検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ロシア革命のサムネイル
    ロシア革命(ロシアかくめい、露: Российская революция ラシースカヤ・レヴァリューツィヤ、英: Russian Revolution)とは、1917年にロシア帝国で起きた2度の革命ことを指す名称である。特に史上初社会主義国家(ソビエト社会主義共和国連邦)樹立につながったこと…
    67キロバイト (9,791 語) - 2024年5月26日 (日) 14:19
  • フランス革命のサムネイル
    フランス革命(フランスかくめい、仏: Révolution française, 英: French Revolution )とは、フランス王国で1789年7月14日から1795年8月22日にかけて起きた市民革命。フランス革命記念日(パリ祭)はフランス共和国建国記念日でもあり、毎年7月14日に祝われている。…
    109キロバイト (17,596 語) - 2024年6月5日 (水) 11:37
  • 明治維新のサムネイル
    明治維新 (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    の革命が政治的革命であり、ロシアと中国の革命がイデオロギーの革命であったに対して、明治革命は近代史なかで試みられた最初トータル・レボリューション(Total Revolution)全面革命であったという。また、ギブニーは、2000年書評でも、明治維新はフランス革命やロシア革命多大な流血とは対照的であったと評する。…
    193キロバイト (29,949 語) - 2024年5月27日 (月) 12:00
  • 文化大革命のサムネイル
    合赤軍も武装蜂起、軍による遊撃戦争、農村による都市包囲を謳い、「軍」による武装闘争を掲げた京浜安保共闘(日本共産党革命左派)の革命軍と世界革命を主張する共産同赤軍派中央軍が合体した集団であり、指導部一人(序列2位)であった永田洋子は遊撃戦の革命根拠地を求めて妙義山にアジトをつくり、委員長の森恒…
    102キロバイト (15,952 語) - 2024年4月28日 (日) 02:24
  • 清教徒革命のサムネイル
    ピューリタン革命または清教徒革命(ピューリタンかくめい/せいきょうとかくめい、英語:Wars of the Three Kingdoms 、直訳:Puritan Revolution)は、狭義には1642年から1649年にかけてイングランド・スコットランド・アイルランドで起きた内戦・革命である。…
    93キロバイト (14,872 語) - 2024年5月19日 (日) 08:31
  • ルイ・アントワーヌ・ド・サン=ジュストのサムネイル
    ルイ・アントワーヌ・ド・サン=ジュスト (カテゴリ フランスの革命家)
    1794年7月28日)は、フランス政治家、革命家。ロベスピエールらと共にフランス革命に参加し、彼右腕とも称された。 その美貌と冷厳な革命活動ゆえに「革命大天使」または「死天使長」と異名をとった。 1767年、ニヴェルネ州ドシーズ(英語版)に生まれる。父ルイ・ジャンは騎士称号を持つ農民出身
    10キロバイト (1,236 語) - 2023年6月3日 (土) 03:59
  • ジョン・アヴネットのサムネイル
    ジョン・アヴネット (カテゴリ アメリカ合衆国脚本)
    ワールド・オブ・トゥモロー Sky Captain and the World of Tomorrow(2004年) - 製作 REVOLUTION 最後の革命家の物語 Land of the Blind(2006年) - 製作 88ミニッツ 88 Minutes(2007年) - 監督・脚本・製作…
    8キロバイト (670 語) - 2023年7月19日 (水) 22:45
  • ハンナ・アーレントのサムネイル
    ハンナ・アーレント (カテゴリ 20世紀アメリカ合衆国歴史)
    存在であって、アメリカ革命ではなかった。」 ^ 「革命revolution)」という言葉は、もともとは天体周期的で合法的な回転運動を意味していた。したがって、すべての革命主役たちにとりついた観念、すなわち、自分たちは旧秩序にはっきりと終止符を打ち新しい世界誕生をもたらす過程
    58キロバイト (8,032 語) - 2024年4月30日 (火) 02:24
  • フリードリヒ・エンゲルスのサムネイル
    フリードリヒ・エンゲルス (カテゴリ ドイツの革命家)
    プロイセン王国社会思想家、政治思想家、ジャーナリスト、実業、軍事評論家、革命家、国際的な労働運動指導者。 盟友であるカール・マルクスと協力して科学的社会主義世界観を構築し、労働者階級歴史的使命を明らかにした。マルクスを公私にわたり支え、世界労働運動、革命運動、共産主義運動発展に指導的な役割を果たした。…
    359キロバイト (54,085 語) - 2024年5月11日 (土) 00:47
  • フランスのサムネイル
    フランス (フランス専門からのリダイレクト)
    フランツ・ファノンは反帝国主義立場からアルジェリア戦争に反対するとともに、アルゼンチンの革命思想家チェ・ゲバラゲバラ主義(英語版)や毛沢東毛沢東主義とともに植民地や第三世界におけるマルクス主義による革命闘争理論的支柱となった。実存主義者
    178キロバイト (22,292 語) - 2024年5月31日 (金) 02:04
  • ファシズムのサムネイル
    ファシズム (イタリアファシズムからのリダイレクト)
    家の権威主義的なナショナリスト概念では、本質的に新しい何かが提示される。フランス革命もその中に取って代わられる。 イタリアファシズムの革命的な要因という相違にもかかわらず、保守主義影響もイタリアファシズム強力な要因1つとなった。家族や、土地所有者身分や、宗教へ
    327キロバイト (34,968 語) - 2024年4月7日 (日) 00:30
  • デュエットのサムネイル
    デュエット (カテゴリ すべてスタブ記事)
    from bless4「月のもう半分」 Superfly & トータス松本「STARS」 T.M.Revolution×水樹奈々「Preserved Roses」 水樹奈々×T.M.Revolution革命デュアリズム」 平井堅「グロテスク feat. 安室奈美恵」 miwa「夜空。feat.ハジ→」…
    23キロバイト (2,426 語) - 2024年4月18日 (木) 03:53
  • マクシミリアン・ロベスピエールのサムネイル
    マクシミリアン・ロベスピエール (カテゴリ フランスの革命家)
    1794年7月28日)は、フランス革命期で最も有力な政治家であり、代表的な革命家。 ロベスピエールは国民議会や国民公会で代議士として頭角をあらわし、共和主義が勢力を増した8月10日事件から権勢を強め、1793年7月27日に公安委員会に入ってから約一年間はフランス事実上の首班として活躍した。9月25日、内憂外患
    208キロバイト (31,662 語) - 2024年5月12日 (日) 01:04
  • 2013年6月9日閲覧。 ^ “「革命機ヴァルヴレイヴ」OPテーマでT.M.Revolution×水樹奈々がスペシャルコラボ”. イード (2013年2月17日). 2013年2月17日閲覧。 ^ “ELISAが唄うべくして歌った楽曲、『革命機ヴァルヴレイヴ』EDテーマ「そばにいるよ」 - 音楽ニュース”…
    278キロバイト (43,406 語) - 2024年1月20日 (土) 00:10
  • マリー・アントワネットのサムネイル
    マリー・アントワネット (カテゴリ フランス革命女性)
    「マリー・アントワネット」』(NHK-BS放映) Les Jupons de la Révolution: Marie-Antoinette[1] - フランステレビ映画。キャロリーヌ・ユペール監督。主演エマニュエル・ベアール。VHS発売題『愛と欲望果てに/ドレスフランス革命』より「マリー・アントワネット」 『L'Autrichienne』…
    88キロバイト (11,346 語) - 2024年5月28日 (火) 09:41
  • L.A.C.K.は日本各地に人々笑顔と希望を届けた。そして、日本に平和日々を取り戻した中でし、ふうか、あせび、きりん、なでしこ、司令6人で勝利ポーズ記念写真を取り、日本地図にこの革命で参加した人達名前入りサインが書かれた事によりこの物語は幕を閉じた。…
    95キロバイト (16,995 語) - 2024年5月2日 (木) 00:18
  • ニコライ1世 (ロシア皇帝)のサムネイル
    ニコライ1世 (ロシア皇帝) (カテゴリ ホルシュタイン=ゴットルプ=ロマノフ)
    また1848年には「ヨーロッパ憲兵」と称してハンガリー独立運動を鎮圧した。フランス二月革命に呼応したもので、オーストリアにおけるメッテルニヒ追放やプロイセン内で反乱にも手を貸して鎮圧している(この二つ支援がクリミア戦争においてロシアが優位に立てると見込んで開戦した根拠に)。更に、この革命に当たってロシア国内
    22キロバイト (2,354 語) - 2024年6月1日 (土) 11:23
  • 大恐怖 (カテゴリ フランス革命)
    これらの出来事は1792年まで続いたが、その中で古典的な冗談、革命的な行動と明らかな強盗を明確に区別することは困難である。 ^ a b c d e Jean-Clément Martin, Violence et révolution, Seuil,‎ 2006, p 67- 70. ^ a b Emmanuel…
    19キロバイト (2,856 語) - 2023年3月9日 (木) 23:00
  • ロマノフ家の処刑のサムネイル
    犠牲者」としてロマノフ家の名誉を回復した。1993年、ソ連崩壊後の新生ロシア政府により一家の処刑は刑事事件として審理されたが、加害者が死亡していると見地から誰も起訴されなかった。 一部歴史は、処刑命令を下したはモスクワ
    93キロバイト (13,187 語) - 2024年5月4日 (土) 16:16
  • レボリューション (テレビドラマ) (カテゴリ 文明崩壊後の世界が描かれたテレビドラマ)
    『レボリューション』(原題: Revolution )は、アメリカ合衆国終末SFテレビドラマ。地球規模ブラックアウト(大停電)によって社会が崩壊した後の世界を描く。 企画・原案はエリック・クリプキで、製作会社はJ・J・エイブラムス率いるバッド・ロボット・プロダクションズである。クリプキがショーランナーを務めた。…
    161キロバイト (15,750 語) - 2024年3月2日 (土) 21:54
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示