N-アセチルアスパラギン酸
表示
N-アセチルアスパラギン酸 | |
---|---|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 2545-40-6 , 997-55-7 S |
PubChem | 97508774916 R65065 S |
ChemSpider | 88007 677387 R |
EC番号 | 219-827-5 |
KEGG | C01042 |
MeSH | N-acetylaspartate |
ChEBI | |
ChEMBL | CHEMBL1162493 |
RTECS番号 | CI9098600 |
バイルシュタイン | 1726198 S |
3DMet | B00227 |
| |
特性 | |
化学式 | C6H9NO5 |
モル質量 | 175.14 g mol−1 |
外観 | 無色透明結晶 |
融点 |
137-140 °C, 410-413 K, 279-284 °F |
沸点 |
141-144 °C, 414-417 K, 286-291 °F |
log POW | −2.209 |
酸解離定数 pKa | 3.142 |
塩基解離定数 pKb | 10.855 |
危険性 | |
Sフレーズ | S22, S24/25 |
関連する物質 | |
関連するカルボン酸 | |
関連物質 | |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
N-アセチルアスパラギン酸 (英語: N-acetylaspartic acid、NAA) または、N-アセチル-L-アスパラギン酸は、 アスパラギン酸のアミノ基がアセチル化されてアセトアミド基となったアスパラギン酸の誘導体。
哺乳類の脳に相対的に高い濃度で存在している遊離アミノ酸の1つ。 歴史的には 1956年に猫とねずみの脳組織に多く存在してる物質が N-アセチルアスパラギン酸であると初めて同定され[2]、 さまざまな研究が始まったが、現時点でもその機能や代謝など研究途上であるものが多い。
脚注
[編集]- ^ “N-acetylaspartate - Compound Summary”. PubChem Compound. USA: National Center for Biotechnology Information (26 March 2005). 8 January 2012閲覧。
- ^ HARRIS H. TALLAN et al (March 1, 1956). “N-ACETYL-L-ASPARTIC ACID IN BRAIN”. The Journal of Biological Chemistry 219: 257-264 2015年4月11日閲覧。.
関連項目
[編集]- N-アセチルアスパラチルグルタミン酸 (NAAG)
- アスパルトアシラーゼ
- カナバン病