Wikipedia:井戸端/subj/モバイル版の「ウィキペディア」の文字

モバイル版の「ウィキペディア」の文字[編集]

モバイル版で閲覧した際、画面の上下に「ウィキペディア」という文字が表示されます。しかし、これまでネズミ色だったにも関わらず、昨日から黒色に変わっています。一昨日の時点ではネズミ色だったのですが、これは何故でしょうか。これまでの方が背景の色と調和しており、いたずらに目立つ今の表示は良いとは思えません。--126.35.31.170 2020年5月2日 (土) 13:41 (UTC)[返信]

これですね。英語バージョンも含めコモンズなども変わっています。いつか慣れますよ。--おかしなペディアン会話2020年5月3日 (日) 02:21 (UTC)[返信]
他の言語版でも変わっているのですね。てっきり日本語版でのみ起きていることだと思っていました。不満はありますが、財団側で変えているのであれば仕方ないのかもしれません。教えて頂き有り難うございます。--126.35.31.170 2020年5月3日 (日) 06:53 (UTC)[返信]

色はまぁ良いのですが、ィがちょっと大き過ぎないかなぁと前から気になっています。これはイの90%くらいでしょうか。--Hisagi会話2020年5月3日 (日) 07:25 (UTC)[返信]

というか、ベースライン (書体#欧文書体における並び線の種類) がおかしくないですか。日本語の本来あるべき文字の下揃えではなく、中央揃えか上揃えになっているようにみえて、個人的には醜悪なデザインに見えます。--rxy会話2020年5月3日 (日) 07:34 (UTC)[返信]
同じことを同時に気づいて別の節↓に立ててしまいました(こういう時、競合しなくなったんですね・・・ほんとか?)。文字の大きさもそうですが、ベースラインも確かに変ですね。--青子守歌会話/履歴 2020年5月3日 (日) 07:40 (UTC)[返信]
ちなみに和文組版の場合はベースラインではなく仮想ボディ (詰め組み#種類と方法) が基準となります。現在のphabの表現だと非日本語話者のデザイナーに誤解されてしまう可能性もあるので念のため。--106.154.130.91 2020年5月5日 (火) 01:36 (UTC)[返信]
「ベースライン」は(横書きの)日本語に適用することもありますが、異論もあるようです[1]。 --2001:240:240A:5B92:2DAB:1954:7CA0:C65B 2020年5月16日 (土) 09:47 (UTC)[返信]

ウイキペデイア?(イが大文字?)[編集]

モバイル版で表示されているワードマーク(の複製)
いつものロゴはちゃんと小文字になっている

↑の色の話を見てて別のところ気づいたのですけど、このワードマークロゴ、ウィキペディアのイが大文字に見えます。

これ、誰がどこでどうやって作ったんでしょうね?v1ロゴのワィの時と同じで日本語がわからない人が適当に作ったロゴなんだろうなぁとは推察できるんですけれど。

少なくとも普段見慣れた(ベクター外装だと左上に出てくる)ロゴではちゃんとィ(小文字のイ)になっているので、これを切り出したわけではないんでしょう・・・。

コモンズに元画像があって修正できるのかもと思ったんですが、そうでもなさそうです。phabricator:にバグ(?)を出すべきか、そもそも意図的にイになっているのか。 みなさんどう思われますか?--青子守歌会話/履歴 2020年5月3日 (日) 07:38 (UTC)[返信]

情報 phab:source/mediawiki-config/history/master/static/images/mobile/copyright/wikipedia-wordmark-ja.svg 履歴。gerrit:336466 初稿。phab:T157476 根拠タスク。--rxy会話2020年5月3日 (日) 07:57 (UTC)[返信]
情報 phab:T251693 が提出されています。--rxy会話2020年5月3日 (日) 12:55 (UTC)[返信]
ベースラインの話だけで「ィ」の大きさには触れてない…? --Hisagi会話2020年5月3日 (日) 15:07 (UTC)[返信]
  • macOS Catalina (v10.15.4) およびiOS 13.4.1のSafariブラウザでモバイルビューを表示してみました。文字色は特に問題ないと感じますが、「ィ」が小書き文字ではない半角カタカナの「イ」に見えてしまって違和感があります。キヤノンのように歴史的仮名遣で表記されていた経緯があるなら話は別ですが、ウィキペディア日本語版にそのような歴史があったと聞いたことはありません。あとこれは私の閲覧環境の問題なのか、それとも目の錯覚なのかはわかりませんが「ペ」だけ文字の書式が細字に見えるというか、やや大袈裟に表現すると「ウイキデイア」のようなバランスの悪さを感じます。--Keruby会話2020年5月4日 (月) 06:21 (UTC)[返信]
  • 「ペ」は、ひらがなの可能性あるかも。240B:253:44E0:DD00:2480:620D:5027:4F4D 2020年5月4日 (月) 11:48 (UTC)[返信]
  • コメント 「ペ」ですが、大きくしてみると「ペ」(かたかな)「ぺ」(ひらがな)みたいな感じでひらがなの方が右側の線が沿っていますね。あと、カタカナは山の頂上がひらがなより左に行っている気がします。細字かどうかについてはよくわかりませんがフォントの問題でこういうところは変わるもんですからわかりませんね。ただ、文字の太さに関してはわたしも「ペ」だけ何か違和感を感じます。--Tmv会話|投稿記録2020年5月6日 (水) 06:20 (UTC)[返信]

チェック phab:T251693phab:T252143を経て、gerrit:595014で修正されたようです。まだウィキ上に展開されていませんが、待ってれば直りますね。--青子守歌会話/履歴 2020年5月14日 (木) 10:08 (UTC)[返信]

チェック 展開されて https://ja.m.wikipedia.org/static/images/mobile/copyright/wikipedia-wordmark-ja.svg も修正されました。ちゃんとウィキペディアって読めますね(地球儀ロゴとほぼ一致するのでちゃんとここから持ってきたものっぽい)。めでたしめでたし。--青子守歌会話/履歴 2020年5月15日 (金) 17:18 (UTC)[返信]

  • なにやら線が細すぎませんか?スマートフォンの画面で見るとウィキペディアの表記だけ変に浮いてしまっています…。イが小文字として分かりやすくなったのはいいと思うんですが、文字全体をもう少し太めにはできないものでしょうか…。他言語版をチラリと見てみたところ、中国語版や朝鮮語版なども含めて英語のWikipediaロゴを使っているところが多いようです。一方、ヘブライ語版はヘブライ語で表記しているので、日本語版はこれと同じですね。ただ、英語にせよヘブライ語にせよ、文字の線は太いので、今の日本語版の線は細過ぎると思います。--126.33.217.52 2020年5月20日 (水) 15:33 (UTC)[返信]
上:デスクトップ版、下:モバイル版
たしかに、デスクトップ版のよりもやや細い気がしますね。まぁ色も黒くなりましたし読むには支障ないレベルですが。--Hisagi会話2020年5月24日 (日) 15:56 (UTC)[返信]

文字の色[編集]