コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『日本の黒い夏─冤罪』(にっぽんのくろいなつ えんざい)は、2000年制作の日本映画。松本サリン事件と通報者の冤罪をテーマにしたもの。第11回日本映画批評家大賞 作品賞受賞作。正式なタイトル表記は『日本の黒い夏[冤enzai]』。 原作は、長野県松本美須々ヶ丘高等学校放送部制作のドキュメンタリー…
    8キロバイト (1,082 語) - 2024年2月17日 (土) 14:54
  • 入山杏奈のサムネイル
    入山杏奈 (美しい罪からのリダイレクト)
    45thシングル 選抜総選挙』に2年ぶりに立候補して18位となり、アンダーガールズに選出される。 3月22日に1stソロ写真集『美しい罪』を発売。 12月22日発売の美容雑誌『VOCE』2018年2月号より、同誌のレギュラーモデルを務める。 3月10日に行われた『AKB48グループ…
    63キロバイト (7,936 語) - 2024年6月8日 (土) 22:37
  • 黒い雨』(くろいあめ)は、1989年5月13日より公開された日本映画。 1965年に出版された井伏鱒二の小説『黒い雨』の映画化であり、広島市への原子爆弾(原爆)投下によって人生を変えられた人々の悲劇的な運命を、二次被爆の恐ろしさも交えながら描く。主演の田中好子の演技は高く評価され、公開翌年の第1…
    17キロバイト (2,686 語) - 2024年4月10日 (水) 07:18
  • 黒い十人の女』(くろいじゅうにんのおんな)は、1961年に公開された日本映画および、その派生作品。浮気者の男の殺害を共謀した、その妻と9人の愛人たちの奇妙な友情を描いた作品。映画オリジナル版が1997年に再上映されたことをきっかけに人気が再燃し、2002年に単発テレビドラマによるリメイク版が放送さ…
    39キロバイト (5,150 語) - 2024年5月11日 (土) 03:07
  • 日本プロ野球における黒い霧事件(くろいきりじけん)は、プロ野球の関係者が金銭の授受を伴う八百長に関与したとされる一連の疑惑および事件のことである。1969年(昭和44年)から1971年(昭和46年)にかけて相次いで発覚し、球界のみならず社会に衝撃を与えた。 日本野球機構は八百長への関与について、「野…
    88キロバイト (15,432 語) - 2024年5月25日 (土) 14:03
  • 黒い霧事件(くろいきりじけん)とは、1966年の政治不信事件。 1966年後半、自民党を中心に相次いで発覚した不祥事。一連の事件で自民党への国民の信頼は失墜し永田町を「黒い霧」が覆っていると批判されるようになった。 10月20日、佐藤栄作首相は衆議院予算委員会で綱紀粛正を所信表明。11月16日、自民…
    10キロバイト (1,603 語) - 2024年2月24日 (土) 08:30
  • タナトスのサムネイル
    た男は「冥界でタナトスとハーデースが最近人が死なないのは医者の所為だと怒り帳面に医者の名前を書き出していましたが、私は貴方(藪医者)だけはいわれの無い罪ですと言っておきました」と話した。 同書「七八 老人と死」では、老人が薪を担いで歩いていたが、老人は疲れて荷物を下ろすと自暴自棄になって死神に呼びか…
    9キロバイト (1,130 語) - 2023年6月25日 (日) 16:34
  • 黒い罠のサムネイル
    黒い罠』(くろいわな、原題: Touch of Evil)は、1958年製作のアメリカ映画。オーソン・ウェルズ監督によるフィルム・ノワール。アメリカとメキシコの国境地帯を舞台に、メキシコ人麻薬捜査官が悪徳警官の不正捜査を追及する。 公開当時は興行的にも批評的にも失敗したが、現在ではカルト映画として…
    24キロバイト (3,208 語) - 2023年12月5日 (火) 20:17
  • 黒い画集 > 事故 (松本清張) ポータル 文学 「事故」(じこ)は、松本清張の推理小説。『週刊文春』1962年12月31日・1963年1月7日合併号から1963年4月15日号まで、『別冊黒い画集』第1話として連載され、1963年9月に短編集『事故-別冊黒い画集1』収録の一作として、文藝春秋新社(ポケット文春)より刊行された。…
    18キロバイト (1,340 語) - 2024年3月13日 (水) 01:45
  • リスト教の「神がお作りになったものに手を加えてはならない」という教えと、虚飾はである、という考え方により、一時廃れることになる。七つの大罪 の中でも最も重い罪が「superbia 傲慢」であり、「虚飾」は、この最も重い罪「傲慢」に含まれている。 [出典の明記|section=1|date=2011年5月]…
    28キロバイト (4,378 語) - 2024年6月8日 (土) 15:42
  • で逃亡中の身だったことを知る。 殺された富豪邸のお手伝いであり、3年の間に愛人関係のあった女性と共に、タウンゼントは自分が本当に恩人を殺したのか、事件を追い始める。 原書は1941年刊。 ウィリアム・アイリッシュ『黒いカーテン』宇野利泰訳、あかね書房〈世界大ロマン全集〉、1958年。 …
    8キロバイト (780 語) - 2022年6月30日 (木) 07:28
  • 黒い雪事件(くろいゆきじけん)とは、武智鉄二監督の映画『黒い雪』のわいせつ性が、刑事裁判において問題となった事件である。 映画『黒い雪』の公開上映について、この映画を監督した映画監督の武智鉄二と、映画を配給した日活株式会社の配給部長が、刑法第175条(わいせつ図画公然陳列
    7キロバイト (1,104 語) - 2023年10月17日 (火) 13:17
  • quattro parti (1985年) ドキュメンタリー エンペドクレスの死 Der Tod des Empedokles (1987年) 黒い罪 Schwarze Sünde (1988年) 短編 セザンヌ Cézanne (1990年) ドキュメンタリー アンティゴネ…
    9キロバイト (1,025 語) - 2024年4月28日 (日) 11:35
  • 黒い雪』(くろいゆき)は、1965年の日本映画。作中のシーンが「わいせつ物頒布等の」に問われ、監督および配給担当スタッフが刑事裁判(黒い雪事件)の被告人となったことで議論を呼び、社会問題となった。 前年に谷崎潤一郎原作の『白日夢』『紅閨夢』を相次いでヒットさせた監督・武智鉄二が自らオリジナル・…
    5キロバイト (737 語) - 2024年1月4日 (木) 20:51
  • “荒くれKNIGHT 黒い残響完結編 第1巻”. 秋田書店. 2021年3月19日閲覧。 ^ “荒くれKNIGHT 黒い残響完結編 第2巻”. 秋田書店. 2021年3月19日閲覧。 ^ “荒くれKNIGHT 黒い残響完結編 第3巻”. 秋田書店. 2021年3月19日閲覧。 ^ “荒くれKNIGHT 黒い残響完結編…
    57キロバイト (9,110 語) - 2023年12月1日 (金) 12:33
  • (Remix) 終わらない罪 恋のUpside-Down START IT ALL AGAIN STRANGE CITY BROKEN HEART 宇宙への手紙 Realism 小さな奇蹟 キスより甘い涙 サイクリング・ガール Sunset Cross 愛しい人と眠りたい 黒い鳥 Feb.'92 -…
    14キロバイト (940 語) - 2024年4月30日 (火) 04:01
  • 酔いどれ牡丹 後篇・深夜の美女(1956年) 踊る摩天楼(1956年) 家庭教師と女生徒(1957年) 母と子の窓(1957年) 夢にあり(1957年) 黒い花粉(1958年) 女ざむらい只今参上(1958年) バラ少女(1959年) 伴淳・アチャコのおやじ教育(1959年) 伊豆の踊子(1960年)…
    8キロバイト (1,013 語) - 2023年5月31日 (水) 07:41
  • SPELL MAGIC 少女の祈り 1954 LOVE/HATE sins ジグソー 眠り姫 優しい嘘 冬の幻 Re:birth チェリーチェリー 黒い太陽 と罰~神様のアリバイ~ cord name【JUSTICE】 Disc2 (横浜アリーナライブ映像) 愛してない 〜Acoustic version〜…
    5キロバイト (413 語) - 2024年5月27日 (月) 01:02
  • 世界名作劇場』の第21作目に当たると同時に、地上波テレビシリーズとしては通年で放送された最後の作品でもある。 原作はドイツの作家、リザ・テツナーの『黒い兄弟』(Die schwarzen Brüder)。1990年代に放送された世界名作劇場作品の中では比較的マイナーな原作であり、酒寄進一による邦訳版…
    64キロバイト (9,078 語) - 2024年5月14日 (火) 13:58
  • マッハGOGOGO タイガーマスク サイボーグ009 あしたのジョー CRY NO MORE 仮面ライダーのうた 悟空が好き好き ルパン三世主題歌II 消せない罪 ガッチャマンの歌 梶裕貴 [6:35] めざせポケモンマスター WILL Wild Flowers おはよう。 dis- W-Infinity brave…
    66キロバイト (4,522 語) - 2024年5月29日 (水) 04:22
  • 『私は恐しい人殺しのを免れるために、ピストルを小野さんの手に握らせました。その時、若しこれがうまくゆけば、葛飾の愛を取り返せるかも知れない――また万一他殺と露見するようなことがあっても、疑われるのは結局葛飾だとも考えました。 『あの黒い
  • 第38条 を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。 重い罪に当たるべき行為をしたのに、行為の時にその重い罪に当たることとなる事実を知らなかった者は、その重い罪によって処断することはできない。 法律を知らなかったとしても、そのことによって、
  • やまやま【山山・山々】 たくさんの山。連山。 汽車は、高い山々のふもとを通りました。大きな河にかかっている鉄橋を渡りました。また、黒いこんもりとした林に添って走りました。(小川未明「山へ帰りゆく父」) やまやま たくさん。 強く切望するさま。あとに逆接を伴うことが多い。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示