コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/燦

利用者:燦会話 / 投稿記録 / 記録および別アカウント・利用者:火燐会話 / 投稿記録 / 記録(以下、被依頼者)の編集に対してコメントを依頼します。--みたら会話2023年8月24日 (木) 18:26 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

フィクション作品における不適切な編集について[編集]

被依頼者はフィクション作品における登場人物や設定に関する記事・項目を主な編集領域としていますが、その編集には検証可能性を満たさない非依頼者による主観的な表現、独自研究が多く含まれており、極々一部の例外的な編集(後述)を除き出典が明記されることもありません。そのため、出典なき記載の扱いや「プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述」、「プロジェクト:漫画」、「プロジェクト:アニメ」などの趣旨に基づいた整理を行うことになるのですが、除去した不適切な記述は被依頼者によって元に戻され、被依頼者は会話ページでの呼びかけにも対話拒否の姿勢を貫いたままさらなる加筆を続ける、という状況が続いています。

以下に被依頼者のフィクション作品を扱った記事における編集例を参考資料として掲げさせていただきます。

わたしが被依頼者に対して行った呼びかけに関しては、「利用者‐会話:燦#登場人物と設定の記述について」、「利用者‐会話:燦#出典提示のお願い(5回目)」、「利用者‐会話:燦#編集全般に対するお願い」をご参照ください。--みたら会話2023年8月24日 (木) 18:26 (UTC)[返信]

存命人物の伝記について[編集]

また、被依頼者は「横山由依」に執着している様子であり、同記事において検証可能性を満たさない加筆を繰り返されています。6月にこうした記述が一部除去されたようですが(差分)、被依頼者は8月より除去された記述を復元する不適切な編集不適切な編集を始めました(差分)。上述のとおり、被依頼者のこうした妨害的編集とも取れる行為は当該記事にとどまらないため、わたしも含め、多くの利用者がその尻ぬぐいに時間を浪費することになっています。とはいえ、ほとんどの記事は修正が行われることもないまま放置された状態であり、被依頼の編集はウィキペディア全体の信頼性を低下させる結果に繋がっているものと考えます。

また、コメント依頼の提出に当たり、被依頼者の直近50回の編集履歴を確認してみましたが、出典の明記を確認することができた編集は、名無しリンクが1つ添えられたこちらの記事のみでした。このような被依頼者の編集傾向が野放しにされることにより、被依頼者が加筆した「大東市女子大生殺害事件(差分)や「毒親(差分)では、殺人事件の被害者の名誉が貶められるような実害も生じています。--みたら会話) 2023年8月24日 (木) 18:26 (UTC) 修正--みたら会話2023年8月31日 (木) 15:48 (UTC)[返信]

コミュニティを消耗させる利用者について[編集]

被依頼者の利用者:燦会話 / 投稿記録 / 記録は2014年9月26日 (金) 12:17(UTC)に初回の編集を行っており、ウィキペディアの利用者としてはベテランの域に当たりますが、別アカウントの利用者:火燐会話 / 投稿記録 / 記録を使用していた時期を含め、長年にわたり複数の利用者から問題のある編集行為を指摘され続けており、上述した不適切な編集も含め、コミュニティを消耗させる利用者に当たるように見受けられます。また、被依頼者は会話ページにおいて対話拒否の姿勢を貫いており、編集態度を改めようとする気配も一向に見られないことから、被依頼者の不適切な編集を対話によって解決することはもはや困難なように思われます。詳しくは「利用者‐会話:燦」および「利用者‐会話:火燐」をご参照ください。--みたら会話2023年8月24日 (木) 18:26 (UTC)[返信]

依頼者によるコメント[編集]

この半年ほど、わたしも被依頼者の会話ページにおいて、言葉の限りを尽くし方針やガイドラインの説明を行って参りましたが、被依頼者は頑なに対話拒否の姿勢を貫き、その間もさまざまな記事において方針やガイドラインを無視した低質な編集活動を続けられています。わたしの能力ではもはや手に余る案件であると判断したため、ブロック依頼へ進むことを見据えたコメント依頼を提出させていただきました。よろしくお願いいたします。--みたら会話2023年8月24日 (木) 18:26 (UTC)[返信]

  • コメント ページビュー数を確認する限りでは、多くの方がこのページを閲覧してくださっているようなのですが、中々コメントをいただくことは叶いませんね。提案から2週間ほど経過しても状況に変化がない場合は、このままブロック依頼の提出に進むか、コメント依頼を取り下げるか、ウィキペディアでの編集作業に対するモチベーションなども踏まえたうえで、改めて検討させていただきたく存じます。--みたら会話2023年8月27日 (日) 18:00 (UTC)[返信]

コメントいただきありがとうございます。先程わたしも被依頼者の新しい投稿を確認しましたが、Mitsuki-2368さんがご指摘されたとおり、ウィキペディアの方針に反した編集内容でした。わたし自身が被依頼者の編集に疲弊していたこともあり、少し気弱になっていたところがありましたが、次のステップに進むことがコミュニティの利益に資する行動であると判断し、コメント依頼の提出から1週間をめどに投稿ブロック依頼を提出させていただこうと思います。--みたら会話2023年8月28日 (月) 17:58 (UTC)[返信]

コメントいただきありがとうございます。Mt.Asahidakeさんからいただいたご指摘を受け、被依頼者について「コミュニティを消耗させる利用者」に基づく投稿ブロック依頼を提出させていただくことにしました。また、その際には「存命人物の伝記」も根拠のひとつとして挙げさせていただこうと思います。コメント依頼の提出、投稿ブロック依頼の提出はどちらも初めての経験で不安がありましたが、方向性が見えてきた気がします。感謝します。--みたら会話) 2023年8月28日 (月) 17:58 (UTC) 修正--みたら会話2023年8月31日 (木) 15:48 (UTC)[返信]

被依頼者によるコメント[編集]

第三者のコメント[編集]

まとめ[編集]

  • 報告 コメント依頼の提出から1週間になりますが、被依頼者は対話に応じる様子もなく、その後もウィキペディアの方針に反した編集を続けています。Mitsuki-2368さん、Mt.Asahidakeさんからいただいたご意見なども踏まえ、被依頼者に対する投稿ブロック依頼を提出させていただきました。--みたら会話2023年8月31日 (木) 16:35 (UTC)[返信]
  • @みたらさん ブロック依頼の提出をなされましたので、恐れ入りますが本依頼の終了、およびコメント依頼のリストからの除去などをお願いいたします。--Mt.AsahidakeTalk2023年9月2日 (土) 14:02 (UTC)[返信]
  • 終了 拙い依頼文にもかかわらず、コメントを寄せてくださった方々、わたしの至らない点をフォローしてくださった方々、本当にありがとうございました。また、依頼の手続きなどにおいて度重なるご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。--みたら会話2023年9月2日 (土) 15:56 (UTC)[返信]