コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • アダム・スミスのサムネイル
    1790年7月17日)は、イギリスの哲学者、倫理学者、経済学者である。「経済学の父」と呼ばれる。スコットランド生まれ。主著に倫理学書『道徳感情論』(1759年)と経済学書『国富論』(1776年)などがある。 スミスが生きた18世紀のイギリス社会は政治の民主化、近代西欧科学の普及と技術革新、経済の発展といった「啓蒙の世紀」であった一方で…
    20キロバイト (2,250 語) - 2024年5月21日 (火) 13:21
  • ケイローンのサムネイル
    の元へアキレウスを引き取りに来たティーターン王 」(1770年) ジョヴァンニ・バッティスタ・チプリアーニ(英語版)「投げ槍を習うアキレウス」 (1776年頃) ドナート・クレティ「ケイーロンに託されるアキレウス」 ポンペオ・バトーニ「ケイーロンとアキレウス」 ベニーニュ・ガグネロー(英語版)「アキレウスの教育」(1785年)…
    17キロバイト (1,465 語) - 2024年5月18日 (土) 15:25
  • 李氏朝鮮の第22代国王にあたる正祖を出産。 1762年: 壬午士禍による荘献世子の死後、英祖は「恵嬪」(ヘビン、혜빈)の嬪号を下した。洪氏は出宮。 1776年: 正祖が即位すると洪氏は恵慶宮の宮号を与えられた。 1815年: 正祖の死去から15年後に死去、献敬嬪(ホンギョンビン、헌경빈)という諡号を贈られた。享年81。…
    5キロバイト (598 語) - 2024年4月6日 (土) 04:06
  • 『大王の道』(だいおうのみち、原題:大王의 길〈テワンエギル〉)は、韓国MBCで1998年4月から8月にかけて放送された、李氏朝鮮(朝鮮王朝)第21代王英祖の王世子(日本の皇太子に相当)である思悼世子(荘献世子)を主人公とした時代劇である。全34話。 長らく日本では未放送だったが、2009年5月から9月にかけてスカパー…
    7キロバイト (1,078 語) - 2024年2月18日 (日) 05:04
  • 夫の父:鄭羽良(朝鮮語版)(1692年 - 1754年) 夫:鄭致達(朝鮮語版)(1732年 - 1757年) 養子:鄭厚謙(朝鮮語版)(1749年 - 1776年) 映画 王の運命 -歴史を変えた八日間-(原題:思悼)(2015年)、演:チン・ジヒ テレビドラマ 王道(KBS、1991年)演:イ・ヒョチュン 大王の道(MBC、1998年)演:キム・ジヨン…
    4キロバイト (561 語) - 2022年7月30日 (土) 14:50
  • エドガール・フォールのサムネイル
    populaire), Juillard, 1957 La disgrâce de Turgot, Gallimard, 1961 <邦訳『チュルゴーの失脚 1776年5月12日のドラマ』上・下、渡辺恭彦訳、法政大学出版局、2007年> La capitation de Dioclétien, Sirey 1961…
    10キロバイト (857 語) - 2024年2月1日 (木) 22:25
  • シント・ユースタティウス島のサムネイル
    地の独立派にとって貴重な武器の供給地であったのである。 1776年7月4日、アメリカ独立宣言が採択された。独立宣言を携えた大陸海軍所属のブリッグ(帆船)「アンドリュー・ドリア」 (Andrew Doria (1775 brig)) は、1776年10月23日に出港、11月16日にシント・ユースタティ…
    18キロバイト (2,193 語) - 2022年10月21日 (金) 05:48
  • ピエール・ソヌラのサムネイル
    Detailsを検索する。) Voyage à la Nouvelle-Guinée, Paris Ruault 1776 『東インドと中国への旅』 (あるいは『東インド・中国旅行記』とも; 原題: Voyage aux Indes orientales et à la Chine, fait depuis…
    7キロバイト (838 語) - 2023年2月6日 (月) 17:22
  • 独立宣言 (絵画)のサムネイル
    [脚注の使い方] ^ 原題は「独立宣言」の意であるが、日本語においては意訳してタイトルを「アメリカ独立宣言」とすることもある。 ^ a b Trumbull, John. “The Declaration of Independence, July 4, 1776”. Yale University…
    21キロバイト (1,784 語) - 2023年3月27日 (月) 02:21
  • パット・ヒングルのサムネイル
    1966年にはニューヨークの自宅のあるアパートのエレベーター事故で54フィートを落下、二週間の集中治療室入りと左の小指を失う重傷を負い、復帰に一年かかった。 ミュージカル『1776』が1996年に再演された際、ベンジャミン・フランクリンを演じる。ジョン・アダムスはブレント・スパイナーが演じた。 2002年にはABCテレビのドラマ『The…
    10キロバイト (291 語) - 2022年12月23日 (金) 20:17
  • ..日本未公開 ダイナマイト・グラフィティ (原題:Bang, Bang, You're Dead)(2002) :ショーン...日本ではVHSのみ ハロー・アゲイン ショッピング・アンド・ファッキング エデンの子どもたち ヴァイオレット 1776(ミュージカル) ウエスト・サイド物語 ウィキッド(ミュージカル):ボク…
    4キロバイト (320 語) - 2021年3月26日 (金) 18:30
  • ピーター・ドラッカーのサムネイル
    自伝『傍観者の時代』 ^ バシャラ pp.25-26. ^ 『傍観者の時代』あるいは『ブダペスト物語』(栗本慎一郎) ^ 『産業人の未来』(ダイヤモンド社)1776年の保守反革命 ^ よみがえる“経営の神様” ドラッカー - NHK クローズアップ現代 ^ http://mag.executive.itmedia…
    31キロバイト (3,945 語) - 2024年6月1日 (土) 11:30
  • カピタンのサムネイル
    139. アレント・ウィレム・フェイト(1775年10月28日-1776年11月22日)(3度目) 140. ヘンドリック・ホットフリート・デゥールコープ(オランダ語版)(1776年11月23日-1777年11月11日) 141. アレント・ウィレム・フェイト(1777年…
    49キロバイト (6,002 語) - 2024年3月16日 (土) 06:35
  • (2014年、SBS) 演:ハ・スンリ 『袖先赤いクットン』(2021年、MBC)演:チャン・ヒジン 『王の涙-イ・サンの決断-(原題:逆鱗」) 』 (2014年) 、演:ハン・ジミン(日本語吹き替え版声優:花村さやか) 『王の運命 -歴史を変えた八日間-(原題:思悼)』(2015年)、演:ソ・イェジ…
    6キロバイト (554 語) - 2023年6月4日 (日) 05:24
  • 荘献世子のサムネイル
    -歴史を変えた八日間-が推薦される。 映画 『永遠なる帝国』(1995年) 『美人図』(2008年) 『王の涙-イ・サンの決断-(原題:逆鱗) 』 (2014年)、演:キム・ジュンファン 『王の運命 -歴史を変えた八日間-(原題:思悼)』(2015年)、演:ユ・アイン テレビドラマ 『天よ、天よ』(1988年/KBS、日本未公開)、演:チョン・ボソク…
    10キロバイト (823 語) - 2024年4月6日 (土) 03:55
  • 1716年 - エンゲルベルト・ケンペル、医師、博物学者(* 1651年) 1843年(天保14年閏9月11日) - 平田篤胤、国学者、神道家(* 1776年) 1897年 - ラザフォード・オールコック、医師、外交官(* 1809年) 1900年 - 大西祝、思想家(* 1864年) 1913年 -…
    33キロバイト (3,181 語) - 2024年5月22日 (水) 08:22
  • パクス・ロマーナのサムネイル
    ” Mediterraneo Antico 6.2: 825–905. エドワード・ギボン『ローマ帝国衰亡史』Strahan & Cadell, 1776. ローマ帝国の遺産(英語版) ローマ帝国初期のゲルマニア戦役 ローマ帝国によるグレートブリテン島征服(英語版) Mos maiorum 超大国 United…
    21キロバイト (2,728 語) - 2022年9月11日 (日) 10:36
  • 史学史のサムネイル
    the Reign of the Emperor Charles V、1769年。 ^ 原題:The History of the Decline and Fall of the Roman Empire、1776年-1782年。 ^ 文献18, pp. 122–128. ^ 文献20, pp. 28…
    68キロバイト (10,527 語) - 2023年12月1日 (金) 17:30
  • 竹本綱太夫のサムネイル
    竹本綱太夫 (カテゴリ 1776年没)
    氏太夫)、竹本長門太夫、竹本雛太夫(竹本越太夫)まで広がりを見せ、これらの名跡も「綱太夫内」に包含された。 (生年不詳 - 安永5年10月13日(1776年11月23日)) 竹本義太夫座再興座本。本名:平野屋嘉助。紋は丸に違い鷹の羽。 初代竹本政太夫事二代目竹本義太夫(竹本播磨少掾)の養子である二代…
    181キロバイト (32,304 語) - 2024年6月2日 (日) 15:09
  • パリ・オペラ座バレエのサムネイル
    18世紀には、パリ・オペラ座バレエ学校の前身となる付属学校が1713年に開校したほか、ラモーのオペラや、後にはグルックのオペラが、ダンサーの水準を向上させた。 1776年から1781年には、ジャン=ジョルジュ・ノヴェールがメートル・ド・バレエ(バレエマスター)として、とりわけ大きな影響力を持った。1778年、ノヴ…
    35キロバイト (4,136 語) - 2024年3月3日 (日) 04:51
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示