コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 青山学院女子短期大学卒業。中退。 文学座付属演劇研究所第8期生を経て入団。 1970年代に活躍したが、1982年5月のカンヌ国際映画祭受賞作品「雪華葬刺し」を最後に一度芸能界を引退。 1973年、同じ文学座に所属していた西岡徳美(現・西岡徳馬)と結婚。女児をもうけたが、2年後に離婚。…
    15キロバイト (1,739 語) - 2024年5月25日 (土) 10:27
  • 本陣殺人事件(1975)   金閣寺(1976)   西陣心中(1977)   往生安楽国(1978)   ナオミ(1980) ザ・ウーマン   蔵の中   雪華葬刺し   赤いスキャンダル - 情事 - 魂遊び - ほうこう -   愛なくして(2003年) ベンチのある風景 涯(はて)への旅(2007年) いい旅チャレンジ20…
    5キロバイト (534 語) - 2023年4月28日 (金) 01:13
  • (1974年) 悪名縄張荒らし (1974年) 無宿 (1974年) 本陣殺人事件 (1975年) ギャンブル一家 チト度が過ぎる (1978年) 雪華葬刺し (1982年) トロピカルミステリー 青春共和国 (1984年) 犬死にせしもの (1986年) グーッドグーッド ヤッピとワイズとゾーラの物語…
    7キロバイト (863 語) - 2023年12月2日 (土) 15:41
  • 『海峡』『八雲が殺した』で泉鏡花文学賞を受賞。 デビュー作の『ニジンスキーの手』のバレエや、歌舞伎、能などの古典芸能、『オイディプスの刃』の刀剣や「雪花葬刺し」の刺青などの伝統工芸、さらには養蜂(「殺し蜜狂い蜜」)や捕鯨(「幻鯨」)など、芸道と生の間の葛藤や破滅を官能的な筆致で描くことが多い。新作歌舞伎…
    11キロバイト (1,605 語) - 2023年12月26日 (火) 12:15
  • 庵主 バージンブルース(1974年) - ちあきの母 愛のコリーダ(1976年) - 芸者・八重次 天保水滸伝 大原幽学(1976年) - サイ 雪華葬刺し(1982年) - 春菜 徳川の女帝 大奥(1988年) - 滝本 ありちゃんのおかっぱ侍 (1957年、KR) 夕やけ娘 (1958年、KR)…
    17キロバイト (2,277 語) - 2024年3月22日 (金) 12:48
  • 近頃なぜかチャールストン(1981年) シュンマオ物語タオタオ(1981年、アニメ映画) あゝ野麦峠 新緑篇(1982年) 南十字星(1982年) 雪華葬刺し(1982年) せんせい(1983年) 陽暉楼(1983年) 海嶺(1983年) 君のふるさとに太陽がのぼった(1984年) 北の螢(1984年)…
    28キロバイト (3,530 語) - 2024年4月29日 (月) 08:21
  • 鏡の中の悦楽(1982年、にっかつ) 団鬼六 蒼いおんな(1982年、にっかつ) あんねの子守唄(1982年、にっかつ)※ 俗物図鑑(1982年、STUDIO200)※ 雪華葬刺し(1982年、大映)※ 縄と乳房(1983年、にっかつ)☆宇治 英三名義 火照る姫(1983年、にっかつ) 襲われる女教師(1983年、にっかつ)…
    22キロバイト (2,650 語) - 2024年3月23日 (土) 17:18
  • 製作協力 ダイナマイトどんどん(1978年) - 総指揮 黄金の犬(1979年) - 製作総指揮・総指揮 未完の対局(1982年) - 製作 雪華葬刺し(1982年) - 製作 風の谷のナウシカ(1984年) - 製作 戦国魔人ゴーショーグン 時の異邦人(1985年) - 製作 ネオ・ヒロイック・ファンタジア…
    32キロバイト (4,056 語) - 2024年3月25日 (月) 23:46
  • 近頃なぜかチャールストン(1981年、ATG) - 警察署長 凶弾(1982年、松竹) - 角田局長 海峡(1982年、東宝) - 北大助教授 雪華葬刺し(1982年、松竹) - 藤江田 遠野物語(1982年、日本ヘラルド) - 徳太郎 BLOW THE NIGHT! 夜をぶっとばせ(1983年、ジョイパックフィルム)…
    36キロバイト (4,368 語) - 2024年5月27日 (月) 02:01
  • - 3月、フジテレビ) - 松田竜次 いつかこの雨がやむ日まで 第5話 - 第7話(2018年9月1日 - 23日、フジテレビ)- 矢吹洋一 雪華葬刺し(1982年、角川映画) - 春経 里見八犬伝(1983年、角川映画) - 犬塚信乃 必殺! ブラウン館の怪物たち(1985年、松竹) - 組紐屋の竜…
    64キロバイト (7,613 語) - 2024年5月27日 (月) 06:21
  • 若山富三郎のサムネイル
    大日本帝国(1982年、東映) - 石原莞爾 凶弾(1982年、松竹)- 矢吹船長 制覇(1982年、東映)- 三代目谷口組若頭補佐 権野強志 雪華葬刺し 1982年、大映) 白蛇抄(1983年、東映) 小説吉田学校(1983年、東宝)- 三木武吉 人生劇場(1983年、東映) 修羅の群れ(1984年、東映)ー…
    66キロバイト (9,552 語) - 2024年6月2日 (日) 23:01
  • 背転田楽刺し 後方宙返りから背後の相手に目掛けて放つ蹴り。 忍法夜光虫 海上を漂う夜光虫を体にまとわせ発光し、相手の目を眩ませる。 忍法絶対零度 身体を空中で旋回させ真冬の風を起こし、全てを凍らせる。アニメでは使用されていない。 忍法氷華葬い縛り 海水が凍ったものを綱状にして相手を縛り上げる。…
    32キロバイト (4,711 語) - 2024年1月8日 (月) 10:05
  • 刺しにする。 旗竿以外では敵を真上に投げて転落時に首を折ったり、ジャイアントスイングの要領でブン回して悪人の腰を大木に激突させてショック死させたり、悪人の脇差を奪い取って使用した他、悪人が射た矢を投げ返す、最終話では竹の先端に乗り、その重さで倒しつつ悪人を串刺し
    38キロバイト (4,750 語) - 2023年11月4日 (土) 00:26
  • 氷柱を大量に発生させて敵を囲み、巨大な氷塊に敵を閉じ込める技。ルピに対して使用。 「氷天百華葬(ひょうてんひゃっかそう)」 日番谷の二番目に強い必殺技。天相従臨によって発生させた雨雲に穴を空け、触れたものを瞬時にのように凍りつかせるを大量に降らせる技。本人曰く、百輪の氷のが咲き終える頃には相手の命は消えているとのこと。降雪に触…
    26キロバイト (4,412 語) - 2024年4月7日 (日) 21:55
  • 永六輔のサムネイル
    ラジオ・テレビこんにちは』サンケイ新聞出版局 ヒット・ブックス、1964年 『わらいえて : 芸能100年史』朝日新聞社、1965年8月1日。 『誰かとどこかで 一九六六年の三六五人』雪華社 1967年 『芸人その世界』文藝春秋、1969年、のちに文庫本化 『芸人たちの芸能史 河原乞食から人間国宝まで』ドキュメント=近代の顔 番町書房、1969年、のち文春文庫 …
    81キロバイト (12,501 語) - 2024年5月30日 (木) 04:48
  • 鴉の首を取るべく七罪塔に踏み込んだが、退路を失くした凜鴉よりも、力量を計り負けると分かった蔑天骸(ベツテンガイ)へ勝負を挑み敗死。その亡骸は魔脊山の頂にられ、生前の愛剣を墓標として眠っている。 第三期は、凜鴉がこの墓を参る一幕から始まる。 浪巫謠(ロウフヨウ…
    189キロバイト (34,357 語) - 2024年5月10日 (金) 17:53
  • 自分と同じHPにするといった特殊な技を持つ。 綾小路沙雪華(あやのこうじ さゆか) 声:國府田マリ子 身長162cm・体重49kg・スリーサイズ80cm/57cm/86cm、2283年3月3日生まれの16歳で、血液型はAB型。 通称「高貴な沙雪華(こうきなさゆか)」。日本の旧華族の子女で、華族の礼法…
    153キロバイト (25,041 語) - 2023年11月26日 (日) 11:30
  • 実写映画版:台詞は一切無く、容姿と武器は原作に準拠している。伊藤博文らとの会合時には、志々雄の発言に激昂した伊藤一派の一人をミートナイフで刺し殺した。海岸の処刑場での戦いで斎藤に気付き、奇声を発しながら襲い掛かるも牙突で瞬殺された。剣心たちが煉獄から戻ってきた海岸の場面で亡骸が倒れている様子が見られる。…
    78キロバイト (15,069 語) - 2023年12月20日 (水) 05:58
  • 英霊としての姿は獣人のようなフォルムであり、より獣らしい風貌に変態できる。 「限定召喚」は放てば必ず心臓に中る必中の槍「刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルグ)」、およびその投擲としての使用法「突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)」。 元々はエインズワースに置換されたマスター(声 -…
    193キロバイト (25,196 語) - 2024年6月7日 (金) 13:17
  • 左目に眼帯をした十兵衛は但馬と又十郎に家光の警護をまかせ、茜の救援に向かう。十兵衛、茜、左源太、ハヤテら根来衆は身延道を行く大炊頭一行を待ち伏せ、襲う。茜が大炊頭と刺し違えて討ち取るが、この戦いでは左源太が半蔵に斬られ、死亡した。家光は左門と茜の死を但馬に詫びるが、但馬は「将軍として未熟」と逆に叱責する。家光は更に非情となっていく。…
    118キロバイト (13,793 語) - 2024年5月17日 (金) 04:34
  • 「卑弥呼、爾は我と共に奴国へ帰れ。我は爾を待つてゐた。」 「爾は我の夫(つま)の大兄(おほえ)を刺した。」 「我は刺した。」 「爾は我の父と母とを刺した。」 「我は刺した。」 「爾は我の国を滅ぼした。」 「我は滅ぼした。」 長羅は再び蹌踉(よろ)めきながら彼女の方へ歩みよつた。と、
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示