コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 社長道中記』(ぞくしゃちょうどうちゅうき)は、1961年5月30日に東宝系で公開された日本映画。カラー。東宝スコープ。 なお正式タイトルは『社長道中記 女親分対決の巻』( - おんなおやぶんたいけつまき)だが、本編では『女親分対決の巻』は省かれている。 『社長
    4キロバイト (389 語) - 2022年12月31日 (土) 08:12
  • 矢野口文雄 (カテゴリ 特筆性基準を満たしていないおそれある記事/2015年3月)
    隠し砦三悪人 1959年3月15日 - 社長太平 1959年9月20日 - サラリーマン十戒 1960年2月14日 - サラリーマン御意見帖 男一大事 1960年9月15日 - 悪い奴ほどよく眠る 1961年4月25日 - 社長道中記 1961年5月30日 - 社長道中記 女親分対決の巻 1961年7月8日…
    5キロバイト (594 語) - 2023年5月17日 (水) 13:53
  • 『やじきた学園道中記』(やじきたがくえんどうちゅうき)は、市東亮子による日本漫画作品およびそのシリーズ。またこれを原作としたアニメ作品。『東海道中膝栗毛』主人公になぞらえた通称を持つ女子高生コンビが、日本各地学園を転々とさすらいながら、颯爽と事件を解決していく少女漫画。 掲載誌変遷は次の通りである。…
    71キロバイト (11,555 語) - 2023年11月6日 (月) 08:33
  • 中島そのみ (カテゴリ すべてスタブ記事)
    サラリーマン忠臣蔵(1961年2月25日。東宝) 特急にっぽん(1961年4月4日。東宝) 漫画横丁 アトミックおぼん スリますわヨの巻(1961年4月16日。東宝) 漫画横丁 アトミックおぼん 女親分対決の巻(1961年5月23日。東宝) 社長道中記 女親分対決の巻(1961年5月30日。東宝)…
    13キロバイト (1,796 語) - 2024年6月11日 (火) 01:52
  • 太刀川寛のサムネイル
    太刀川寛 (カテゴリ 人物画像提供依頼)
    生きもの記録(1955年) - 須山良一 青い果実(1955年) - 早川 社長シリーズ へそくり社長(1956年) - 岡本(会社員) へそくり社長(1956年) - 岡本 社長三代(1958年) - 松村俊夫(新入社員) 社長三代(1958年) - 松村俊夫(新入社員) 社長道中記 女親分対決の巻(1961年)…
    19キロバイト (2,266 語) - 2024年4月8日 (月) 13:03
  • 勝部義夫 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2022年3月)
    太平洋嵐(1960年) - 整備兵[要出典] サラリーガール読本 お転婆社員(1960年) - 庶務課社員 社長シリーズ 社長道中記 女親分対決の巻(1961年) 社長外遊記(1963年) 社長忍法帖(1965年) - 作業員 社長千一夜(1967年) - 記録員 社長繁盛(1968年)…
    19キロバイト (2,126 語) - 2023年11月14日 (火) 20:36
  • 杉狂児のサムネイル
    杉狂児 (カテゴリ 戦前日活俳優)
    長脇差奉行(1956年) - 権次 放浪(1954年、東映) - 仙吉 懐しメロディー(1954年、東映) - 西郷社長 竜虎八天狗(東映) - 鳴海玄齊 第一部 水虎の巻(1954年) 第二部 火龍の巻(1954年) 第三部 鳳凰の巻(1954年) 完結篇 追撃の巻(1954年) さいざんす二刀流(1954年、東映)…
    27キロバイト (3,798 語) - 2024年3月3日 (日) 12:10
  • 藤巻潤 (カテゴリ 日本男優)
    猿丸小源太 若親分あばれ飛車(1966年、大映) 銭とれる男(1966年、大映) 海Gメン 太平洋用心棒(1967年、大映) 脱獄者(1967年、大映) 砂糖菓子が壊れるとき(1967年、大映) - 土岐 若親分兇状旅 (1967年、大映) 若親分千両肌 (1967年、大映) 鉄砲伝来(1968年、大映)…
    28キロバイト (2,817 語) - 2024年5月27日 (月) 02:23
  • 香川良介のサムネイル
    香川良介 (カテゴリ 戦前日活俳優)
    水戸黄門漫遊 飛龍剣(1951年、大映) - 牧隼人正 逢魔が辻決闘(1951年、大映) - 松平美濃守 剣難女難(1951年、宝プロ) - 梶新左衛門 怪傑鉄仮面(1951年、東横映画) - 若狭越後守 銭形平次 恋文道中(1951年、大映) - 対馬大膳 續・修羅城秘聞 飛雲の巻(1952年、大映)…
    46キロバイト (6,466 語) - 2024年2月7日 (水) 12:10
  • 上田吉二郎のサムネイル
    上田吉二郎 (カテゴリ 戦前日活俳優)
    柴田三郎兵衛 馬喰一代(1952年、大映) - 阿弥陀鳳山 戦国無頼(1952年、東宝) 銭なし平太捕物帳(1952年、東映) - 彫り師源助 忠治旅日記 逢初道中(1952年、東映) - 清水玩鉄 浅間鴉(1953年、大映) - 聖権親分 雨月物語(1953年、大映) - 衣服屋主人 旅はそよ風(1953年、宝塚映画)…
    33キロバイト (4,638 語) - 2024年3月26日 (火) 16:50
  • 徳大寺伸のサムネイル
    徳大寺伸 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    秋葉の対決(1960年) - 三馬政蔵 次郎長血笑 殴り込み道中(1960年) - 三馬政蔵 次郎長血笑 富士見峠対決(1960年) - 寺津間之助 次郎長血笑 殴り込み荒神山(1960年) - 寺津間之助 人形佐七捕物帖シリーズ(東映) 人形佐七捕物帖 般若面(1960年) - 泉屋半五郎…
    28キロバイト (3,884 語) - 2024年4月7日 (日) 11:35
  • 深江章喜 (カテゴリ 日本男優)
    弥次喜多隠密道中 第23話「鳴門小判鮫(阿波徳島)」 (1972年、NTV / 歌舞伎座テレビ室) - 鳳嘉平太 荒野素浪人 第1シリーズ(NET / 三船プロ) 第28話「怒濤 若狭峠黒い罠」(1972年) 第45話「死闘 傷だらけ駒木峠」(1972年) - 矢吹伊十郎 第56話「必殺 黒馬谷対決」(1973年)…
    48キロバイト (6,775 語) - 2024年3月28日 (木) 12:43
  • 亀石征一郎 (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    逃亡(1965年、東映) - 平塚刑事 三等兵親分出陣(1966年、東映) - 一ノ瀬見習士官 恋メキシカンロック 恋と夢と冒険(1967年、松竹) - サブラン 関東やくざ(1968年、大映) - 神崎忠一 人生劇場 飛車角と吉良常(1968年、東映) - 高見 賭博師みだれ壺(1968年、大映) -…
    51キロバイト (7,362 語) - 2024年5月20日 (月) 20:34
  • 嵐寛寿郎のサムネイル
    嵐寛寿郎 (カテゴリ 戦前日活俳優)
    文献により「照市」と表記もある ^ この徳三郎は「義父」を名乗ることがあったので、文献に混乱が見られるが叔父である。 ^ ちの出演作『 網走番外地』で「鬼寅親分セリフには、「十五年からいたずら(賭博)をしてきた」というものがある。 ^ 映画ロケーションこと。土上で芝居をするためこう呼ばれた…
    56キロバイト (8,665 語) - 2024年5月19日 (日) 18:21
  • 渥美清のサムネイル
    渥美清 (カテゴリ 日本カトリック教会信者)
    アトミックおぼん- マッハズラ公 漫画横丁 アトミックおぼん スリますわヨの巻(1961年) 漫画横丁 アトミックおぼん 女親分対決の巻(1961年) 地獄に真紅な花が咲く(1961年)- ドスキン政 図々しい奴(1961年)- 衛兵司令 投資令嬢(1961年)- 野崎 東海一親分(1961年)-…
    73キロバイト (11,283 語) - 2024年5月3日 (金) 21:54
  • 林彰太郎 (カテゴリ 日本男優)
    日本侠伝シリーズ(東映) 日本侠伝 真赤な度胸花(1970年) - 鬼常 日本侠伝 激斗ひめゆり岬(1971年) - 台外精治 博徒一家(1970年、東映) - 重松源助 シルクハット親分(1970年、東映) - 安西武男 渡世人シリーズ(東映) 渡世人(1971年) - 荒畑 渡世人…
    20キロバイト (2,718 語) - 2024年3月18日 (月) 16:48
  • 福山象三 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    第90話「参上! 薪割り剣法」(1981年) - 川北屋清兵衛 雪姫隠密道中記 第4話「意地博多織 -福岡-」(1980年、MBS) - 五郎蔵 暴れん坊将軍シリーズ(ANB) 吉宗評判 暴れん坊将軍 第105話「止めろ! 天下御免暴走車」(1980年) - 大島瀬左衛門 第171話「裏切者に熱き涙を」(1981年)…
    34キロバイト (4,485 語) - 2023年12月30日 (土) 13:22
  • 加賀邦男 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    鎌田次郎正家 宮本武蔵(1961年、東映)- 辻風典馬 ひばり・チエミ弥次喜多道中(1962年、東映)- 地獄熊吉 十七人忍者(1963年、東映) 十三人刺客(1963年、東映) 隠密剣士(1964年、東映)- 松平定信 隠密剣士 ・隠密剣士 大殺陣(1964年、東映)- 林甚兵衛 忍者狩り(1964年、東映)-…
    22キロバイト (2,951 語) - 2024年4月14日 (日) 02:37
  • 金子信雄 (カテゴリ 日本男優)
    映画『仁義なき戦い』山守義雄役では、ヤクザ親分ながら人間味溢れる演技で人気となった。ちなみに山守赤っ鼻メイクは、金子発案によるもの。当初、同役は三國連太郎が演じる予定だったが、東映社長・岡田茂は「三國、岡田英次、木村功出る映画は当たらん」という持論から、「暗い親分はいかん」
    52キロバイト (7,393 語) - 2024年5月18日 (土) 03:51
  • 五味龍太郎 (カテゴリ 日本男優)
    親分を消せ(1967年、大映) - 三田村鉄平 陸軍中野学校 密命(1967年、大映) - 青年将校 眠狂四郎無頼控 魔性肌(1967年、大映) - 大沼伊織 若親分兇状旅(1967年、大映) - 川上 若親分千両肌(1967年、大映) - 沢井塾頭 鉄砲伝来(1968年、大映) 眠狂四郎地獄(1968年、大映)…
    39キロバイト (6,081 語) - 2024年6月7日 (金) 12:01
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示