検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 『ハロルドとモード 少年は虹を渡る』(Harold and Maude)は、ハル・アシュビー監督の1971年公開の映画。 自殺演じること趣味としている19歳の少年と、天衣無縫な79歳の老女との恋描き、米国でカルト的な人気誇る作品である[要出典]。 裕福な家庭に生まれた19歳のハロルドは、母…
    9キロバイト (956 語) - 2023年2月14日 (火) 18:02
  • 喧嘩三味線(1983) 雪まろげⅢ 「山陰編」(1984) 姥ざかり(1985) 恋歌(1986) 虹を渡るぺてん師(1989) 久保田万太郎賞(第4回・1967年)「おはなはん」 芸術選奨文部大臣賞 放送部門(第22回・1971年度)「は度胸」 NHK放送文化賞(第24回・1972年度) 紫綬褒章(1987年) 勲四等旭日小綬章(1993年)…
    4キロバイト (458 語) - 2023年12月12日 (火) 13:55
  • 中島久美子 (カテゴリ 出典必要とする記事/2021年4月)
    経て、1999年に編成制作局ドラマ制作センターに異動。後に同センター副部長となる。テレビドラマ『救命病棟24時(第2・3・4シリーズ)』、『天才柳沢教授の生活』、『東京ラブ・シネマ』、『海峡を渡るバイオリン』、『虹を架ける王妃』、『ロス:タイム:ライフ』、『Room…
    11キロバイト (1,060 語) - 2024年3月23日 (土) 18:58
  • 流線形'80 (カテゴリ 出典必要とする記事/2020年6月)
    はいつも最初の恋人になりたがり、女は誰も最後の愛人でいたいの」というフレーズが出てくるが、この言葉の元祖はオスカー・ワイルドの名言の「は愛する女の最初の男になる事願い、女は愛する男の最後の女になる事願う」である。 キャサリン ユーミンの基地時代の友人と思われる「キャサリン」という人物
    11キロバイト (1,019 語) - 2023年6月1日 (木) 10:57
  • 第10話「下手人は火あぶり」(1971年、TBS) - お清 花ぼうろ(1976年、YTV) あかんたれ(1976年、THK) 丼池太閤記(1977年、NHK) 虹を織る(1980年、NHK):近所の女性 お初天神(1980年、YTV) 吉宗評判記 暴れん坊将軍 第193話「名もなく貧しき母子草」(1982年、ANB)…
    10キロバイト (1,546 語) - 2023年1月18日 (水) 01:29
  • 山田卓のサムネイル
    「春風とバイオリン」「二人が出会うとき」「薬売る妖精たち」「永遠のスーザン」「わが歌君のため」「タイム・イン・タイム」「タカラジェンヌに乾杯」「世界はひとつ」「ヒット・キット」「ワンダフル・タウン」「若者たちのバラード」 1968年「ハイブライト」「虹を追って」「追憶のアンデス」「愛と夢とパーティ」「7-セブン」…
    11キロバイト (1,261 語) - 2022年11月20日 (日) 12:54
  • 87年6月11日には『ザ・ベストテン』で黒柳徹子の代理で同番組の司会行ったこともある。 実現しなかった『はつらいよ』第49作『寅次郎花へんろ』にはマドンナ役で14年ぶりのシリーズ出演が予定されており、そのことが縁で『虹をつかむ』に出演している。 2005年(平成17年)には映画『いつか読書する…
    31キロバイト (3,500 語) - 2024年4月16日 (火) 10:50
  • 田中邦衛のサムネイル
    田中邦衛 (カテゴリ Div colで4列以上指定しているページ)
    ひかりごけ(1992年、日本ヘラルド映画) の橋(1993年、東宝) 子連れ狼 その小さき手に(1993年、松竹) 学校(1993年、松竹) - イノさん 釣りバカ日誌スペシャル(1994年、松竹) サラリーマン専科(1995年、松竹) 美味しんぼ(1996年、松竹) 虹をつかむ(1996年、松竹) 虹をつかむ 南国奮斗篇(1997年、松竹)…
    57キロバイト (7,175 語) - 2024年5月3日 (金) 23:40
  • 三年五組の叛乱(1988年、日本テレビ) - 北野敦子 泣くなセン!燃える男 〜星野仙一物語(1988年,TBSテレビの大晦日スペシャルドラマ) - 星野仙一の長姉・星野美和子 水曜グランドロマン 熱中時代スペシャル 嵐呼ぶ(1989年、日本テレビ) - 北野敦子 空と海こえて(1989年,TBSテレビ 後藤久美子主演のスペシャルドラマ)…
    25キロバイト (2,873 語) - 2024年3月1日 (金) 10:10
  • 三途川のサムネイル
    三途川 (カテゴリ 出典必要とする記事/2017年5月)
    10世紀中頃(平安中期)の日本の俗信として、「女性は死後、初めて性交した相手に手引かれて三途の川を渡る」というものがあった。また、『蜻蛉日記』の作者は、三途の川女が渡る時には、初のが背負うて渡るといった意味の歌詠んでいる。こうしたことからも、平安時代の頃より三途の川信仰が多様に日本でアレンジされていたことが分かる。…
    17キロバイト (2,728 語) - 2024年3月30日 (土) 07:33
  • 燃やす天使たちの舞踏(1970年) 私の青空(1984年) 危険な関係(1985年) 悪漢リチャード(1994年) 虹を渡る女(1998年) フローズン・ビーチ(2014年1月23日 - 26日、演出:高羽彩) [脚注の使い方] ^ その後1982年に一男出産。2000年に離婚した。…
    19キロバイト (2,299 語) - 2024年2月13日 (火) 02:41
  • 橋田壽賀子のサムネイル
    橋田壽賀子 (カテゴリ 出典必要とする節のある記事/2011年5月-8月)
    を渡せば』でテレビドラマの脚本家デビュー。同年、東芝日曜劇場のために執筆した『愛と死みつめて』の脚本が話題となって以後、テレビドラマの脚本家として話題作・ヒット作の数々世に送り出した。 代表作は『おんな太閤記』、『おしん』、『いのち』、『橋田壽賀子ドラマ おんなは一生懸命』、『春日局』、『渡る
    51キロバイト (7,311 語) - 2024年5月3日 (金) 22:26
  • 万里昌代のサムネイル
    第19話「賞金受取人」(1974年、NTV / 勝プロ) 八州犯科帳 第1話「命買った女」(1974年、CX / C.A.L) - お駒 幕末未来人(1977年、NHK) 江戸の渦潮 第11話「虹を渡る浪人」(1978年、CX / 東宝)- 岡場所の女郎 江戸の激斗 第7話「激流に消えた」(1979年、CX / 東宝) - おもん…
    9キロバイト (1,107 語) - 2023年10月13日 (金) 16:02
  • ^ 心毒の海を渡る 第一章1 - カクヨム ^ 心毒の海を渡る 第一章3 - カクヨム ^ 心毒の海を渡る第二章1 - カクヨム ^ 心毒の海を渡る 第二章2 - カクヨム ^ 心毒の海を渡る 第二章3 - カクヨム ^ 心毒の海を渡る第二章4 - カクヨム ^ a b 心毒の海を渡る第二章5 -…
    19キロバイト (2,624 語) - 2023年11月28日 (火) 01:21
  • ジョン・A・アロンゾ (カテゴリ 出典必要とする記事/2017年5月)
    血まみれギャングママ Bloody Mama (1970) バニシング・ポイント Vanishing Point (1971) ハロルドとモード 少年は虹を渡る Harold and Maude (1971) ビリー・ホリデイ物語/奇妙な果実 Lady Sings the Blues (1972) サウンダー…
    5キロバイト (456 語) - 2023年7月13日 (木) 03:28
  • 1972年の日本公開映画 (カテゴリ 出典必要とする記事/2018年10月)
    ヨハン・シュトラウス 白樺のワルツ ( ソビエト連邦) 21日 危険な来訪者 ( フランス) シノーラ ( アメリカ合衆国) ハロルドとモード 少年は虹を渡る ( アメリカ合衆国) 28日 ジュニア・ボナー/華麗なる挑戦 ( アメリカ合衆国) フェリーニのローマ ( イタリア / フランス) 3日 大いなる勇者…
    11キロバイト (1,161 語) - 2024年3月17日 (日) 18:45
  • 山内明のサムネイル
    高村勝利 おまかせください(1982年、CX) - 松井院長 本陣殺人事件 三本指で血塗られた初夜(1983年、TBS) - 一柳伊兵衛 大奥 第10話「虹を掴んだ少女」・第11話「上様はさんまがお好き」(1983年、KTV) - 酒井忠勝 松本清張シリーズ / 波の塔(1983年、NHK) 妻たちの乱気流(1984年、ANB)…
    16キロバイト (1,744 語) - 2024年1月7日 (日) 12:38
  • 編集部に迎えられ、個性豊かな編纂者たちが辞書の世界に没頭していく姿描いた作品。「辞書は言葉の海を渡る舟、編集者はその海を渡る編んでいく」という意味でこの書名が付いている。執筆にあたって、岩波書店および小学館の辞書編集部の取材行っている。 2013年、石井裕也監督、松田龍平主演で映画化された…
    73キロバイト (9,557 語) - 2024年5月5日 (日) 14:47
  • 1966年の日本公開映画 (カテゴリ 出典必要とする記事/2018年10月)
    日本) 26日 銭のとれる男 ( 日本) 泥棒番付 ( 日本) 1日 かもめの城 ( フランス / アメリカ合衆国) 5日 大将軍( アメリカ合衆国) 12日 悪名桜 ( 日本) 眠狂四郎多情剣 ( 日本) 13日 女犯破戒 ( 日本) 16日 何処へ ( 日本) 日本一のゴリガン ( 日本) 19日…
    11キロバイト (1,178 語) - 2024年4月6日 (土) 08:03
  • その後は徐々に性格俳優として頭角現していき、スティーヴ・マックイーン主演の『華麗なる週末』やアルフレッド・ヒッチコック監督の『ファミリー・プロット』などの話題作へ出演。バッド・コート、ルース・ゴードン出演の『ハロルドとモード 少年は虹を渡る』ではコート演じる主人公の軍人の叔父演じて印象残した。それ以降も出演作
    7キロバイト (734 語) - 2024年1月14日 (日) 18:51
  • 合わす友のあるべき由なし。  春恋し、春恋しと囀(さえ)ずる鳥の数々に、耳側(そばだ)てて木(こ)の葉(は)隠れの翼の色見んと思えば、窓に向わずして壁に切り込む鏡に向う。鮮(あざ)やかに写る羽の色に日の色さえもそのままである。  シャロットの野に麦刈る男、麦打つ女の歌にやあらん、谷を渡り水を渡
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示