Wikipedia‐ノート:大使館/2003年-2004年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

開発者募集の呼びかけを読んで by G[編集]

私は以前から開発に協力できればと思っておりましたが、なかなか難しいものがあります。

まず「自分の環境でテストできない」というのが最大の致命傷です。コードを持ってきて、日本語のwindows(apache,php,mysql)上でソースを動かそうとしましたが動きませんでした。私が自由に使えるマシンに、linuxやmac等はありません。問題となるのは文字コード。UNICODEがネックで動きません。

また「どうやったら開発に参加できるのか?」というのも疑問です。

理由は上記のほかにも、私の場合には言葉の壁(時間を要さないと理解できません…)もありますが、これは私の努力しだいでしょう。

次にいくつか思っていることを箇条書きで書き連ねますが、

  • SQLのテーブルの構造に問題ないですか?
    • 同じ文章でも、cur,old,archiveとありますが、分ける必要があるのだろうか?
  • 負荷を軽くするということは考えてないのでしょうか?
    • 負荷を軽くするにはできるだけサーバサイドで行わないようなシステムの開発を行う必要があるのではないか?

G 09:17 2003年11月14日 (UTC)

ウィンドウズでウィキペディアを走らせるのにどうしたらいいか、という話はWikitech-lでも出ていたので多少情報があると思います。探してみます。不完全であれば、メーリングリストに質問を出せばよいと思います。他にも同じところで困っている人がいるかも知れませんし。
開発に参加するには、少しの間、パッチをリリースしたりして貢献した後にWikitech-lでリクエストすると、「とりあえずあいつは信頼してよさそうだ」と判断され、Sourceforgeでのアクセス権の設定を変更してもらえるんだったと思います。
単に累積している仕事をどれか受け持ちたいということであれば、Wikitech-lで「この件、自分がやってみます」というようなことを宣言してしまえばいいんじゃないかと思います。
英語の壁はサポートしますので何かあれば遠慮なく言って下さい。
ブライオンさんの説では、今求められているのはデバッグ系の仕事で、とりあえずSourceforgeのバグレポートを見てくれ、ということになるらしいです。ティムさんは、「こんな新機能があったら便利なはず」というアイディアがあって開発者をやろうかと思う人が多く、デバッグのように地味で地道な作業をやりたがる人は少く、新機能を追加するとまたバグが増えたりするけれども、開発者を増やすため、と考えたらそれもありだろう、というような意見だったと思います。
CurとOldは、例えば全文検索を考えたら、Curだけを検索できるようになっている方が便利だと思いませんか? でも、テーブルを分けなくても、何か属性値をつけておけばいいということでしょうか? まあ、僕がない知恵を絞るよりもメーリングリストで聞いてみた方がよさそうですね。何を書いたらいいか教えてもらえれば英訳します。
サーバの負荷を軽くするための議論は結構やっているみたいです。キャッシュの導入(Gさんはよくご存知のように、それに伴ってページのアクセスカウンタの挙動も変わったわけですが)がこれまでの主な対策ということのようです。寄付金が集まったらデータベースの最適化の専門家を雇ってはどうか、という話もあります。それから、サーバログをもっとよく分析してボトルネックを見つけるとか。
Tomos 20:13 2003年11月14日 (UTC)

関連の議論を幾つか拾ってみました:

  • [1] ウィンドウズにMediawikiをインストールしようとした人の話。この前後にいろいろ関連の話がありますが、しっかりした情報ではないようです。
  • [2] 誰か新しく参加する人にやって欲しいこと:コードの詳細なドキュメンテーションの作成
  • [3] インストールに際してのTips
  • [4] に始まる Profiling の議論。サーバログを解析して、どういうパターンでどういう負荷がかかるかをもっとよく理解しよう、という話から、特に効率が悪い処理をしていると考えられている OutputPage::replaceInternalLinks() の改良法をめぐる議論になっています。
  • [5] "[Wikitech-l] Stuck db processes, uninterruptible sleep, wonky i/o" これはサーバがどうして停止するのかを分析しようとしています。未解決だと思います。
  • [6] パーサの高速化をしたことの報告。
  • [7] コードをテストするための共用サーバについての議論。こちらにも少し。(11月に続く)
  • [8] サーバ間(PlinyとLarousse)のロードの分散の仕方についての議論。
  • メタ・ウィキペディアの関連ページ http://meta.wikipedia.org/wiki/Development_tasks

基本的には、「こういう話があったのは知っているけれども、結局これは結論が出たのか?/今どうなっているのか?/もっと知りたいけど誰か教えて欲しい」みたいな形でWikitech-lに投稿してしまえば、いちいち関連の投稿を全部探して読んでなくても誰か(特にブライオンさんとか ^^)がフォローしてくれるのではないかと思います。Tomos 23:57 2003年11月14日 (UTC)

いろいろな情報をありがとうございます。自分のペースでもうちょっと調べてからにしようと思います。G 03:36 2003年11月15日 (UTC)
了解です。手伝えそうなことがあれば声をかけて下さい。:) Tomos 07:38 2003年11月15日 (UTC)



The master list of ambassadors is at MetaWikimedia. Please put a link to it on the meta page. -- en:user:Tarquin

大使館再編[編集]

meta:User talk:Electric goatの方で、大使館の使い方について少し議論がありました。成り行きで始まった議論でしたが、こちらへ移して他の方々が見えるところでやるべきだろうということでとりあえずこちらに場所を移して考えたことを書いてみます。

また、こちらに関連の書き込みがあります。Wikipedia:大使館#「現在進行中の出来事」

大使館の現在の主な機能は、日本語版に、日本語版以外のニュースを持ち込むことです。これは大使館がそのような場所であるべきだから、ということではありません。


ウィキペディアについての情報を提供するページを考えてみると、だいたい次のようなことが思い浮かびます。

  • 日本語版の参加者に、日本語版外の動向を伝える
    • これまでの大使館のページ
  • 日本語版の参加者に、日本語版内の動向を伝える
  • 日本語版に不案内な方、日本語が母語ではない方などに日本語版の動向について伝える
    • 特にページなし。質問はWikipedia:Contact us for non-japanese-speakersで受け付けています。他に、各ノートページなどでも英語による書き込みがぽつぽつあり、その都度見つけた人が答えている、といった状況でしょうか。
  • 日本語版について、日本語版以外のウィキペディアやプロジェクトへ伝える
    • 特にページなし
  • そもそもウィキペディアのユーザではない方にウィキペディアや日本語版について伝える

大使館の使い方としては、他言語版からの初心者への日本語版案内と、他言語版からのニュースの紹介と、両方があってよいかな、と個人的には思います。

ただ、もしかすると、ウィキペディアに関する情報提供ページは更に統合した方がよいという意見の方が強いでしょうか? 日本語版に参加しているけれども執筆が中心で、余り議論には参加していない、というような方にも参照できるようなページとして作成するのがよい、とか。

それから、現在はまだ活発ではありませんが、ウィクショナリーなどの活動が活性化した場合には、ウィクショナリーとウィキペディアの両日本語版で大使館がそれぞれあって、という形でもいいのですが、そうではなくてメタ・ウィキメディアの方で一括してニュースなどをお知らせする、というこ方がいいのかな、とも思いました。


ちなみに、現在の大使館が何故現在のように外からのニュースの持込なっているかを考えてみましたが、基本的に僕がそういう目的でやっていることと、他にやって下さる方がいらっしゃらないことぐらいしか理由はないように思いました。

参考までに、僕が主にどのような方針でどのような情報収集をして、この大使館でお伝えしているかについて、簡単にですがこちらのページにまとめてみました。User:Tomos/他言語版ウィキペディアの動向把握について また、今後こういうことがやれたらいいな、と思っていることについても多少書いてみました。

Tomos 12:25 2004年5月20日 (UTC)

ウィキペディアに関する情報提供ページはそもそもいくつあるのか把握していないのですが:)、相互にリンクが整備されていれば数が2、3あっても困らない気はします。ウィクショナリーのことを考えると、メタ・ウィキメディアの方で一括してというのは保守しやすいという利点がありますね(とりわけ大使館関係で)。しなければしないでいいのですが。
他言語版から来るユーザへのナヴィゲートは案外用意されていませんね。ここは改善の余地があるように思います。Aphaea 13:40 2004年5月20日 (UTC)
まだ意見があやふやなのですが、思い付くまま書いてみます。
i) 「日本語版の参加者に、日本語版内の動向を伝える」ページは今よりはもうちょっと統合した方が良いように思います。現在ある情報ページどうしの相互リンクは既に KIZU さんが行ってくれたようで、感謝です。Goings-on があると良いと思いますが…。
ii) 大使館はメタペディアに設置すると「大使館らしい」かなと思いました :)。ここで日本語版のウィキペディアとウィクショナリの情報を一括して扱うと良いような気がします。また Interlang link で日本語版、英語版、ドイツ語版等を用意するとか。ただ私の今の語学力では厳しいのですが $-(
iii) 他言語版からのニュースの紹介はm:ウィキメディアニュースへ直接誘導でも良いような気がします。Wikimedia News の翻訳だけでなく独自に「特派員」が見つけてきた情報も載せるとよりよいかと。
iv) ウィキペディアン以外向けのページとされる現在のWikipedia:発表は、その目的が明確に定義されていなくて現在の大使館との差があやふやだと感じます。名称も曖昧さの少ないもの変更した方が良いように思います。あとWikipedia:連絡先も取り込む方が良いかもしれません。
ひとまず。電気山羊 16:42 2004年5月21日 (UTC)

大使館再編 第2ラウンド[編集]

最近プロジェクト間連絡を密にしよう、というのがはやっていますが、Elianがその一環としてか、メタにあったニュース系ページの統廃合をやりはじめました。メタのウィキメディアニュースをリダイレクトにできないかといわれたので、とりあえずそれは勘弁してねといっていまはそのままにしてあります。

それで改めて見直してみると、日本語版はお知らせ系ページが他以上に数があってしかも相互の連絡や分担が分かっている人にしか分からないのじゃないかという気がしてきました。これは以前上で話が出たときにも考えていたことですが、コミュニティポータルの「最近のウィキペディア」など場所が増えた分どうなのかなと言う気もします。みなさんはどう感じてらっしゃるのでしょうか。

以前、出た話に関していえば、大使館は完全にメタに統合されましたね。いま独自でもっているのは英語・ドイツ語・日本語・フランス語の4プロジェクトだけじゃないかと思います。独自でもっている利点もあると思うのですが、メタとの情報の不整合や、あるのだけれども存在自体は知られていないという問題があるのじゃないかとも思います。このあたりも手をいれたいなと感じます。

あと、これは日本語版に限った問題ではないですが、管理者:ビューロクラットという名称と同じく、大使館・大使という名称もあまりよくないんじゃないかと思います。なにか政治のようなことをやっている誤解やプロジェクトに特別な奥の院(cabal)のようなものがあるんじゃないかという憶測が蔓延する理由のひとつが名称にあるんじゃないか、という指摘はここにも当てはまるのじゃないかと思います。その点、特派員という名称は少なくとも政治への連想はあまり働かない分よいんじゃないかと思います。日本語版のなかだけでも、大使という名称はやめて特派員という名称を使ってはどうかと思います(英語だと reporter でしょうか)。
あと、大使・特派員は少し増やしたいかなと思いました。frやdeはアクティヴな人が4人いますが、jaは実質2人が inactive ですから……。Suisui さんと電気山羊さんが名を連ねて下さるとだいぶ充実するのではないかな、と思います。あるいは ko や zh で活動しておられる kozawa さんや他にも私が存じ上げない方で複数の言語版で active な方はいると思いますので、そうした方が ambassador として名乗りをあげてくださるといいんじゃないかなと思います。これは閑話休題。

再編ですが、焦って文書をいじってもよいことはないので、機能をみて統廃合・再編をするのがいいんじゃないかと思います。ただ感触としてはいまの ja はちょっとファイルの数が多くてしかも名前からは機能が確実にはつかめないところがあるように思います。

それで、他の言語版をみていると、プレス&コミュニティ向けのアナウンス(annoucement, 発表)とコミュニティ向けの告知(Goings-on. 最近のウィキペディア?@コミュニティポータル)という二本立てで、それにウィキメディアニュースへのリンクで三本立てというところが多いように思いました。メインになるものを三つおいて、あとは残すとしてもそのどれかの補完という形にすると、わかりやすいのかなと思いました。
Elianからは「メタよりローカルにおいたほうが、見る人が絶対多い。それに結局実際に誰もがウィキペディアに参加してるんだから」ということをいわれました。以前に、どなたかと話したときには、メタにおくことで人をメタに誘導するというようなことをいわれた覚えがあって、どちらも考え方だろうとは思います。ただ、ウィキメディアニュースと大使館のニュース部分が(粒度の違いや微妙な範囲の違いがあるとはいえ)扱うスコープは日本語版以外でのニュースだということは共通していますので、以前提案があったように、このふたつを統合して、ウィキメディアニュースが扱っていたm:Wikimedia newsの部分も大使館で扱うようにするか、またはウィキメディアニュースをこちらに下ろしてきて、メタのウィキメディアは Elian が最初したように日本語版へのリダイレクトにする、現在大使館にあるニュースは新しいウィキメディアニュースへ移行するというのも手ではないかと考えています。
発表は、あるいは報道とまぜてもいいのかな、と思います。連絡先も統合可能かもしれません。
他の考え方もあると思います。またメタにそのままニュースをおいておくのも手ではあると思います。ともかく、まず出来るだけみなさんのご意見をお伺いしたいと思います。

まずはとりあえず。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月9日 (火) 06:16 (UTC)

まずは必要な機能を整理してリストにすることかなと思いました。それに見合うように統廃合するのが良いように思います。現状は乱麻に似ていて、これを生かすように考えると混乱してしまいそうなので。。古い情報で、あと勘違いも含んでいますが利用者:Electric goat/Sandboxに関連ページのリストがあります。さらに混乱するかもしれませんが :p
ということでまずは必要な機能のリストを作りませんか? 電気山羊 2004年11月9日 (火) 15:18 (UTC)

(左が情報、右がコミュニティ。jawp: 日本語版ウィキペディア、jaw*: 日本語版プロジェクト4つ (wp, wikt, books, quote)、wikimedias: 全ウィキメディアプロジェクト、ext: 報道機関などウィキメディア外部)

  1. jawp -> jawp
  2. wikimedias -> jawp
  3. jawp -> wikimedias
  4. jaw* -> jawp
  5. jawp -> ext

まとめをありがとうございます。そうですね、いまあるものをすべて生かそうと思うと難しいですね。一から考えたほうがいいかもしれません。jawp -> wikimedias というのはよくわかりませんでした(いま準備中のm:Meta:Reports/Wikipediaのようなものでしょうか)。あるいは jawp -> non Japanese-speaker users, jawp -> wikimedias というふうにわけて考えたほうがいいのかもしれません。それほどアクティヴでない人でも、jawp で投稿する人は jawp で活動しているウィキペディアンであることに変わりはないですから。

jawp からの情報には提案系・記録系と二種あるように思いました。jawp -> jawp はこの二種に分かれると思います。jawp -> ext は記録系でしょうか。いまのところ、他の団体とのコラボレーションはないので、あるいは将来的には jawp -> ext の提案系ページがでてくるのかもしれません。そして、jawp -> jawp 記録系と jawp -> ext はまとめられるのではないかと思います。これはほとんど統計・受賞記録などになるでしょうか。jawp -> wikimedians でもありえる情報だと思います。

wikimedias -> jawp は

  • 井戸端に出た告知
  • 個々の投稿者の間での情報の行き来
  • Wikimedia Newsからウィキメディアニュース
  • 大使館に現在ある、各言語版やメーリングリスト、チャットのチャンネルからの短信

などが現在あるでしょうか。ひとつにまとめるページを作って、井戸端などに出たものは、整理した形で誰か書き直して乗せるといいのかなと思いました。これは告知・提案というよりは情報を整理して報告するので記録系になるかと思います。

jawp -> wikimedias は一番弱いところですね。いままで特にページがあるというわけではなくて、しいていえば Wikimedia News + メタメインページ + 幾つかのメタドキュメント + Chatsubo + 大使館 でしょうか。これは日本語版に限ったことではなくて、どの言語版でもある程度にているかなと思います。ただ、とくに苦情があるわけではないので、いまのところ Chatsubo をスタートポイントとしてもらうのでいいかなとも思います。

jaw* -> jawp は特別なページがないところですね。考え方としては、メタにメタ井戸端(仮称)を作ってそちらに誘導するか、その他の日本語プロジェクトというページをつくるか、だと思います。コミュニティポータルに一覧を設けて簡単なお知らせを出した上、個々のプロジェクトの井戸端相当ページへ誘導するので足りるかなとも思います。

jawp -> jawp は上で触れたように、記録系と提案系をさらにわけてそれぞれにページをあてるのがよいかと思います。といっても提案がひとつところにまとまるというのはなかなか難しいので、

  • 提案・告知の一般的な場所としてWikipedia:井戸端 (告知)あるいは(告知・提案)
  • 運営に関する告知・提案・議論などの一覧(現在はCP(コミュニティポータル)とWikipedia:重要な議題のリストに分散、後者はあまり保守されていない。ほかに投票の一覧がある)
  • 項目執筆に関する告知・提案・議論などの一覧(現在は RC、CP)

これにはコメント依頼をもっと活用してよいかな、と思います。現在、編集合戦になってから上げるもののようになっていますが、広く意見をききたいときに使うほうがよいのではないかと個人的には思います。 RC,CPのまとめはそれはそれで機能しているだろうとはおもいますが、スペースの制約もあるので、それを補完する文書があるといいのではないかとも思っています。 まだまだ見落としがあると思いますが、とりあえずは。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月9日 (火) 23:09 (UTC)

だいたい似たようなものですが、「告知・お知らせ系」と、「議論・Q&A系」、と僕は考えていました。

告知・お知らせ系は、どういう棲み分けをした方がいいか、と考えると、情報の発信源ではなくて、受け手別に分けるのがいいだろうと思います。そこで、一番大きなくくりとしては、大使館、井戸端の告知系、Recentchangesの告知、コミュニティーポータル、メタのウィキメディアニュース、ML、井戸端BBS、Wikipedia:重要な議題など、ウィキペディアの参加者に対してお誘い・お願い・お知らせなどをする場所がひとつ(または一セット)と、ウィキペディア日本語版に馴染みがない人向けの発表をする場がひとつ、というのが大きな枠かな、と思います。

日本語版の参加者向けのお知らせ・お誘いについては、井戸端の告知ページにひとまとめにしてもいいかな、と僕は思いました。最近はAphaeaさんも日本語版以外の情報を井戸端で案内していますが、あれが大使館になければならい理由も特にないかと。コミュニティポータルは、井戸端で告知されたものの中から選んで掲載する場所、Recentchangesも、重要な議題も、と考えて、告知ページを言わば公式の告知場所のようにしておくと、読者としてはチェックする場所がひとつで済むので便利かな、と。あと、運営まわりの議論も、特にどこにお知らせを出すでもなくやっているものもありますが、井戸端に一言案内を出すようになっていてもよさそう、と思うこともあります。(話題にもよるわけですが)

ひとつのページに含まれるお知らせの数が多くなったら、ページにセクションを設けるとか、何かのタグをつける(削除依頼で権利侵害の可能性がある案件には(*)と印がついていたりするように)か、セクション別に「議論・投票の呼びかけ」「新機能の案内」「最近の動向のお知らせ」などに分ける方がいいのかも、とか、ログ化でコピペを使うのはよくないので削除依頼やブロック依頼のように月別にするのがいいかも、とか細かいことはいろいろ考えますが。

日本語版の情報を他の言語で(あるいは日本語ででも)他言語版の人にお知らせする、というのは特に他言語版の人もほとんどやっていませんが、ウィキペディアの多言語コミュニティーを重視するという方針を考えれば、僕はもっとたくさんあっていいと思います。(まあ、やれる人が少ないのが問題ということですかね。)ただ、これは何となく別件のような気がするのでまたの機会にでも。

あとは、一部の情報(連絡先など)は時事性がなく、長期的に変化が乏しいものなので、独立したページに提供しておくのでいいと思います。Tomos 2004年11月11日 (木) 23:52 (UTC)

ご提案をありがとうございます。そうですね。告知系は井戸端 (告知)に集約させ、必要に応じて他のところでもアナウンスするというのに賛成です。en の Goings-on は週に一度更新して、過去のものはみなアーカイヴにしていますね。コミュニティへのお知らせは
井戸端 > コミュニティ・ポータル(+重要な議題) > Recentchanges 
という流れにするといいのかなと思いました。情報が増えてきたらおっしゃるような細分化も必要でしょうね。en はすでにアナウンスと提案は別だったように思います。
対外的なお知らせは、発表+連絡先でしょうか。緊急の対処が必要な依頼の連絡先などもつめたいところですね(いまだに空欄のままになっています)。OTRS を導入して、現在MLでやっている連絡先アドレスのトラッキングを行うのも手かなと思います[10]。ただこれも日本語がうまく通るかどうかが問題なわけですが……。これをやっている、Kate さんの個人サイトでは日本語が扱えるようになっていたので、fix 自体は難しくないだろうとは思います。
他言語版へのお知らせは、Wikimedia news & Reports でしょうか。これはまあまたの機会に……
お知らせや記録としてde:Wikipedia:Kurierのようなものがあると面白いかな、と思いますが、これもやれる人がいてはじめて出来る話ですね。これもまた別の機会に話すことかもしれません。
告知系はすべてまとめるとすると、メタウィキメディアニュースにある「○○語版が×項目に達しました」のようなものも井戸端、というのもまた違うかな(後で見づらい)という気持ちと、かえってすべてまとめたほうがいいのかなという気持ちと半々です。メタウィキメディアニュースはそれとしておいておいて、現在大使館にあるお知らせやレポートも井戸端へもってくるか、メタウィキメディアニュースに大使館にあるようなものもまとめるか、どちらかだろうとは思うのですが。
お知らせと議論をわける、となると後者は井戸端/Chatsubo の二本立てでよいのじゃないかと思います。どちらもコミュニティへむいているが、片方は日本語で説明を提供し、もう片方は英語で、という使い分けですね。
他の方の意見もききたいですね。irc で時々、かなりベテランの方でも「○○がどこにあるかわからない」という声はききますので、ここをみればわかるという場所を確実に作ることが大事だろう(コミュニティポータルは PV こそ多いのですが、まだまだ認知度が足りないということでしょうか)と思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月12日 (金) 08:47 (UTC)

だいたい考えることは同じようですね。Aphaeaさんが迷った点は僕も迷いました。

短信系の居場所確保は、井戸端の中に他プロジェクトからの短信用の欄(セクション)を設けるというのでもいいかなと思います。

メタのウィキメディアニュースは、今のところ速報・短信の場所として意義を持っていると思います。(大使館に出るニュースはまず先にあちらに出るという傾向があったと思います。)その延長としては、今後は日本語版の各プロジェクトで共有のニュースソースとして使える、というのがひとつの可能性かなと思っています。ただ、あのページの英語版が出来た経緯は、日本語版で「発表」として発信しているようなニュースをあそこで出して素早く多言語化してもらおうという狙いがあったような記憶があります。つまり、ウィキメディアに馴染みがない人向けの面もあると思います。RSSフィードを受け取っている報道関係者もいる、と誰かが言ってましたし。そこで、井戸端や発表の一部はメタに持ち出して、多言語に翻訳してもらう、というこれまで同様の使い方がいいかとも思います。Elianさんの今回の企画はどちらかと言えばプロジェクト間の交流促進で、ウィキメディアニュースはまた別に残す価値があるだろうとも。もちろん、これも人手があれば、ということですけれども。

Tomos 2004年11月12日 (金) 16:25 (UTC)

何が読みやすいか、というのは人によって違うので難しいところですね。ドイツ語版の新メインページは個々のテンプレートについて採択を投票で決めていましたが、出来るだけ多くの方にみやすい工夫をするには、広く声をつのる必要があるのかなと思います。反応が必ずしもあるというわけではないでしょうが……。告知については、Wikimedia news はそれとして残るので、メタのウィキメディアニュースはそれと完全同期させ、ウィキメディアニュースの最新のところを現在大使館にある短信ともども新しいWikipedia:井戸端 (告知)におき、テンプレートか何かを使って、告知井戸端の先頭で案内するといいのかなと思いました。ドイツ語のドキュメントがメタにいろいろありますが、簡単な英語のレジュメが囲みに入って冒頭に示されていて、よい工夫だと思いました(例:m:Wikipedia Wissenswochenende)。レイアウトとしてはこんな感じです。また大使館の短信はかなりが告知井戸端にそのまま出してよい内容だとも思いました。特に全プロジェクトにかかわるものの場合は、告知井戸端に出すほうがかえっていいようにも思います。短信は必要ならアーカイヴ(現在の大使館をそのまま使うかもしれませんが)を用意して、時間がたったものはそこにストックすればよいかもしれません。その必要が必ずしもあるかというのはまた別の問題として。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]]

特定の種類のお知らせ・ニュースをアーカイブしてあると、記録としては重宝することもあるでしょうね。他の方の意見が出ればいいですが、特になければ、あとは少し運用してみてまた考えるというのでもいいと思います。個人的には、一番気になっていたのは、ウィキペディア日本語版発でウィキペディア日本語版の参加者向けというニュースや呼びかけを書く場所がたくさんあることでしたが、井戸端に一本化されるならだいぶ見通しがよくなるだろうと思いました。他の点はあまりこだわりはないです。

Tomos 2004年11月16日 (火) 17:30 (UTC)

電気山羊さんがいまあるページの一覧表を作ってくださっていますね(利用者:Electric goat/Sandbox#現状把握。井戸端にひとまず一本化してその中からピックアップしてコミュニティ・ポータルやRCに出すのでよいんじゃないかと思います。たくさんある中でほとんど保守されていないWikipedia:重要な議題のリストTemplate:意見募集中またはTemplate:最近のウィキペディアに統合してリダイレクト化してもよいかもしれません。あるいは、電気山羊さんが上掲ページで過去の議論のリストを作ることに触れられていますが、英語版の Goings-on のように週の頭で切ってサブページ化し、そのリンクを並べるページにすると記録が簡便に残せるかなとも思いました(その場合は井戸端-重要な議題のリスト as Going-ON - CP の二つのテンプレートとなるでしょうか)。ともあれ、他の方の意見をききたいですね。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月17日 (水) 02:41 (UTC)
こんにちは。考えがまとまらないままで、はっきりとした意見を持っていないのですが、まずは議論は井戸端で、告知は井戸端告知で、という方向で良いと思いました。
(ヘルプデスクも井戸端に移行してもよいかなと思いました、それほど使用頻度が高くないので)
議論・告知それぞれにアーカイブがあると良いかなと思いました。過去の議論のリストは個人個人の脳内ポインタを集めて形にしておくと便利かなというアイデアですが、実際に活用・メンテできるかどうかはちょっと不安です。
ウィキメディアニュースはコンテンツとしてはそのままで良いと思います。更新する側としてはメタにあった方が若干楽ですが、どちらかというと ja.wpに持ってきた方がRC や WL に出るので読者が増えるので良さそうに思いました。
電気山羊 2004年11月18日 (木) 04:06 (UTC)
ヘルプデスクは確かにほとんど使われていませんし、当座井戸端と込みでもいいかと思います。他言語版から言語間リンクをつたってくるということもあまりないようですし、それも削除するのでなくリダイレクトとしておけば、将来再び分割する場合も含めてさしたる問題ではないように思います。
議論のリストは誰がメンテナンスするのかというのが課題でしょうね。電気山羊さんのリストアップでも統計系の二つのページは現在ほとんど保守されていません。後から概略を書く資料として重要だということは分かっていてもなかなか手が回らないというのが実情です。とはいえ廃止しても特にいいことはないので、どなたかが更新して下さるのを待ちつつ、そうしたページがあることを広報していくのがいいのかなと思いました。
ウィキメディアニュースはメタ・日本語版ウィキペディア、どちらにおくことにも利点と欠点があるので、どちらでもいいかなと思います。広報の効果を考えれば後者でしょうか。
ヘルプデスクとウィキメディアニュースについては、両方に統合・移動の提案をしてみて、読者・利用者からの反応をみて考えるのでもよいかなと思いました。というわけで後でそれぞれのページにこちらの議論への誘導を試みてみます。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月18日 (木) 08:38 (UTC)

追加的にいくつか論点を。Wikipedia:井戸端_(告知)を少し利用してみて感じたことです。

  • 井戸端_(告知)のログはあった方がよいと強く思います。既に結構な頻度で更新がありますが、2週間程度を目安にどんどん移動=ログ化するのがいいかなと思いました。(過去の版へのリンクによるログ化だと検索できずに不便そうなので)
  • 今の使い方を見ていると、長い報告についてはあそこには書かない方がよさそうなので、大使館を今まで使ってきたように使ってもいいと思いました。こちらに本文を書き、向こうにお知らせを書く、という形で。
  • ただ、大使館という名前が、何というかニュースソースだということがピンと来ない方もいるかも知れないので、ニュース部門だけ別のページに独立させるというのでもいいかな、とも思いました。
  • 更に、現在の井戸端_(告知)を見ると、特に分類などもなく時系列順にお知らせが並びますが、(それ自体は、ログ化もしやすいのでよい)ウィキペデイア内のお知らせ(投票とか、議題とか)とは分離して、他のプロジェクトからのお知らせが大使館に別途蓄積されている、というのはそれはそれでいいと思いました。その理由のひとつは、記録としてわかりやすいことですが、もうひとつ、日本語版のほかのプロジェクトの方でも、この大使館(のニュース部門)を見ると、だいたいどんなことが起きているかが把握できそうなので。ただ、他のプロジェクトとのニュース共有を考えると、長期的にはメタへの移行がいいんじゃないか、ということは思います。
  • あと、副次的なものではありますが、主にko.で活動しているXaosさん、フランス語版で活動しているRyoさんのように他言語版で活発な方で、日本語が達者な方へのニュースソースとして機能できるというのも、少しあると思います。(そうした方々からレポートをもらうのもいいと思いますし。)
  • こういう形で大使館のニュース部門を継続した場合、本当に短いニュースについては井戸端とこちらと、両方にあった方がいいか、という点がもうひとつ考えどころだと思いました。記録としてまとまったものにするためには、両方にあった方がいいように思います。今のところ、ニュースの類をそれほど頻繁にお伝えしているわけでもないので、多少重複はありますが、それほどリソースの無駄にもならないかな、と思いました。
  • また、ウィキメディアニュースを日本語版に持ってくるとしたら、大使館のニュース部門はそちらに吸収してもらうというのでいいんじゃないかな、とも。

あと、先日IRCにお邪魔した際にAphaeaさんとお話して考えたことなのですが、仮にこちらのページを使い続けることになるとしたら、署名をつける方がいいんじゃないかな、と思いました。

僕は当初ひとりでニュースを書いていたので、いちいち署名するのも変だと思って何もかかなかったのですが、今のように3人いると、誰が何を書いたかわかりやすいようになっている方が、もし問い合わせをしたい人がいた場合などにもいいと思います。あと、僕は以前「もしこの件に関して意見を言いたいけど英語のアシストが必要だったら、お知らせください」というようなことをニュースと一緒に書いていましたが、そういうことを書いてあって署名がないのも変だなと思うので。

まあ、まだ存続させようと決まったわけではないので、ここは仮定の上での話ですが。

以上です。Tomos 2004年11月28日 (日) 22:22 (UTC)

ここの議論もそろそろリファクタリングしたほうがよいのかもしれません。少し区切って書いてみます。

Wikipedia:井戸端 (告知)[編集]

何度か使ってみて思いましたが

  • 議論をすると告知としての可読性が落ちるので適切な誘導先がほしい(これはいままでの大使館でも同じですね。Wikipedia:井戸端へ誘導するのがよいのでしょうか。
    • 賛成。用があれば大使館の駐在員・特派員の方に問い合わせれば済むことも多いと思いますが、議論は井戸端でいいと思います。Tomos 2004年11月29日 (月) 23:18 (UTC)
    • 賛成。井戸端告知には短い要旨のみを書いて、あとは誘導するのが良いと思います。適切な場所があればそこへ、なければ井戸端へというのが良いのではないかと思いました。大使館については今後の運用形態によるかなと。電気山羊
  • ログ化は履歴へのリンク(欠点:検索できない)か月ごとで移動させてアーカイヴ化するのではどうかと思いました。コピー&ペーストと違って移動ならそのまま履歴も残りますしいいのじゃないかと。
    • 賛成。どちらかと言えば移動が好みです。
    • 賛成。電気山羊
  • ウィキメディアニュースと統合する話がありましたが、いまの使われ方だと少し違うかもしれません。(Aphaia)
    • 中立。今のところ特に意見がありません。とりあえず運用してまた考えると言うのでもよいと思います。Tomos 2004年11月29日 (月) 23:18 (UTC)
    • 今のところウィキメディアニュースは Wikimedia News と同期していますが、大使館で扱う情報の種類がこれに加えても違和感のないものであれば、統合でも良いかもしれません。電気山羊

まとめ[編集]

まだ意見を出してくださる方がいるかもしれませんが、いちおうまとめてみました。Wikipedia:井戸端 (告知)についてですが

  • Wikipedia:井戸端 (告知)にでた告知についての議論は別の場所へ誘導する。議論はWikipedia:井戸端へ。 あるいは(話題に合った)適切な場所でもよい。
  • ログ化は移動によって行う。頻度は未定。半月から1月くらいの頻度。
  • ウィキメディアニュースと井戸端(告知)の統合の可能性は今後の検討課題。

(ここまで Aphaia)

このまとめでよければ、こちらは告知井戸端のほうへ出して、これでよいか意見を聞いて見るのがよいのじゃないかと思いました。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月30日 (火) 04:32 (UTC)

上の二件についてはこれで提案して意見を募る方向で良いと思いました。統合の件について私は読み違えていたようです。ウィキメディアニュースと井戸端告知の統合はしない方が良いと思いました。前者がウィキメディア全体のニュースであるのに対し、後者は日本語版ウィキペディアをメインとしていると思うので、「大使館ニュース部門/ウィキメディアニュース」で扱うのが良いかと。重要なものや日本語版ウィキペディアに直接関連するものは告知したら良いと思いますが。電気山羊 2004年12月1日 (水) 15:11 (UTC)

Wikipedia:大使館 の今後[編集]

  • 署名を残すのに賛成です。ウィキメディアニュースのほうも最近は署名を入れる人が出てきましたね。ウィキメディアニュースも翻訳者・執筆者の署名を入れるといいのじゃないかなと思いました。
  • 大使館にニュースがあるというのは慣れていないと予想できないかもしれません。ウィキメディアニュースと統合して、他プロジェクトのニュース機能はウィキメディアニュースに集約するのもひとつの手ではないかと思いました。
    • 中立。どうもそれぞれ一長一短ありそうというと感じたので、統合でもよいし、並存でも。Tomos 2004年11月29日 (月) 23:33 (UTC)
    • ウィキメディアニュースとの関連もありますが、大使館にニュースがあるというのはなんとなくしっくりこない感があります。統合するとか併存なら名称を変更するとか、何か改善できるのではないかと思います。電気山羊
    • コメント。名称変更には賛成です。Tomos 2004年11月30日 (火) 03:54 (UTC)
    • コメント。別にまあニュース自体はあってもいいのかなとも思いますが、ウィキメディア全般の動向まで包括的に扱ってしまうのは基本的によくないと思いました。大使館では基本的には言語(や地域)の違いを吸収することを扱っていくのが自然で、例えば日本語版からどんなものが求められているとか、どんな問題が起きていて要注意だとか、日本文化に関する記述が多い少ないとか、そんなことがまとまっている程度ならよいのかなあと思いました(場所がmetaかja.wpかはさておき)なんちゃって考えがまとまりませんがひとまず。。Mulukhiyya 2004年12月1日 (水) 16:27 (UTC)
  • メタにおくか日本語版ウィキペディアに置くかというのはやや悩ましい選択ですが、読者が多いということを考えると、ウィキメディアニュースは日本語版ウィキペディアに置くのがよいのじゃないかと思いました。その場合はウィキペディアウィキメディア(これは+財団としたほうが項目名としてよいのかもしれませんが)にもウィキメディアニュースについて記載するというのは手ではないかなと思います。
    • 中立。考えてみたら、ウィキペディアでは活発ではないが他の日本語版プロジェクトでは活発な方などもいるので、そうした読者の方が不満に感じるなら、メタでやるべきという風にも考えられます。そういう不満が実際にあればまたその時考えましょうということでもいいので、反対ではないですが。Tomos 2004年11月29日 (月) 23:33 (UTC)
    • どちらかというと賛成。他のプロジェクトを主体としている人も、メタよりはウィキペディアを見る方が多いのではないかなという印象から。電気山羊
  • 告知とは別に、何がおこったかのまとめがウィキペディア内にあるとよい(同じものをそのまま投稿するかはともかく)というのは同感です。重複があってもそれほど大きなリソースを消費するというわけではないでしょう。見易さを考えれば両方にあったほうがよいかと思います。
    • 場所ですが、ウィキペディアにあったほうがよいのじゃないでしょうか。メタを見るというのはわりと思いつかない人が多いでしょう。特にあまりウィキペディアになじみがない人がウィキペディアについて調べようと思うときに、メタまで見にいくかどうかは疑問ではないかなと思います。実証的なデータに基いていっているわけではありませんが、何人かと話をしてメタは疎遠なところだと思っている人は活動歴の長いウィキペディアンでも珍しくないという印象をもっています(Meta cabal 説の出る所以でしょうか^^;;)。 (<これはAphaeaさんの意見です。Tomos註)
    • 賛成。どちらかといえば、両方にあっていいかな、と僕は感じました。場所については、中立です。(<これはTomosさんの意見です。e-Goat註 ;-)
    • 質問。それはWikipedia:発表とかウィキペディア日本語版のもう少し詳しいものということでしょうか。Wikipedia:ウィキペディア日本語版の記録とか?この辺、私はまだ具体的にイメージできていません。(<これは電気山羊さんのコメントです。Aph.註 8-)
      • 発表の詳しいものを考えていますが、とくに詳しいものにせず複数箇所にまとまって出された告知をログでは集約するだけでも資料としては参照性が増すだろうと考えています。中立的な観点を外していいならこういうこともできるかもしれません。もっともこうしたものは外すと惨ないので、日本語版ではやるかはまた別ですが)。Aph.
      • 答案:発表は特にウィキペディアにもウィキメディアの他のプロジェクトにも馴染みがない方向けで、履歴とかスタブなどのウィキペディア用語も使わないようにして書くところ、大使館ニュース部門/ウィキメディアニュースは、参加者向けにニュースを書くところ、という感じでどうでしょうかね。ロゴの投票のように外部に発表する必要はないけれども参加者には重要なニュース、というのが結構あるように思うので。Tomos 2004年11月30日 (火) 03:54 (UTC)
  • 他のプロジェクトとの情報共有は、m:Reports(4ヶ月おきだったはずなんですが、今月のを書いている人がいますね……)があるので、そこに出すよりも少し詳しい情報が蓄積される場所ということになるでしょうか。(Aphaia)

Mulhukkiyaさんが、meta で広報系ページの現状を英語版の状況とつき合わせて詳細な分析をされていたので、こちらでご意見を伺えればよいなと思っています(メタのユーザページ)。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月29日 (月) 11:37 (UTC)

まとめ[編集]

こちらも一応のまとめを(結論を出すというよりも、いままでの確認という意味で)。

  • いままで無署名だったニュース一般に署名をする。
  • ニュースの場所としては内向きと外向き(ウィキペディアを知らない人)があるがここではとりあえず内向きの話を念頭において話をする。
  • 大使館のニュース機能と、大使(駐在員)リストの分離は強く主張するものもないが、積極的に推すものもいない状態。大使館のニュースとウィキメディアニュースの統合も同様。
  • ただしニュースを扱う場所としては大使館の名は不適ということで意見が一致。
  • ウィキメディアニュースとの統合はしてもいいが、メタにはメタの需要があるかもしれないので慎重な意見が多い。
  • 大使館/ウィキメディアニュース(外のニュース)とは別に/あるいは一緒に?、日本語版ウィキペディアのニュースをまとめる場所があってもいい。
    • これはおそらく告知に出た内容+起こったこと(投票など)を書く欄になる。

ひとつ考える事があるとすれば、Embassy / List of translators の日本語版としての大使館の機能を強化して、それは Embassy との直観的な近さからそれとして残し、ニュースは違う名前にする(メタのウィキメディアニュースとの統合は別の話としても)ということもありえるかなと思いました。

見落としている点、誤読している点がございましたらご指摘ください。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月30日 (火) 04:52 (UTC)

「発表」はプレスリリースなどの参照用という位置づけで良いと思いました。
ひとまず後回しにしていますが、なじみのない人向けポータルとなるようなページもあると良いですね。新規参加者へのガイドではなく(こちらは G さんが着手しているようで期待していますが)、報道機関などを念頭にしたものです。プレスリリースの際は PR 自体がその役割があると思いますが、それ以外にも随時参照できるようなものを考えています。
「大使館ニュース部門/ウィキメディアニュース」は統合の是非はひとまずおいて、wikimedia -> ja.wp という情報を扱うことで良いと思います。電気山羊 2004年12月1日 (水) 15:11 (UTC)
Wikipedia:新規参加者の方、ようこそのような編集に参加する人への呼びかけではなくて、ウィキペディアとは何かをざっと見て分かるような、代表的な活動や統計情報などを案内するポータルでしょうか。電気山羊さんの今後の活動に期待しています:)
コミュニティ・ポータルも導入からかなりたっているので、デザインの見直しをする時期かもしれません。あれからいろいろ企画も増えましたし、利用者が増えているので需要もあるいは変わっているかもしれません。次にコミュニティ・ポータルやメインページの改変をするときには、ドイツ語版のメインページ投票のように、あらかじめどのような情報がいるのかを投票で決め、それをデザインする人が反映させて候補を出すというのがいいのじゃないかと思います。これもそのうちにやりたいですね。
話を戻して、では wikimedia/他プロジェクト -> ja.wp を日本語版で扱うページの名称をどうしましょうか? 大使館では名前が悪いということでは一致していますし。安直ですが、ウィキメディアニュース(日本語ウィキペディア版)というのはどうでしょうか? かっこ内はあってもなくても構わないと思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月1日 (水) 15:35 (UTC)

Wikipedia:ウィキメディアニュース というのはメタのページと名前が重複しますが、一番素直な名前だと思いました。もっとよい案があれば移動すればよいだけでしょうから、とりあえずそれでページを作成してみます。Tomos 2004年12月4日 (土) 01:48 (UTC)

立ち上げありがとうございます。余裕があればメタのウィキメディアニュースに出た情報も適時下ろしてくるといいかなと思います。いままでも両方に同じ話題が出たことはありますし。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月4日 (土) 02:13 (UTC)

大使館再編 まとめ[編集]

  1. 6月 大使館のおもにニュース機能の見直しと他のニュース/コミュニティとの接点となる他のページの機能分担の見直しが提案された。このときは議論がなされたにとどまった。
  2. 11月 大使館をはじめとするニュース系文書・告知文書・議論の場について再統合が提案された。情報の流れで分類する方法・機能で分類する方法などが提案され、現状の洗い出しとともに必要な種類のページや統合が提案された。それによって以下の対処が取られた。
これに伴いWikipedia:過去ログが新設された。
これはメタと同名であるが、完全に同期はしていない。むしろ大使館のニュース部門の分離である。

またプロジェクト内での告知は基本的にみな井戸端へ出す事が提案された。そのうち重要なものは RC, CP などにも出すことが提案されている。

以下の提案が未対処のまま残っている。

  • 大使館の交流機能の強化
  • 議論をまとめて掲示/記録する方法の改善
  • Wikipedia:ヘルプデスクの井戸端への統合
なおヘルプデスクについては、逆にWP:RFAで、ウィキペディアの機能の使い方を特に扱うページの新設も提案されている。
  • 日本語版の利用者で、日本語を母語としない参加者へのまとまったニュース提供
  • メタと日本語版それぞれのウィキメディアニュースの関係

(refactoring: [[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年12月5日 (日) 23:02 (UTC))