検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • - 窪田初枝 役 てんてこママさん(1964年、東京12チャンネル当時) 大江戸捜査網(1977年) 六人姉妹(1959年) - 葛西節子(長女) 役 続六人姉妹(1962年) - 葛西節子(長女) 役 クレージー作戦 先手必勝(1963年) - 吉村美智子 役 ミヨちゃんのためなら全員集合…
    11キロバイト (1,236 語) - 2024年4月12日 (金) 03:09
  • 稲葉義男のサムネイル
    千々岩陣内 続六人姉妹(1962年、東映) 斬る(1962年、大映) - 池辺義一郎 妖僧 (1963年) 影を斬る(1963年、大映) 白と黒(1963年、東宝) - 法医学教授 暴力団(1963年、東映) 眠狂四郎女妖剣(1964年、大映) - 徳右衛門 大殺陣(1964年、東映) 忍びの者 ・霧隠才蔵(1964年、大映)…
    25キロバイト (3,281 語) - 2024年4月24日 (水) 06:58
  • - 鄭朱来 1957年 『蜘蛛巣城』 : 東宝、黒澤明監督 - 武将8 『剣聖 暁の三十六人斬り』 : 新東宝、山田達雄監督 - 星合段四郎 『風雲天満動乱』 : 新東宝、山田達雄監督 - 淀屋八郎右衛門 『風雲天満動乱 完結篇』 : 新東宝、山田達雄監督 - 大淀屋八郎右衛門 『幽霊沼の黄金』 :…
    14キロバイト (1,732 語) - 2023年2月9日 (木) 06:15
  • 宮城野由美子のサムネイル
    『学生心中』(1954年)- 宮比佐子 役 『姿三四郎』第一部(1955年、東映) - 村井乙美 役 『森蘭丸』(1955年) 『貝殻と花』(1955年) 『六人の暗殺者』(1955年、日活)- お新 役 『新婚白書』(1955年) 『お役者小僧 江戸千両幟』(1955年) 『柔道開眼』(1955年) 『二等兵物語』(1955年、松竹)…
    6キロバイト (651 語) - 2023年7月27日 (木) 12:38
  • ブロンテ姉妹のサムネイル
    ブロンテ姉妹(ブロンテしまい、Brontë sisters, Brontës [bɹɒnti(z)])は、19世紀イギリスのヴィクトリア時代を代表する小説家姉妹。シャーロット、エミリー、アンの3人を指す。六人兄弟であったが、幼くして長女・次女が亡くなり、実質的に、長男でシャーロットの下のブランウェル(英語版)を含む四兄弟として育った。…
    12キロバイト (1,761 語) - 2023年10月15日 (日) 11:04
  • 滝沢修のサムネイル
    優となる。この頃から俳優不足で新劇俳優を起用していたP.C.L.映画製作所(東宝の前身)の映画に出演するようになり、成瀬巳喜男監督の『乙女ごころ三人姉妹』、山本嘉次郎監督の『藤十郎の恋』『綴方教室』などに脇役で出演する。1940年(昭和15年)8月19日、村山らとともに治安維持法違反容疑で逮捕され…
    32キロバイト (4,195 語) - 2024年4月26日 (金) 13:35
  • 栃木市のサムネイル
    平成21年度美しいまちなみ大賞:栃木市 歴史的町並み景観形成地区 六人姉妹(1959年、東映教育映画部) - 葛西睦子原作・堀内甲監督作品の教育短編映画。中流家庭の6人の姉妹の愛情を描いたホームドラマ。栃木市立栃木第三小学校や栃木駅、巴波川沿いの街並などが登場する。 続六人姉妹(1962年、東映) -…
    118キロバイト (11,624 語) - 2024年4月19日 (金) 22:18
  • 弘文天皇のサムネイル
    ら五人の高官と共に宮殿の西殿の織物仏の前で「天皇の詔」を守ることを誓った。大友皇子が香炉を手にして立ち、「六人心を同じくして、天皇の詔を奉じる。もし違うことがあれば必ず天罰を被る」と誓った。いて5人が順に香炉を取って立ち、「臣ら五人、殿下に従って天皇の詔を奉じる。もし違うことがあれば四天王が打つ…
    17キロバイト (2,185 語) - 2024年3月29日 (金) 23:29
  • 若親分シリーズ 若親分(1965年) 若親分乗り込む(1966年) 若親分を消せ(1967年) 若親分千両肌(1967年) 鼠小僧次郎吉(1965年) 六人の女を殺した男(1965年) 妻の日の愛のかたみに(1965年) 悪名無敵(1965年) 密告者(1965年) ほんだら剣法(1965年) ほんだら捕物帖(1966年)…
    18キロバイト (2,080 語) - 2024年4月9日 (火) 01:54
  • 監督渡辺祐介、脚本瀬川昌治・渡辺祐介、主演進藤英太郎、製作東映東京撮影所、配給東映、1962年9月22日公開 - 「不忍郷子」名義で出演・「料亭女将A」役 『続六人姉妹』 : 監督今泉善珠、原作葛西睦子、脚本山田よしお、主演大森暁美、製作・配給東映教育映画部、1962年9月完成 -…
    93キロバイト (13,897 語) - 2024年3月13日 (水) 05:34
  • / 編曲 - 関淳二郎 / 歌 - 松崎しげる TVシリーズ第2作。OVA終了後にTVシリーズとして「六人の勇士」が2009年7月5日よりBS11にて放送予定だったが、急遽放送が延期。結局「六人の勇士」の映像化は実現せず、1982年に描かれた中編5作品と1996年に描かれた「ギャラクシーナイツ」編…
    48キロバイト (5,169 語) - 2024年4月11日 (木) 18:33
  • 河野秋武のサムネイル
    花の巻・雪の巻(1954年、松竹)- 原惣右衛門 新・平家物語 (1955年、大映) - 平六 六人の暗殺者(1955年、日活) - 中岡慎太郎 ・警察日記(1955年、日活) - 久松静児 - 斎藤巡査 姉妹 (1955年、中央映画)- 近藤健作 赤穂浪士 天の巻 地の巻(1956年、東映) - 目玉の金助…
    14キロバイト (1,766 語) - 2023年10月30日 (月) 03:48
  • の弟子を抱える有名道場だったと振り返っている。 歌の山脈(1952年) 恋の応援団長(1952年) チャッカリ夫人とうっかり夫人 底抜けアベック夫人 アベック三段跳び(1952年) 浅草4人姉妹(1952年) アチャコ青春手帖 東京編(1952年) 芸者ワルツ(1952年) アチャコ青春手帖 大阪編(1952年)…
    15キロバイト (1,881 語) - 2023年11月22日 (水) 12:20
  • 持ち主。ある理由で吉川家にメイドとして押しかけ春生に近づくが、同じく春生を慕っている吉川家の三姉妹(特に舞夏)とゆり、更には真鈴の妨害を受けけている。エビとねずみが苦手(アニメ版ではウナギとねずみ)。六人の賢者の一人アスネの末裔。 六賢者の一人であるハルの血筋を現代に伝える末裔たち。 吉川舞夏(よしかわ…
    29キロバイト (4,100 語) - 2023年3月22日 (水) 22:49
  • 藤原敏行のサムネイル
    鈴木翠軒; 伊東参州. 新説 和漢書道史. 日本習字普及協会  ^ 『勅撰作者部類』 ^ a b c d e f g h i j k l 『三十六人歌仙伝』 ^ 『三十六人歌仙伝』では正佐とするが、『日本三代実録』仁和2年6月13日条による。 ^ a b c d e f 『近衛府補任』 ^ a b c 『職事補任』…
    9キロバイト (1,254 語) - 2022年12月7日 (水) 06:36
  • クロード・モネのサムネイル
    Musée Unterlinden. 2016年11月26日閲覧。 ^ 六人部 (2001: 78-80)、ザークナー=デュヒティンク (2001: 159)。 ^ パタン (1997: 109)。 ^ 六人部 (2001: 61)。 ^ 六人部 (2001: 69)、ザークナー=デュヒティンク (2001:…
    187キロバイト (23,334 語) - 2024年2月24日 (土) 08:51
  • 堀江六人斬りのサムネイル
    堀江六人斬り事件(ほりえろくにんぎりじけん)は、1905年(明治38年)6月21日未明、大阪堀江遊郭の貸座敷「山梅楼」(やまうめろう)の当主・中川萬次郎が、内縁の妻(山梅楼女将)の親族ら6人を刀剣で斬り付け、5人が死亡した事件である。 両腕を切断されながら生き残った芸妓・津満吉(=妻吉)は、その後結…
    40キロバイト (6,605 語) - 2023年12月19日 (火) 13:23
  • 六卿:大宰・大司徒・大宗伯・大司馬・大司寇・大司空 六人組 フランス6人組 六歌仙 六観音 六国史 六大州 六大学 六地蔵 南都六宗 斎藤六宿老:氏家直元・安藤守就・日根野弘就・竹腰尚光・長井衛安・日比野清美 六角六宿老:三雲成持・蒲生賢秀・進藤貞治・平井定武・後藤秀勝・目賀田綱清 和歌六人党 奥近習六人衆…
    50キロバイト (5,541 語) - 2023年11月18日 (土) 04:40
  • 福知山市のサムネイル
    1949年(昭和24年)4月1日 - 天田郡上豊富村・下川口村・西中筋村を編入する。 1955年(昭和30年)4月1日 - 天田郡上六人部村・中六人部村・下六人部村・上川口村・金谷村・三岳村・金山村・雲原村を編入する。 1956年(昭和31年)9月30日 -…
    110キロバイト (13,122 語) - 2024年5月3日 (金) 11:32
  • 一の宮あつ子のサムネイル
    あつ。旧芸名に一の宮 敦子。 1913年(大正2年)12月29日(月曜日)、東京府東京市神田区旅籠町(現在の東京都千代田区外神田)に、父・勇と母・たまの2人姉妹の妹として生まれる。生家は江戸時代から太々餅を製造販売していた甘味商だった。 幼時に本郷区湯島に移り、誠之小学校から三輪田高等女学校(現在の三輪田…
    21キロバイト (2,680 語) - 2023年10月10日 (火) 16:11
  • ← 第二 第四 → 古事談 編者:黒川真道 大正三年 1914年 姉妹プロジェクト:Wikipediaの記事 『古事談』(ぞくこじだん)は、鎌倉初期の説話集である。 底本: 国史研究会 編『国史叢書』古事談 續古事談 江談抄,国史研究会,大正3. Webブラウザ上でキーワード検索しやすくするため
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示