検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 森一生のサムネイル
    森一生 (カテゴリ ウィキデータにあるallcinema人物識別子)
    銭形平次(1951年) 花ある怒濤(1951年) 逢魔が辻の決闘(1951年) 荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻(1952年) 銭形平次捕物控 地獄の門(1952年) 新やじきた道中(1952年) 腰抜け巌流島(1952年) 銭形平次捕物控 からくり屋敷(1953年) 絵本猿飛佐助(1953年) の講道館(1953年)…
    12キロバイト (1,325 語) - 2024年4月12日 (金) 21:15
  • 朝霧鏡子のサムネイル
    - マリ子 かっぽれ音頭(1950年) シミキンの無敵競輪王(1950年) 闇に光る眼(1950年) - 妹・あい子 突貫裸天国(1950年) 花ある怒濤(1951年) - 祥子 呼子星(1952年) - 寺崎孝子 女ひとり大地を行く(1953年) - シノ 雲ながるる果てに(1953年) - 秋田の妻・町子…
    7キロバイト (709 語) - 2023年9月3日 (日) 16:30
  • 長谷健のサムネイル
    柳川市立東宮永小学校校歌 1949年(文語調の校歌) 春の童謡 二葉書店 1950 ナポレオン あかね書房 1955(小学生伝記文庫) からたちの 新潮社 1955 静かなる怒濤 三笠書房 1956 当世怪談集 河出書房 1956 邪宗門 新潮社 1957 虹の立たない国 理論社 1961(創作少年文学シリーズ)…
    4キロバイト (533 語) - 2023年1月5日 (木) 05:46
  • 血斗水滸傳 怒涛の対決 血斗水滸伝 怒涛の対決 血斗水滸伝 怒濤の対決 血闘水滸伝 怒濤の対決 『血斗水滸傳 怒涛の対決』(けっとうすいこでん どとうのたいけつ)は、1959年(昭和34年)8月9日公開の日本映画である。東映製作・配給。監督は佐々木康。カラー、東映スコープ、114分。…
    5キロバイト (567 語) - 2023年8月31日 (木) 09:43
  • 菅井一郎のサムネイル
    菅井一郎 (カテゴリ ウィキデータにあるKINENOTE ID)
    花屋の主人 地獄の決闘(1951年、松竹) - 浜崎牧師 熱砂の白蘭(1951年、第一協団) - 永田 無国籍者(1951年、東横映画) - 桜井 花ある怒濤(1951年、大映) - 医者 愛妻物語(1951年、大映) - 所長 麦秋 (1951年、松竹) - 間宮周吉 炎の肌(1951年、大映) -…
    27キロバイト (3,645 語) - 2024年5月3日 (金) 10:18
  • 主題歌 : 「と怒涛」 : 小林旭 ^ “デジタル大辞泉プラス「と怒涛」の解説”. KOTOBANK. 2022年6月26日閲覧。 ^ 日活アクションの華麗な世界:1954-1971 第十六章個と侠の相克-裕次郎、旭、錠の任侠アクション p.418-427 冷たく乾いた夢-「関東無宿」「怒濤」 ISBN…
    3キロバイト (213 語) - 2023年12月1日 (金) 06:57
  • 恋山彦 (恋山彦 怒濤の巻からのリダイレクト)
    花柳小菊 - お品 磯川勝彦 - 八橋検校 椿三四郎 - 市川団十郎 『恋山彦 怒濤の巻』(戀山彥-、こいやまひこ どとうのまき)は、1937年(昭和12年)製作・公開、阪東妻三郎主演、マキノ正博監督による日本の剣戟映画である。 監督 : マキノ正博 脚本 : 比佐芳武 原作 : 吉川英治 音楽 : 高橋半…
    14キロバイト (1,513 語) - 2023年12月16日 (土) 10:54
  • 花と竜のサムネイル
    昇り龍に関するカテゴリ: 1970年の映画 東映製作の映画作品 山下耕作の監督映画 斎藤一郎の作曲映画 高倉健 と龍 青雲篇 愛憎篇 怒濤篇に関するカテゴリ: 1973年の映画 大映製作の映画作品 加藤泰の監督映画 田宮二郎 村田英雄のと龍に関するカテゴリ: 1964年のテレビドラマ 日本テレビのテレビドラマ…
    39キロバイト (4,357 語) - 2023年12月1日 (金) 06:58
  • 清水将夫のサムネイル
    清水将夫 (カテゴリ ウィキデータにあるJMDb人物と企業識別子)
    熱砂の白蘭(1951年、第一協団) - 瀬戸 盗まれた恋(1951年、新東宝) - 吉崎画商 西城家の饗宴(1951年、大映) - 水野長太郎 花ある怒濤(1951年、大映) - 大島 愛妻物語(1951年、大映) - 増田 死の断崖(1951年、東宝) - 動物園園長 赤道祭(1951年、東宝)…
    37キロバイト (4,976 語) - 2023年9月11日 (月) 14:02
  • 『ウエストサイド物語』(月・雪組)(1969年3月1日 - 3月25日、宝塚大劇場) 『嵐が丘』 - キャサリン(月組)(1969年5月3日 - 5月28日、新宿コマ劇場) 『怒濤の果て』『アリア・イン・ジャズ』(月組)(1969年7月5日 - 8月5日、宝塚大劇場) 『ラブ・パレード』(雪組)(1969年10月2日 - 10月29日、宝塚大劇場)…
    5キロバイト (839 語) - 2024年1月21日 (日) 03:15
  • 藤島武二のサムネイル
    ブリヂストン美術館(現・アーティゾン美術館)に収められた。 『婦人半裸像』(1926年(大正15年)) 『芳蕙』(1926年) 『大王岬に打ち寄せる怒濤』(1932年(昭和7年)。同名を2枚作成し、三重県立美術館・ひろしま美術館所蔵) 『旭日照六合』(1937年(昭和12年)) 三の丸尚蔵館所蔵…
    13キロバイト (1,700 語) - 2024年3月25日 (月) 11:44
  • 演出補:佐々木誠(エス・エス・エム) CG:鬼軍曹 制作:テレビ東京、テレビ東京ミュージック セクシー女塾〜怒濤のセクシー試練・その歴史〜上巻(2004年8月4日) セクシー女塾〜怒濤のセクシー試練・その歴史〜下巻(2004年8月4日) セクシー女塾〜怒濤のセクシー試練・その歴史〜 EXTRA(2004年12月8日) 表示 編集…
    4キロバイト (364 語) - 2024年3月17日 (日) 22:08
  • ウェストサイド物語(月・雪組、1969年3月1日 - 3月25日、宝塚大劇場) 嵐が丘 - ヒースクリフ 役(月組、1969年5月3日 - 5月28日、新宿コマ劇場) 怒濤の果て/アリア・イン・ジャズ(月組、1969年7月5日 - 8月5日、宝塚大劇場) 纏おけさ/嵐が丘 - ヒースクリフ 役(月組、1969年10月31日…
    10キロバイト (1,257 語) - 2024年4月15日 (月) 01:24
  • 』にも収録された。 JTB『JTBの夏旅 ハワイ篇』『JTBの夏旅 沖縄篇』CMソング [脚注の使い方] ^ a b “GReeeeN「JTBの夏旅」のCMソング「風」の配信開始、怒濤の6日連続プロジェクトも実施中”. MUSICman-NET (2014年5月14日). 2015年7月2日閲覧。…
    2キロバイト (145 語) - 2023年12月4日 (月) 21:57
  • 松田定次のサムネイル
    松田定次 (カテゴリ ウィキデータにあるallcinema人物識別子)
    ゆうれい船 怒濤篇(1957年) ゆうれい船(1957年) 恋風道中(1957年) 任侠東海道(1958年) 多羅尾伴内 十三の魔王(1958年) 丹下左膳(1958年) 大江戸七人衆(1958年) 奴の拳銃は地獄だぜ(1958年) 旗本退屈男(1958年) 隠密七生記(1958年) 丹下左膳 怒濤篇(1959年)…
    15キロバイト (1,825 語) - 2024年3月12日 (火) 12:16
  • 平成生まれでは最多、令和時代では最多。 ^ 2001年5月場所千秋楽、優勝決定戦(●貴乃花)の勝敗は含まない。 ^ 最高位は大関である。最高位が大関以下では最多である。 ^ 最高位は大関である。 ^ 最高位は大関である。 ^ 綱獲り豪栄 史上25人目20連勝!スポニチ。 怒濤の連勝を記録した力士 大相撲≒おつかれマツェラート…
    37キロバイト (1,001 語) - 2024年4月28日 (日) 07:25
  • 太地喜和子 (カテゴリ ウィキデータにあるKINENOTE ID)
    天下を盗る(1972年、東宝) - 横川春子 と竜 青雲篇・愛憎篇・怒濤篇(1973年、松竹) - 光子 喜劇 男の泣きどころ(1973年、松竹) - 根本とめ 喜劇 男の腕だめし(1974年、松竹) - 緋桜お駒 悪名 縄張り荒らし(1974年、東宝) - お照 狼よ落日を斬れ 風雲篇・激情篇・怒濤篇(1974年、松竹)…
    23キロバイト (2,880 語) - 2024年4月26日 (金) 11:55
  • 市川壽海 (3代目)のサムネイル
    たちからの反発を招いたのも無理はなかった。壽海自身も関西歌舞伎俳優協会会長の立場にありながら、壽三郎の死をきっかけに起きた関西歌舞伎の混乱と衰退への怒濤のような流れを食い止めることができなかったが、要するに相性が良くなかったことがその大きな原因だった。やがて壽海も自らの舞台の確保に苦しむことになり、…
    10キロバイト (1,287 語) - 2024年5月1日 (水) 09:49
  • 榛名由梨 (カテゴリ ウィキデータにあるAmeba Blog ID)
    1968年 8月1日 - 9月1日『ウエストサイド物語』アクション(月・雪合同)(宝塚大劇場) 1969年 7月5日 - 8月5日『怒濤の果て』新人公演:志佐五郎(本役:古城都)、『アリア・イン・ジャズ』(宝塚大劇場) 10月31日 - 11月29日『纒おけさ』七之助、『嵐が丘』エドガー(宝塚大劇場)…
    17キロバイト (1,956 語) - 2024年4月15日 (月) 00:37
  • 柳永二郎のサムネイル
    柳永二郎 (カテゴリ ウィキデータにあるKINENOTE ID)
    西郷と豚姫(1959年) 恋文(1960年) おかあさん 第15話「信号機」(1958年、TBS) テレビ劇場(NHK) 春の雷(1959年) さむさ橋(1959年) 怒濤の中のうた声(1959年) 冬の海辺(1960年) 帰らざる門出(1960年) 道を聞く女(1962年) 歩くときはひとり(1964年) ヤシカゴールデン劇場…
    16キロバイト (2,088 語) - 2023年12月20日 (水) 18:48
  • んずる、今日のように築地(つきじ)へ打っちゃられに行った猫が無事に帰宅せん間は無暗(むやみ)に飛び込む訳には行かん。進化の法則で吾等猫輩の機能が狂瀾怒濤(きょうらんどとう)に対して適当の抵抗力を生ずるに至るまでは——換言すれば猫が死んだと云う代りに猫が上がったと云う語が一般に使用せらるるまでは——容易に海水浴は出来ん。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示