検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 下宿人』(The Lodger: A Story of the London Fog)は、アルフレッド・ヒッチコックが1927年に監督した映画である。 毎週火曜日に金髪美人を殺す謎の殺人鬼で騒然としているロンドン。貸部屋業をいとなむバウンティング家に入居を希望する謎の男がやってきた。 監督: アルフレッド・ヒッチコック…
    3キロバイト (131 語) - 2024年1月7日 (日) 06:22
  • ヒューゴー・フリードホーファー (カテゴリ ドイツ系アメリカ)
    (1944) 謎の下宿人 The Lodger (1944) 勝利園 Home in Indiana (1944) ミッドウェイ囮作戦 Wing and a Prayer (1944) 戦うロビン・フッド The Bandit of Sherwood Forest (1945) 我等生涯最良年 The…
    7キロバイト (848 語) - 2024年3月23日 (土) 04:53
  • 男おいどん (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2021年4月)
    西尾さんに代わって越してきた下宿人。神田大学学生で、同級生彼氏あり。実家は自由が丘高級住宅街にあり、親に見合いをすすめられて困っている。 中原薫子  黒田さんの下宿人として森木雪子が入っている時期に、一階部屋に入った下宿人。東京の下町に実家があり、男兄弟が多数いる模様。やがて下宿を出て彼氏
    21キロバイト (3,568 語) - 2024年5月30日 (木) 10:12
  • Miz(下宿人・Miz)下宿募集張り紙を見て黒沢家にやってきた下宿人ロックアーティスト。 一条優美(警察官・ポリス優美)毎回ゲストアーティストを黒沢家に連れてくる警察官。 ハライチ 岩井勇気(謎のエリート青年・岩ちゃん)佑太幼なじみでゲストマニアックな音楽情報を持ってくる。職業は。…
    6キロバイト (445 語) - 2021年3月8日 (月) 02:59
  • ルシアン・バラード (カテゴリ アメリカ合衆国撮影監督)
    Undying Monster (1942年) オーケストラ妻たち Orchestra Wives (1942年) 浮世はなれて Holy Matrimony (1943年) カレー大空襲 Tonight We Raid Calais (1943年) 謎の下宿人 The Lodger (1944年) 誤解 This…
    10キロバイト (909 語) - 2024年1月20日 (土) 23:37
  • が帰宅したところでページ切れとなる)、小説版(かすみが原作漫画ラスト勇作告白を受け入れるという内容)に収録された。 岸本 かすみ(きしもと かすみ) 主人公。叔母管理する下宿「ひだまり」に居候し、県立明条高校に通い、入学後最初
    42キロバイト (4,189 語) - 2024年5月14日 (火) 15:59
  • ヤマトナデシコ七変化♡ (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    2年前、母親に「こんな顔に産むんじゃなかった」と言われ家出。一人雨に濡れていたところを美音に拾われ、そのまま美音の下宿屋兼自宅に下宿をする。最初は引きこもりがちだったが、仲間思い雪之丞達に心を許していった。 新しく入ってきた美音姪・スナコをレディにしたら家賃タダという案に乗るが、第2話で毒キノコを食べ性格も何もかもが…
    49キロバイト (6,852 語) - 2023年12月14日 (木) 22:34
  • 最も大胆な推理は、ハドスン夫人は実はホームズ恋人であり、本名はアイリーン・アドラーだった、とするものである。これは『ボヘミア醜聞』で下宿女主人がハドスン夫人ではなくターナー夫人であるというを合理的に解決する仮説であるが、ワトスン手記には『ボヘミア醜聞』事件がホームズとアドラーただ一度きり出会いだったと書かれている。…
    8キロバイト (1,220 語) - 2020年5月4日 (月) 01:31
  • 鶴屋南北戯曲賞 (カテゴリ 日本戯曲賞)
    『屋根裏』 平田オリザ・金明和 『その河をこえて、五月』 中島かずき 『アテルイ』 第7回(2004年) - 唐十郎 『泥人魚』 候補作 鈴木聡 『謎の下宿人~サンセット・アパート~』 鐘下辰男 『アンコントロール?But now uncontrol?』 平田オリザ 『南島俘虜記』 坂手洋二 『心と意志』…
    10キロバイト (1,282 語) - 2024年1月19日 (金) 14:45
  • 三鴨絵里子 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    自転車キンクリーツ STORE「人形家」 ダンカンプロデュース「阿国」 パルコ「謎の下宿人」 パルコ「人間風車」 2002年 こまつ座「国語元年」 2001年 ジョッパラ「だってもさってもあさっても」 東宝「新橋ラプソディー」 2000年 博品館「天使から招待状」 新国立劇場「森本薫世界 怒涛」 1999年…
    12キロバイト (1,166 語) - 2024年4月21日 (日) 05:09
  • 予告殺人 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    レティシア親友。愛称「バニー」。リトル・パドックス館に住んでいる。 パトリック・シモンズ レティシア年離れた再従弟。レティシアことを「おば」と呼ぶ。 ジュリア・シモンズ レティシア年離れた再従妹。レティシアことを「おば」と呼ぶ。 フィリッパ・ヘイムズ 美貌の下宿人。 ミッチー 外国メイド。…
    26キロバイト (3,173 語) - 2023年12月10日 (日) 23:14
  • ぽぽたん (カテゴリ 書きかけある項目)
    来事から洋館を出てから戻ってきたときに幼い人間女の子になって戻ってきた姿。話し方はやや舌足らず。 クリス ゲーム版主人公。アルバイトを転々として日々を過ごす自堕落な生活を送り、下宿先として3姉妹いる洋館に行き着く。行き着いた日を境に、様々な付き合いを通じて自分を変えていく。もともと進歩…
    17キロバイト (1,911 語) - 2023年1月4日 (水) 05:57
  • 鈴木聡 (演出家) (カテゴリ 書きかけある項目)
    『下町ショーガール』(1992年、演出:栗山民也、主演:木の実ナナ) カーペンターズ・ミュージカル『ア・ソング・フォー・ユー』(2011年、演出:菅野こうめい、音楽:久米大作、主演・川平慈英) パルコプロデュース 『謎の下宿人
    19キロバイト (2,333 語) - 2024年5月22日 (水) 07:25
  • 羊くんならキスしてあげる☆ (カテゴリ サイバーフロントゲームソフト)
    は屋敷を下宿にして下宿人を募ることだった。そして、屋敷には知念渚、麻生小鳩、神凪ソアラ(空良)、佐伯透花といった下宿人が現れ暮らし始める。 ※各登場人物声優は、プレイングドラマ、ゲーム版及びドラマCDもの。 永原羊(ながはら ひつじ) 声:榎本温子(PSP版はなし) 15歳。宝条家
    7キロバイト (1,064 語) - 2022年5月18日 (水) 22:18
  • 探偵ロマンス (カテゴリ あらすじ不十分な作品記事)
    の下宿押し入れで暮らす。 時子(ときこ) 演 - 本上まなみ 古本屋「二人書房」、下宿女将。 須永 演 - 野田晋市 古本屋「二人書房」、下宿主。 村山隆子(むらやま りゅうこ) 演 - 石橋静河 小学校教師。太郎文通相手であり太郎一番
    20キロバイト (2,099 語) - 2024年4月10日 (水) 08:23
  • 未完少女ラヴクラフト (カテゴリ あらすじ作成が望まれている作品記事)
    2巻から登場。他に誰もいない城で1で暮らしていた少年。 ワイルド 2巻から登場。ウルタールに住む老人。小柄で猫耳がある。 黄衣王 スウシャイに災害をもたらす謎の男。 ボルナンゾフ・ボドヴィゲンデ ペパーミント・ジョージ著『英雄ボルナンゾフ冒険』主人公。武器は豪剣グリフォン。 オアン こちら側世界(現世)スウシャイ側呼称。…
    6キロバイト (779 語) - 2021年12月24日 (金) 15:37
  • このまちだいすき (カテゴリ NHK教育テレビジョン学校放送番組歴史 (1990年代))
    下宿先は、元小学校教諭年配夫婦宅であった。第1シリーズには、本作音楽担当山本正之や作家志茂田景樹、担当プロデューサー佐々木和哉をはじめとする多彩な特別出演者などによって、印象深い場面が多い。このため第1シリーズは、「このまちだいすき」
    32キロバイト (2,479 語) - 2024年4月29日 (月) 17:42
  • 阿南健治 (カテゴリ 日本男優)
    蝿取り紙(1994年、自転車キンクリート) 贋作、罪と罰(1995年、NODA MAP) 銀河約束(1998年、ミュージカル) 東京原子核クラブ(1999年) 追いつ!追われつ!!(2001年) 彦馬がゆく(2002年) 謎の下宿人(2003年) 太鼓たたいて笛ふいて(2004年) ダモイ〜収容所から来た遺書(2005年)…
    35キロバイト (4,578 語) - 2024年5月13日 (月) 11:12
  • お伽草子 (アニメ) (カテゴリ 編集拡張半保護中ページ)
    2004年、東京。ヒカルは都内高校に通うごく普通17歳女子高生。両親は既に他界しているが、彼らが残したアパートである「源荘」で大家として働きながら暮らしている。源荘にはフリーライター綱、キャバクラスカウトマン貞光、貞光が連れている子供金太郎、怪しい占い師卜部が下宿している。 一方で、ヒカル
    15キロバイト (1,493 語) - 2024年1月20日 (土) 15:15
  • 『黄色い下宿人』(きいろいげしゅくにん)は、山田風太郎による日本短編小説。1953年(昭和28年)12月に『別冊宝石』に掲載された、シャーロック・ホームズ作品に対するパスティーシュ小説である。ホームズ住居と夏目漱石の下宿が近かったことにヒントを得ている。 漱石がロンドン留学中に個人教授をうけたク…
    4キロバイト (475 語) - 2023年8月23日 (水) 02:02
  • そして、下宿人後を追いかけ、辿り着くと、腕を掴み、あまり抵抗もせず、すぐに扉を閉め、館に連れ帰ったのである。 アルティガス伯爵は院長と二人きりになり、スペード船長は最後にもう一度、庭の下塀に沿って 歩いた。 「伯爵、私は大げさではなかったです。トーマス・ロッシュ病気が日々進行している
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示