Portal:古代ローマ/政治

フォルム・ロマヌムクリア・ユリア

元老院(げんろういん、ラテン語: senātus、セナートゥス)は、古代ローマの政治機関。ローマを指す言葉にSPQRがあるが、これは"Senatus Populusque Romanus"(ローマの元老院と市民)の略である。

共和政では、元老院は建前上執政官の諮問機関であったが、執政官やプラエトルといった高位政務官の経験者を議員とし、また高位政務官に選出されるパトリキ(貴族)は多数のクリエンテスを抱えることにより、選挙機関であり立法機関でもある民会に多大な影響を与えていたため、その実体は外交・内政などの決定において無視できない存在であった。特に立法においては、提出された法案や、民会において可決された法に対して、元老院による承認(アウクトリタス・パトルム)が必要とされるなど、影響力が大きかった。また元老院決議によって、市民に対してある程度の拘束力を発揮することができ、中でもセナトゥス・コンスルトゥム・ウルティムム(元老院最終勧告)は両執政官に対して治安維持を命じる強力なものだった。

その影響力のため、大規模な商業に携わることを禁止されるなど、元老院議員には高い道徳性が求められ、ケンソル(監察官)による選別(レクティオ・セナトゥス)を経てその名簿が改訂され、その資格なしとされたものは除籍された。時代が下るにつれその定員数は拡張し、クァエストル護民官を経験したプレブス(平民)にも、議員になる資格が与えられた。

元老院議員は戦時においては部隊の指揮官として戦場に赴くことが多く、戦死することも少なくなかった。特にカンナエの戦いでは多数の議員が戦死し、ハンニバルはその指輪を集めてカルタゴ本国へと送ったという。軍の指揮権であるインペリウムは通常執政官やプラエトル、プロコンスルに与えられたが、議員もコンシリウム(作戦会議)において発言することが出来た……続きを読む