検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 大林清のサムネイル
    1956 (偉人伝文庫) 荒木又右衛門 偕成社 1956 (実録時代小説) 花は燃えている 桃源社 1956 青春無宿 桃源社 1956 ヒマラヤの魔王 異国物語 桃源社 1956 朱唇問答 東方社 1956 のち春陽文庫 花の面影 東京文芸社 1956 のち春陽文庫 鐘を鳴らす武士 同人社 1956…
    9キロバイト (1,332 語) - 2023年7月16日 (日) 17:05
  • 佐野周二のサムネイル
    お嬢さん乾杯!(1949年) 花婿三段跳び(1949年) 海の野獣(1949年) 悲恋模様 前篇東京篇(1949年) 悲恋模様 後篇大阪篇(1949年) 初恋問答(1950年) 春雪(1950年) てんやわんや(1950年) 女の水鏡(1951年) 愛情の旋風(1951年) カルメン故郷に帰る(1951年) 美しい暦(1951年)…
    13キロバイト (1,702 語) - 2024年4月26日 (金) 01:26
  • 生活の悦び(アメリカ) 青春女学生日記(アメリカ) 早春(ドイツ) - キネマ旬報ベストテン外国映画7位 デッドエンド(アメリカ) - キネマ旬報ベストテン外国映画5位 百万弗大放送(アメリカ) 燃え上がるバルカン(ドイツ) 四人の復讐(アメリカ) 夜は巴里で(アメリカ) 1日 新女性問答(日本) 春秋一刀流(日本)…
    8キロバイト (860 語) - 2023年9月16日 (土) 23:04
  • 三宅邦子のサムネイル
    秋刀魚の味(1962年) 虞美人草(1935年) 婚約三羽烏(1937年) 家庭日記(1938年) 兄とその妹(1939年) お加代の覚悟(1939年) 新女性問答(1939年) みかへりの塔(1941年) 肖像(1948年) 獄門島(1949年) 深夜の告白(1949年) 帰郷(1950年) うず潮(1952年)…
    8キロバイト (738 語) - 2023年12月29日 (金) 06:23
  • 徳川夢声のサムネイル
    夢声の動物記 六興出版 1983 / ちくま文庫 1996 徳川夢声の問答有用 全3冊 朝日文庫 1984。三國一朗解説 問答有用-徳川夢声対談集 ちくま文庫 2010 ISBN 4480427694。阿川佐和子編(朝日文庫版から抜粋) 問答有用-徳川夢声の世界 全3冊 深夜叢書社…
    27キロバイト (4,008 語) - 2024年2月2日 (金) 07:04
  • 「地元の王様」(作詞) 「イッツ マイ ソウル」(作詞) 「無責任ヒーロー」(作詞) 「ゴリゴリ」(作詞) 「ギガマジメ我ファイト」(作詞) 「ズタボロ問答」(作詞) Kis-My-Ft2 「Everybody Go」(作詞) 「We never give up!」(作詞) Sexy Zone 「Silver…
    36キロバイト (3,153 語) - 2023年12月19日 (火) 07:36
  • ふたりのルメ子 若い日記 NHK美容体操 親子クイズ 今晩わメイコです(司会:中村メイコ) こんにゃく問答(出演:徳川夢声、柳家金語楼) プロレスアワー エノケンの水戸黄門漫遊記(主演:榎本健一) フランキーとメイコの青春ノート→二人でお茶を(主演:フランキー堺、中村メイコ) 味の素ミュージック・レストラン ジャズのど競べ…
    5キロバイト (572 語) - 2024年2月12日 (月) 20:57
  • 辰野隆のサムネイル
    1949年 『男女問答』要書房, 1950年 『老若問答』要書房, 1950年 『ひとりごと』河出書房, 1950年 『老書生独語』河出書房, 1951年 『フランス文學入門』要書房, 1951年 『老年期』要書房, 1951年 『えとせとら』三笠書房, 1953年 『独語と対話 青春と老後』実業之日本社…
    13キロバイト (1,624 語) - 2023年11月12日 (日) 13:22
  • 青春墓場」がコンペティション部門にノミネート。唯一の日本映画ノミネートとなった。 青春墓場(2008年) 青春墓場 問答無用(2009年) 青春墓場 明日と一緒に歩くのだ(2010年) 東京プレイボーイクラブ(2012年) クズとブスとゲス(2015年) ろくでなし(2017年) 青春墓場(2021年)…
    5キロバイト (460 語) - 2024年3月3日 (日) 11:46
  • こぶしの上のダルマ(『文學界』2004年7月号) 山と海(『文學界』2004年8月号) ぬるい湯を飲む猫(『文學界』2004年9月号) 稲作問答(『文學界』2004年10月号) 洗顔と歯磨き(『文學界』2004年11月号) 集落の葬式(『文學界』2004年12月号) 歩行(『文學界』2005年1月号)…
    9キロバイト (931 語) - 2023年11月15日 (水) 10:28
  • 野田高梧のサムネイル
    国民の誓(1938年) 愛染かつら 前篇(1938年) 愛染かつら 後篇(1938年) 続愛染かつら(1939年) 愛染かつら 完結篇(1939年) 新妻問答(1939年) 西住戦車長伝(1940年) 父なきあと(1941年) 元気で行かうよ(1941年) 何処へ(1941年) 家族(1942年) 君こそ次の荒鷲だ(1944年)…
    10キロバイト (1,241 語) - 2024年5月6日 (月) 13:14
  • 『わんぱく問答』(わんぱくもんどう)は、1966年2月2日から同年6月1日まで日本テレビ系列局で放送されていた日本テレビ製作の子供向けバラエティ番組である。カゴメの一社提供。全18回。放送時間は毎週水曜 18:00 - 18:30 (日本標準時)。 毎回当時の子供たちに人気のあったお笑いタレントをゲ…
    4キロバイト (251 語) - 2021年10月10日 (日) 06:03
  • 飯沢匡のサムネイル
    『出来過ぎた娘』雪華社、1967年5月20日。NDLJP:1362509。  『わが俗舌 社会テレスコープ』秋田書店〈サンデー新書〉、1967年。  『遠近問答 対談集』朝日新聞社、1972年。  『飯沢匡刺青小説集』立風書房、1972年。  『反骨の絵師歌川国芳』筑摩書房、1972年。  『芝居 見る・作る』平凡社、1972年。 …
    16キロバイト (1,855 語) - 2024年4月7日 (日) 02:56
  • 年)もしくは1923年(大正12年)に初舞台を踏んだ21人を指す。 小夜福子の初舞台は月組公演『春の流れ』『春日舞姫』『鼻の詩人』『成吉思汗』『酒茶問答』であり、雲野かよ子の初舞台は月組公演『琵琶記』『あこがれ』である。 ※同じ初舞台グループで分けている。 ^…
    11キロバイト (390 語) - 2023年6月9日 (金) 01:20
  • 三井弘次のサムネイル
    鳶と与太者(1939年) 半七捕物帳第一話 勘平の死(1939年) 心の太陽(1939年) 母を讃へる歌(1939年) 新しき家族 (1939年) 新妻問答 (1939年) 征戦愛馬譜 暁に祈る (1940年) 都会の奔流 (1940年) 楽しき我が家(1940年、松竹) - 真二郎 舞台姿 (1940年)…
    17キロバイト (2,264 語) - 2023年7月29日 (土) 15:13
  • 女たちの忠臣蔵(1980年、帝国劇場) 人形劇 三国志(1982 - 1984年) - 曹操 役 橋田さんちのティータイム - ナレーション 脱線問答 - 司会のはかま満緒から「早いのが取り柄、岡本信人くん」と紹介されるのが常であった。 コメディーお江戸でござる(1995 - 2004年) ナニコレ珍百景…
    21キロバイト (2,615 語) - 2024年4月2日 (火) 23:27
  • 頭の特効薬』(講談社、2000 安野光雅・NHK『日曜喫茶室』制作班との共著) 『日曜喫茶室 頭の解毒剤』(講談社、2000 天野祐吉・NHK『日曜喫茶室』制作班との共著) 脱線問答(NHK総合) 吉村明宏のクイズランチ(TBSテレビ) ああ結婚(TBSテレビ) 日曜喫茶室(NHK-FM) 東芝歌謡パレード(TBSラジオ)…
    6キロバイト (731 語) - 2024年2月28日 (水) 02:44
  • 戸川昌子のサムネイル
    情事(1982年、にっかつ) - マダム 役 乱暴者の世界(2010年) - 女性歌手 役 ※特別出演 プレイガール(東京12チャンネル(現:テレビ東京)) いじわる問答 「男と女」(1968年、フジテレビ) 月曜・女のサスペンス「大いなる幻影」(1989年、テレビ東京) 浅草橋ヤング洋品店 (テレビ東京) 11PM(日本テレビ/讀賣テレビ放送)…
    15キロバイト (1,773 語) - 2024年4月20日 (土) 14:14
  • 10年。のち学研M文庫、2013年。のち徳間文庫カレッジ、2016年。 帯津良一との共著『健康問答 本当のところはどうなのか?本音で語る現代の「養生訓」1』平凡社、2007年4月 帯津良一との共著『健康問答 本当のところはどうなのか?本音で語る現代の「養生訓」2』平凡社、2007年12月…
    73キロバイト (10,837 語) - 2024年3月18日 (月) 06:05
  • 3月15日 - 4月30日 公會堂劇場 『春の流れ』(向井八門) 『春日舞姫』(小野晴通) 『鼻の詩人』(青山圭男)   『成吉思汗』(久松一聲) 『酒茶問答』(二池櫻邱) 5月1日 - 5月31日 公會堂劇場 『出世怪童』(坪内士行)  『僧房を燒いて』(久松一聲)  『シヤクンタラ姫』(岸田辰彌)  …
    4キロバイト (548 語) - 2021年4月10日 (土) 22:27
  • 少女の、熱い熱い吐息は、みじんいつわりをまじえていない。蔑(さげ)すみと呪いとに充たされた雪之丞の、目にも魂にも、それはよく感じられるのだった。 すると、彼も亦、多恨の青春に生きる身ではある。思わず、美しい浪路から瞳をそむけないではいられない。 ――かあいそうに、この人は、何も知らないのだ。この人には、罪も恨みもあるは
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示