検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『静かなる侵蝕』(しずかなるしんしょく、原題:Encounter)は2021年に公開されたアメリカ合衆国・イギリス合作のSF映画である。監督はマイケル・ピアース、主演はリズ・アーメッドが務めた。 元海兵隊員のマリク・カーンは別れた妻(ピヤ)が養育していた2人の息子たち(ジェイとボビー)の前に突然姿を…
    9キロバイト (892 語) - 2023年12月4日 (月) 18:46
  • 第1回カンヌ国際映画祭のサムネイル
    De Røde Enge – ラウ・ラウリッツェン、ボディル・イプセン 『失われた週末』 – ビリー・ワイルダー 『逢びき』 Brief Encounter – デヴィッド・リーン 『田園交響楽』 – ジャン・ドラノワ 『無防備都市』 – ロベルト・ロッセリーニ 『下層都市』 Neecha Nagar…
    13キロバイト (474 語) - 2022年11月2日 (水) 14:15
  • アダム・ドライバーのサムネイル
    Manning Up" By Vanessa Lawrence Playbill article "Playbill.com's Brief Encounter With Adam Driver" By Robert Simonson ウィキメディア・コモンズには、アダム・ドライバーに関連するカテゴリがあります。…
    14キロバイト (517 語) - 2024年5月21日 (火) 07:54
  • ダブリン市民のサムネイル
    短編集を構成する各編は以下である。原題に続いてカッコ書きで示した邦題は米本 (「ダブリンの人びと」、筑摩書房、2008年) による。 The Sisters (姉妹) - フリン神父の死後、神父と親しくしていた少年と神父の残された家族は、神父のことについて表面的にしか触れない。 An Encounter (ある出会い)…
    8キロバイト (1,015 語) - 2024年5月8日 (水) 21:45
  • 三銃士(さんじゅうし、原題:삼총사)は、2014年8月17日からtvNで放送された韓国のテレビドラマ。 全12話。 アレクサンドル・デュマの小説『三銃士』を下敷きにして17世紀の朝鮮王朝を舞台にした時代劇。 主人公ダルヒャンは科挙(武官の登用試験)のために、父に贈られた老いぼれの馬とあてにならない紹介状を胸にして上京する。…
    9キロバイト (1,028 語) - 2023年11月11日 (土) 09:46
  • トワイライト・ゾーン (1959年)のサムネイル
    『トワイライト・ゾーン』(原題 The Twilight Zone)は、アメリカ合衆国で1959年から1964年まで放送されたアンソロジー形式のSFテレビドラマシリーズ。多くのエピソードの脚本を手がけたロッド・サーリングがホストを務めていた。 日本では『ミステリー・ゾーン』の邦題で知られる。…
    98キロバイト (7,656 語) - 2024年4月7日 (日) 10:44
  • アレックス・キングストンのサムネイル
    Martin (2007年2月12日). “Stewardess faces sack after amorous in-flight encounter with Ralph Fiennes”. Daily Mail. 2012年1月14日閲覧。 ^ Hilary Freeman (2004年6月22日)…
    7キロバイト (371 語) - 2024年5月19日 (日) 05:31
  • 『王の涙 -イ・サンの決断-』(おうのなみだ イ・サンのけつだん、原題:역린(逆鱗)、英題:The Fatal Encounter)は、2014年の韓国映画。4月30日に公開された。1777年に起きた李氏朝鮮第22代君主正祖(イ・サン)暗殺未遂事件という実話に基づく作品。イ・ジェギュ監督。主演はヒョンビン。…
    9キロバイト (1,073 語) - 2023年12月11日 (月) 06:59
  • メル・ギルデン著、斉藤伯好訳、早川書房(ハヤカワ文庫SF)、1996年、ISBN 978-4-15-011163-2 (なし) 宇宙大作戦 ファーポイントでの遭遇 (Encounter at Farpoint) デイヴィッド・ジェロルド著、斉藤伯好訳、早川書房(ハヤカワ文庫SF)、1989年、ISBN 978-4-15-010829-8…
    44キロバイト (5,979 語) - 2023年2月3日 (金) 08:38
  • 2015年、パルム・ドールが制定されてから60周年を迎えたことを記念してアレクシス・ヴェレル監督の、パルム・ドール受賞者に取材したドキュメンタリー映画『カンヌ 伝説が生まれる街』(原題/La légende de la palme d'or (The Legend of The Palme D'Or))が公開された。出演は、マーテ…
    22キロバイト (701 語) - 2024年5月29日 (水) 08:05
  • A・E・ヴァン・ヴォークトのサムネイル
    Alpha」はジェイムズ・H・シュミッツと共作) The Anarchistic Colossus, 1977年 Renaissance, 1979年 Cosmic Encounter, 1979年 Computerworld, 1983年(Computer Eye (1985)) Null-A Three, 1984年 To…
    19キロバイト (2,635 語) - 2023年5月9日 (火) 23:51
  • 『過ち色の記憶』(原題:Misplaced Childhood)は、イギリスのプログレッシブ・ロック・バンド、マリリオンが1985年に発表した3作目のスタジオ・アルバム。 本作はコンセプト・アルバムとなっており、フィッシュ自身の原体験に触れられている。フィッシュはマーク・ウィルキンソン(英語版)から…
    11キロバイト (1,006 語) - 2024年5月3日 (金) 17:48
  • デフォレスト・ケリーのサムネイル
    Leonard McCoy」(レナード・マッコイ提督)になっている。 ^ IMDb Star Trek: The Next Generation "Encounter at Farpoint" ウィキメディア・コモンズには、デフォレスト・ケリーに関連するメディアがあります。 デフォレスト・ケリー - IMDb(英語)…
    9キロバイト (946 語) - 2023年11月27日 (月) 22:51
  • デイヴィッド・リンチのサムネイル
    SIX MEN GETTING SICK(1967年、監督・製作・脚本) アブサード・インカウンター・ウィズ・フィアー - Absurd Encounter with Fear (1967年) フィクティシャス・アナシン・コマーシャル - Fictitious Anacin Commercial…
    40キロバイト (4,467 語) - 2024年4月29日 (月) 14:33
  • サモ・ハン・キンポーのサムネイル
    984年度ミス香港。元女優。オーストラリア国籍。 代表作:『イースタン・コンドル』(原題:東方禿鷹、1987年)『98分署 香港レディ・コップス』(原題:皇家女将、1990年)『レッド・リベンジ -復讐の罠-』(原題:龍鳳賊捉賊、1990年)など。 洪天明:長男。中韓混血。英語名はTimmy(ティミー)。…
    58キロバイト (2,942 語) - 2024年5月5日 (日) 11:59
  • ジェシカおばさんの事件簿のサムネイル
    『ジェシカおばさんの事件簿』(ジェシカおばさんのじけんぼ、原題:Murder, She Wrote)は、1984年から1996年までアメリカユニバーサルTVが製作したテレビドラマ。アメリカCBSテレビにて放映されたアンジェラ・ランズベリー演じるミステリー作家ジェシカ・フレッチャーが様々な難事件を解決…
    32キロバイト (1,214 語) - 2024年5月25日 (土) 04:00
  • 『ブラック・アルバム』(原題は無題だが、The Black Albumという仮称で呼ばれている)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、プリンスが1994年に発表したスタジオ・アルバム。本来は1987年12月8日に発売される予定だったが、プリンス自身の判断により発売中止となり、1994年に公式盤が限定発…
    9キロバイト (1,013 語) - 2023年4月1日 (土) 13:21
  • ハーバート・リードのサムネイル
    Western Art. General introduction. 1966年 The redemption of the robot: my encounter with education through art. 内藤史朗訳『芸術教育による人間回復』明治図書出版 1972年.…
    19キロバイト (2,954 語) - 2023年8月27日 (日) 12:32
  • 双方向の意思伝達を特徴とする。第一種から第四種までの接近遭遇がいずれも受動的であり(ちなみに、スピルバーグの映画「未知との遭遇」の原題は Close Encounter of the Third Kind 第三種接近遭遇である)、地球外生命体の主導によるのに対し、第五種接近遭遇では、意識的、自発的…
    7キロバイト (937 語) - 2023年3月15日 (水) 18:50
  • ユ・ヨンソクのサムネイル
    topics turn Proustian in Re-encounter”. The Korea Times. 2012年11月19日閲覧。 ^ Beck, Una (2011年2月15日). “REVIEW: Film Re-encounter (2011)”. 10Asia. 2012年11月19日閲覧。…
    60キロバイト (4,553 語) - 2024年4月14日 (日) 00:13
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示