫画家(荒木飛呂彦黒田硫黄)の記事と比較しても十分な水準に達しているものと考え、推薦しました。改善点・問題点の指摘も歓迎します。よろしくお願いします。--Senue会話2020年7月31日 (金) 22:39 (UTC)[返信]
  • 賛成 :推薦者としての賛成票。--Senue会話2020年7月31日 (金) 22:39 (UTC)[返信]
  • 賛成 多くの文献・情報源を調査され、端的でかつ構成の練られた記事になっていると思います。日本のサブカルチャーにまつわる記事主題はどうしてもインタビュー記事の数が多く、例えばこの分野に携わっておられる人物をWikipediaの記事にまとめようとすれば一次資料に基づいた人物の経歴や趣味に関する記述と、二次資料に基づいたその人物に与えられた評価などとの間でバランスを失することが多いのですが(昔の私も多くやらかしています)、本記事「よしづきくみち」は前者を(SNSなども含め)適度に参照しつつも、それらを極力抑えるような配慮が汲み取れ、バランスの良い記事に仕上げているという印象を受けました。
細かい点をいくつか挙げるとすれば、作風節の「出版社による宣伝文句…」から始まる一文の後半は執筆者の独自解釈が混入しているように読めてしまいます。同様に、画風節の「よしづきのイラストは、…」から始まる一文で、最後に「2つの要素から特徴づけられる」と断定されていますが、そう言い切った第三者は存在しないのでしょうし、こちらも独自研究的になってしまっているため、修正をお願いできれば幸いです。本来は査読依頼の時点で拝読するつもりでいましたが、ウォッチリストに入れたまま失念しておりました。遅くなってしまい大変恐れ入ります。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月1日 (土) 04:52 (UTC)[返信]
  • 返信 存外の高評価を頂き恐縮です。ご指摘の前者については、「よしづきの作風を漫画家・イラストレーターという両側面について端的に表している」の部分を削りました。また、後者については、2点を並記している文献の引用に差し替えるとともに、断定にならないよう表現を緩めました。修正が不十分に感じられましたら再度ご指摘いただけたら幸いです。--Senue会話2020年8月2日 (日) 00:17 (UTC)[返信]
  • 早速ご対応いただきありがとうございます。未だやや大言壮語的な表現が少し気になるところはあります。集英社と白泉社の2社から「抒情派」と称されたことで、出版社から「しばしば」そのように形容されているとまとめて良いのか、作風についても高々2つの媒体で言及されたものを「多く(中略)特徴づけて評される」や「称賛されることが多い」といった形で包括することには少し疑問が残ります。例えばですが、私であれば「『引用A』や『引用B』のように、hogehogeとする意見がある」程度の表現に抑えてしまいますね。以上の話題はGA選考の場では本質的な問題ではないので後はお任せします。--stck_w (Talk/Edits) 2020年8月2日 (日) 09:23 (UTC)[返信]
  • 賛成 :経歴、作風、人物について詳細な出典つきで書かれているので賛成します。作品リスト中の同人誌については、商業誌と異なり存在の確認が難しそうなので、この情報の出典があればなお充実すると考えました。--Moke会話2020年8月2日 (日) 13:41 (UTC)[返信]

賛成のみ3票以上の状態が48時間継続のため、早期終了・通過となります。--Tam0031会話2020年8月4日 (火) 14:52 (UTC)[返信]